タグ

ステッピングモーターに関するyuisekiのブックマーク (3)

  • 114.ステッピングモータを動かす

    114.ステッピングモータを動かす 2003/07/18 【ソフトウエア編TOPに戻る】 今回はステッピングモータを動かして見ましょう。ステッピングモータはパルスモータとも呼ばれ、名前の通りパルス信号を与えることによって決められたステップ単位で回転するモータのことです。トルクはあまり大きくなく、安定して高速で回転することが苦手で、振動が大きいのが特徴です。特に与えるパルス信号の周期があまり短いと、ロータが付いていくことが出来なくなって正常に回転しなくなる脱調という現象が起きてしまいます。つまり、機嫌を取りながら動かす必要があるモータなのです...。 始めに短所ばかりを挙げてしまいました。なんでそんなモータを使うんだ?と言われそうですが、これらの短所を補うほどの多くの利点もあります。 ひとつに、回転角度と回転速度が与えるパルス信号の回数と周期によって決定するということです。つまり、定

  • ステッピングモータの仕組みと制御のコツ

    ある系の出力(結果)を入力(原因)側に戻すことをいう。ステッピングモータは回転する角度が決まっているため、1つ前のステップの結果を覚えておく必要がないのに対して、サーボモータは直前の速度と位置を覚えておかないと何度回転しているかが分からなくなる。 ステッピングモータの仕組み ステッピングモータの動作原理について、ここでは簡単に述べることにします。ステッピングモータは回転軸に固定された磁石(ロータ)と、その外側に付けられた巻き線コイル(ステータ)で構成されています(図1)。このロータとステータは回転軸を囲むように複数固定されています(図2)。コイル部分に電流が流れることで磁力が発生し(これを励磁といいます)、ロータが引き付けられることで一定の角度だけ回転します。

    ステッピングモータの仕組みと制御のコツ
  • Turntable Photography Equipment - Elektronika.ba

    /Projects/Turntable Photography Equipment A friend asked me if I could build him a device that would allow him to take photos of his products in 360 degrees. That kind of photo is actually an animation that consists of several photos of the same product but from different angles. It means that we need a device that can be controllable and that could take pictures on even intervals. UPDATE: English

  • 1