タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7,088)

  • メロンブックス通販、Visaでの決済停止に 「力及ばず」

    同人誌の通販などを手掛けるメロンブックスは11月8日、Visa/Mastercardでの決済を12月19日で停止すると発表した。店舗では順次再開する予定だが、女性向けの「フロマージュブックス」を含む通販でVisa/Mastercardによる決済の再開予定はなく、JCBやAmerican Expressなど他の決済手段を利用するよう顧客に呼び掛けている。「力及ばず、迷惑をおかけし申し訳ない」(同社) メロンブックスは、通販においては9月から「決済メンテナンス」としてMastercardでの決済を一時停止にしており、今回VISAも停止する運びになった。 店舗では12月19日以降、順次決済を再開するという。再開に合わせ、通販の支払いをメロンブックスの店舗で行える新サービスも開始する予定。新サービスはVisa/Mastercardを含むクレジットカード、PayPay、現金で支払いが可能。利用できな

    メロンブックス通販、Visaでの決済停止に 「力及ばず」
  • 国際宇宙ステーション(ISS)のシミュレーター、Steamに登場 JAXA協力でリアルに再現 価格は無料

    宇宙開発に関する事業を手掛けるスペースデータは、国際宇宙ステーション(ISS)を再現したシミュレーターゲーム「バーチャル国際宇宙ステーション(ISS)」を公開した。

    国際宇宙ステーション(ISS)のシミュレーター、Steamに登場 JAXA協力でリアルに再現 価格は無料
  • トランプ氏支持のイーロン・マスク氏、新政権に参加か

    政権参加の可能性 トランプ氏は9月、大統領に選出されれば政府の効率化委員会を設置し、そのトップに起業イーロン・マスク氏を迎えると語った。 マスク氏自身も、政府機関の無駄を削減し、民間セクターへの移行を促進することに意欲を示している。5日には、かつて米Twitter(現X)を買収し、オフィスに乗り込んだ際の画像を加工し、ホワイトハウスの執務室にsinkを抱えて乗り込む画像をポストした。 TeslaやSpaceXなどに有利な規制緩和の可能性 トランプ氏は、エネルギー企業やデジタル通貨などに対する規制緩和を推進すると予想されている。これは、マスク氏の事業であるTesla、SpaceX、Neuralink、The Boring Companyにとって有利になるだろう。 トランプ氏はEV補助金を廃止する可能性を示唆しており、既にEV業界で優位に立っているTeslaにとって、これは有利に働く可能性が

    トランプ氏支持のイーロン・マスク氏、新政権に参加か
  • 攻撃者はどうやってEDRの検知を回避するのか? Palo Alto Networks調査で判明

    Palo Alto Networksは2024年11月1日(現地時間)、同社のエンドポイントセキュリティ対策製品「Cortex XDR」を標的としたサイバー攻撃の調査結果を発表した。 サイバー攻撃者らがCortex XDRの防御を回避しようと試みた事例が報告されており、攻撃者の活動内容や使用されたツールの詳細が明らかにされている。 攻撃者はどのようにしてエンドポイント防御の突破を試みるのか? Palo Alto Networksの調査によると、脅威アクターが初期アクセスブローカーから「Atera RMM」経由でネットワークへのアクセス権を購入し、不正な仮想システムを構築してCortex XDRエージェントをインストールしていたことが分かった。 この動向は、BYOVD(Bring Your Own Vulnerable Driver)技術を活用したアンチウイルス/エンドポイント検出応答(AV

    攻撃者はどうやってEDRの検知を回避するのか? Palo Alto Networks調査で判明
  • KDDI、セキュリティ企業のラックを買収へ 約246億円で

    KDDIは11月7日、セキュリティ企業のラックに対し、普通株式の公開買付(TOB)を実施し、完全子会社化すると発表した。買付価格は1株あたり1160円、買付総額は約246億円におよぶという。 KDDIとラックは2007年に資提携し、新サービスの共同開発や、クラウド・IoT領域への拡大など、数多くの協業案件を通じてサイバーセキュリティーソリューションを提供してきたという。KDDIは「取引を通じて、ラックのサイバーセキュリティーに関する豊富な知見と、KDDIのネットワークサービスなどの経営資源を集約し、お客さまに最適なソリューションを提供できる体制を構築していく」としている。 公開買付は11月下旬を予定。買付が成立した場合、一連の手続きを経て上場廃止を見込む。これに先駆け、ラックが設置した特別委員会による答申を受け、24年11月7日開催のラックの取締役会において、TOBに賛同するとともに、

