タグ

2022年1月22日のブックマーク (3件)

  • アメリカにおける政治思想と法哲学 ー保守とリベラルとはー(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    リベラルは退潮している?去る11月9日にアメリカで大統領選が行われました。ヒラリー氏圧倒的有利という事前の下馬評を大きく覆して、なんと、不動産の共和党候補ドナルド・トランプ氏が大統領に。昨年夏の安保関連法案の成立、今年の参議院選挙・都知事選における野党の敗退、イギリスのEU離脱などという一連の事象を受けて、今、世界中で「リベラルの退潮」ということが言われています。 しかし、「リベラル」「リベラリズム」とは何なのでしょうか?先進国では「保守とリベラルの二大政党制」ということがよく言われますが、保守とリベラルとはどういった点を対立軸としているのでしょうか。ついつい使ってしまう、「保守」「リベラル」という用語ですが、ここで改めて、これらの思想が生み出された沿革などについて整理しておきたいと思います。 近代ヨーロッパにおける思想的状況とはヨーロッパでは、長らくモンゴルなどのアジア勢力やイスラム勢力

    アメリカにおける政治思想と法哲学 ー保守とリベラルとはー(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yuimoke
    yuimoke 2022/01/22
    自分の中でこの辺の概念が混乱してるの、こういうあたりが原因なのかも。左もリベラルも自由主義も分かってないけどそれ以上に保守も右も分からぬ…。/いや、この辺歴史で習った気がしてきた。記憶が蘇ってきた。
  • 米 人工妊娠中絶に反対する大規模な集会 最高裁の判断を前に | NHKニュース

    アメリカで、女性が人工妊娠中絶をする権利を認めた、およそ50年前の連邦最高裁判所の判断が、ことし6月にも覆る可能性が指摘される中、中絶に反対する大規模な集会が首都ワシントンで開かれました。 アメリカでは、連邦最高裁が1973年1月に「人工妊娠中絶をするのは女性の権利だ」とする判断を示したことを受け、中絶に反対する団体が毎年この時期に、首都ワシントンで大規模な抗議集会を開いています。 ことしは、全米から集まった数千人が21日「生まれる前の赤ちゃんの命を守れ」などと書かれたプラカードを掲げ、前のトランプ政権下で中絶に否定的な傾向があるとされる保守派の判事が多数派となった連邦最高裁に向けて行進を行いました。 連邦最高裁では、妊娠15週以降の中絶を原則として禁止している南部ミシシッピ州の法律をめぐり憲法違反かどうかの審理が12月から行われていて、1973年の判断が、ことし6月にも覆る可能性が指摘さ

    米 人工妊娠中絶に反対する大規模な集会 最高裁の判断を前に | NHKニュース
  • 目下、話題の「政府、教育データを一元化」について|makikonakamuro

    1月7日に牧島かれんデジタル大臣の記者会見について報道された記事、例えば「政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ」が出てから、SNSでは「#教育のデータの一元化に反対します」というハッシュタグとともに、批判の声が上がっています。 SNSには「一体誰がこういうことを思いつくのか?」という疑問を投げかける投稿もありました。 これに関わった人の一人は私です。そして、最初に明言しておきますが、国は、個人の教育データを一元的に管理することは全く考えていません。 そもそも牧島大臣のご発言は、同日に発表になった「教育データ利活用ロードマップ」がもとになっています。デジタル庁だけでなく、教育データ整備に関わる4省庁(デジタル庁、総務省、文科省、経産省)の連名で、まさに今後の教育データの利活用とそのための環境整備について方向性を示したものです。 報道を契機に誤解が広まっているようですし、

    目下、話題の「政府、教育データを一元化」について|makikonakamuro
    yuimoke
    yuimoke 2022/01/22
    “学校や自治体間でばらばらの記載方式になっているデータを標準化し、必要に応じて連携できるようにすること/ 不適切な使われ方を許さないように、法律や制度でデータの使用方法をきちんと決めてておくということ”