    KDDI、セキュリティ企業のラックを買収へ 約246億円で
    yuiseki
    yuiseki 2024/11/07
  • 晴海を楽天のロボが快走、都内での自動配送スタート 緊急停止時は後輪が浮く場面も

    楽天は11月6日、ロボットによる配送サービスを東京都晴海周辺で開始した。遠隔操作とAIを活用した自動走行機能などを組み合わせ、人が同行することなくロボットのみで配送ができるという。実際に晴海の道路を走行するデモでは、横断歩道での一時停止や通行人との衝突回避を披露した。 ロボットの最高時速は5.4km。サイズは45.5(幅)×71(奥行き)×120(高さ)cmで、約24Lの積載容量を持つ。暗証番号によって積載部を開閉することで、安全に商品を運べる他、保温機能と保冷ボックスを内蔵することで、温かい品から冷凍商品まで配送できる。 ロボットは、米Google出身メンバーを中心に設立されたスタートアップ・米Cartkenが開発し、三菱電機グループが国内の安全基準などを満たすために改修している。前後左右に高解像度カメラを4台、距離測定カメラを3台搭載。これにより、ロボットの周辺状況を確認して遠隔操作

    晴海を楽天のロボが快走、都内での自動配送スタート 緊急停止時は後輪が浮く場面も
  • 移動する方向で「質量を持つ/持たない」が変わる“奇妙な粒子”発見 国際チームが研究発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 米コロンビア大学や米ペンシルベニア州立大学などに所属する研究者らが発表した論文「Semi-Dirac fermions in a topological metal」は、物質中で特異な性質を持つ新しい粒子の存在を確認した研究報告である。この粒子は、ある方向に動くときは質量がゼロとなり、別の方向に動くと大きな質量を持つという、直感に反する奇妙な性質を示す。 この特殊な粒子は「Semi-Dirac fermions」と呼ばれ、16年前に理論的に予測されていたが、これまでは人工的に作られた環境でしか観測されていなかった。今回、研究チームはジルコニウム、シリコ

    移動する方向で「質量を持つ/持たない」が変わる“奇妙な粒子”発見 国際チームが研究発表
  • Mozilla Foundation、従業員の30%を解雇

    Mozillaの非営利部門であるMozilla Foundationは従業員の30%を解雇したと、米TechCrunchが11月5日(現地時間)、Mozilla Foundationからのコメントを添えて報じた。 Mozilla Foundationの広報責任者は「よりオープンで公平な技術的未来の実現を加速させる中で、敏捷性と影響力を高めるためにチームを再編している」とし、取り組みの一部を終了して関連する担当者を解雇したと説明した。 解雇された人数の正確な確認はされていないが「現在のチームの約30%」と語った。 シニアデジタルプロデューサーを務めるマーク・ウォルシュ氏はXへのポストで、解雇されてしまった才能ある従業員のディレクトリへのリンクを公開し、採用を呼びかけた。 Mozilla Foundationの子会社で、「Firefox」や「Thunderbird」などの開発プロジェクトを統括

    Mozilla Foundation、従業員の30%を解雇
  • 11月15日は祝日──じゃない Googleカレンダーのまやかしに要注意

    記事のタイトルを見て、カレンダーを確認したあなた。いまチェックしているのが「Googleカレンダー」や、それと連携しているサービスなら、ちょっと気を付けた方がいい。デフォルト設定の場合、来祝日ではない2024年11月15日が、まるで祝日のように表記されているからだ。 11月15日は七五三の日。めでたい日ではあるが、祝日ではなく、仕事は休みにならない。連携機能を持つカレンダーサービス運営各社などがそれぞれ告知しているところによれば、原因はGoogleカレンダー側の仕様変更。単に行事がある日も祝日のように表示される変更があったという。 実際、2024年12月25日のクリスマスなども祝日のように表示される。iPhoneのカレンダーでも、Gmailのアカウントと連携している場合は、同様の表示になるので注意が必要だ。 解決策は簡単。Windowsの場合は「他のカレンダー」枠にある「日の祝日」の設

    11月15日は祝日──じゃない Googleカレンダーのまやかしに要注意
  • Microsoft、全てのEntraテナントで多要素認証を必須に 先延ばしオプションは廃止

    Microsoftは2024年10月30日(現地時間)、「Microsoft Entra」テナントにおいて多要素認証(MFA)をデフォルトで有効化することを発表した。2024年12月2日以降に作成される全ての新規テナントに反映される予定で、2025年1月からは既存のテナントにも順次展開される。 今回のMFA有効化は、Microsoftが2024年の初めに発表した社内外のセキュリティ文化を抜的に見直す取り組み「Secure Future Initiative」の一環とされている。 Microsoft Entra、全てのテナントにMFAをデフォルト設定 Microsoft Entraの新しいテナントでは既に「セキュリティデフォルト」が有効になっており、IDやリソースの基的な保護が提供されている。さらに今回のアップデートによって全てのユーザーは初回ログイン時にMFAの登録が必要になった。この

    Microsoft、全てのEntraテナントで多要素認証を必須に 先延ばしオプションは廃止
  • X、Tシャツを発売 公式オンラインストア開設

    関連記事 Apple、布を発売 1枚1980円 Appleが「ポリッシングクロス」を販売開始した。 シャオミ、ペンを発売 「書き心地は良いが、タブレットとペアリングはできません」と公式 スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスを手掛ける中国Xiaomiから、普通のペンが登場した。電気が通ってるわけでもなくBluetoothで接続できるわけでもない、ボールペンとジェルペンの2種類。公式ストアの他、楽天市場、渋谷PARCOに展開しているポップアップストアでも販売する。 Xの「ブロック貫通」導入始まる ブロックした相手も公開投稿を見られるように Xはブロック機能のアップデートを開始した。ポストを公開に設定した場合、自分がブロックした相手からもそのポストを見られるようになる。 Xのブロック機能や規約の変更後、Blueskyに50万人の新規ユーザー Blueskyは、新規ユーザーが1日で50

    X、Tシャツを発売 公式オンラインストア開設
  • 国内初「生成AI専用保険」を提供へ あいおいニッセイらが発表 情報漏えい時の費用などを負担

    サービス提供の経緯について2社は「大手企業を中心に、生成AIによる社内の業務効率化が進められている一方、利用にあたっては、権利侵害や情報漏えい、出力結果の正確性などのさまざまなリスクがあり、導入に向けた大きな障壁となっている。これらの課題を解消し、生成AIのさらなる普及を促進するため、国内初の『生成AI専用保険』を開発した」と説明している。 関連記事 企業「ChatGPTは使っちゃダメ」→じゃあ自分のスマホで使おう──時代はBYODから「BYOAI」へ 会社はChatGPTを禁止しているが、自分のスマートフォンからChatGPT(しかも有料契約している高性能版)にアクセスして、使ってしまえば良いではないか――。生成AIのビジネス活用が進む中でBYODならぬ「BYOAI」という発想が生まれつつある。 Google、「Gemini」の人物画像生成の過剰補正問題について説明 「AIの罠を乗り越え

    国内初「生成AI専用保険」を提供へ あいおいニッセイらが発表 情報漏えい時の費用などを負担
    yuiseki
    yuiseki 2024/11/01
  • OpenAIの検索機能「SearchGPT」、有料版で提供開始(日本でも)

    ニュース関連の「情報源」としては、New York PostやWall Street Journalなどが表示された。いずれもOpenAIとライセンス契約を結んだNews Corp傘下だ。 「今日下北沢で上演中の演劇はなんですか?」という質問を、SearchGPTと米Googleの「Gemini Advanced」に投げたところ、前者は5の演劇(いずれも実際に上演中のもの)を、後者は2の演劇(こちらも上演中のもの)を提示した。情報源が異なるためか、重なる演目はなかった。 公式ブログによると、ベースになる検索モデルはGPT-4oの微調整版という。 関連記事 OpenAIAI検索エンジン「SearchGPT」プロトタイプ登場 OpenAIは、「Perplexity」のようなAIリアルタイム検索エンジン「SearchGPT」を発表した。プロトタイプとして少数のユーザーとパブリッシャーに公開

    OpenAIの検索機能「SearchGPT」、有料版で提供開始(日本でも)
  • 米MetaのAI、1世紀以上未解決の数学問題「リアプノフ関数」を高速解答 システムが安定してるか保証する関数

    1892年、ロシア数学者であるアレクサンドル・リアプノフは、システムが安定であることを保証するためには、エントロピーに似た関数(後にリアプノフ関数と呼ばれる)の存在を示せばよいということを発見した。 しかし、この発見には大きな課題が残された。一般的なシステムに対してリアプノフ関数を見つける方法が難しいのである。この問題は130年以上たった現在でも未解決のまま残されている。 研究チームは、この問題に機械学習の手法でアプローチした。まずランダムにリアプノフ関数を生成し、そこから安定なシステムを作り出すという方法である。この手法で大量の訓練データを生成し、それを用いて変換器のトランスフォーマーモデルを訓練した。 研究チームが開発したAIモデルは驚くべき性能を示した。多項式システムのテストセットでは99%という高い精度を達成し、さらに、訓練データとは異なる分布のテストデータに対しても73%という

    米MetaのAI、1世紀以上未解決の数学問題「リアプノフ関数」を高速解答 システムが安定してるか保証する関数
  • 米国の女子高校生2人「ピタゴラスの定理」を新証明 しかも5通り 査読済みで権威ある学術誌に登場

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 2023年、米国の高校生ネキヤ・ジャクソンさんとカルセア・ジョンソンさんは、地元の高校のコンテストで驚くべき成果を披露した。それは、三角関数を用いてピタゴラスの定理を証明するという方法の発見であった。 「a^2+b^2=c^2」で表されるピタゴラスの定理は、よく知られている数学の基定理である。この式は、直角三角形において、最も長い辺(斜辺)の2乗が、残りの二辺の2乗の和に等しいことを示している。 これまで数多くの数学者たちが代数学や幾何学を用いてこの定理を証明してきたが、三角関数による証明はより難しかった。三角関数の基公式自体がピタゴラスの定理を前

    米国の女子高校生2人「ピタゴラスの定理」を新証明 しかも5通り 査読済みで権威ある学術誌に登場
  • 「Googleの新規コードの4分の1以上はAIが生成」とピチャイCEO

    Alphabetおよびその傘下のGoogleCEO、スンダー・ピチャイ氏は10月29日(現地時間)に行った第3四半期の業績発表後の電話会見で、現在、Googleで新しく書かれるコードの4分の1以上はAIによって生成されており、その後エンジニアによってレビューされ、承認されていると語った。 ピチャイ氏は電話会見の冒頭から「われわれのイノベーションへの取り組みとAIへの長期的な注力および投資は成果を挙げており、われわれ自身と顧客の成功につながっている」と語った。 AIによるコーディングについては、AIを活用してコーディングプロセスを改善しており、生産性と効率性の向上に役立っていると語った。 同氏はまた、Google検索に統合した「AI overviews」(日では「AIによる概要」)が月間10億人以上のユーザーに利用されており、検索の使用頻度とユーザー満足度を向上させていると語った。 Y

    「Googleの新規コードの4分の1以上はAIが生成」とピチャイCEO
    yuiseki
    yuiseki 2024/10/30
  • 新型「Mac mini」登場 M4・M4 Proチップ搭載ながら、“ギュッ”と小型化 9万4800円から

    Appleは10月29日(現地時間)、新型「Mac mini」を発表した。「M4」「M4 Pro」チップを搭載可能で、Apple Siliconにサイズを最適化。12.7cm×12.7cmの手のひらサイズに仕上げた。重量も670g(M4)/730g(M4 Pro)と軽量化されている。同日より予約注文を開始し、11月8日に発売予定。

    新型「Mac mini」登場 M4・M4 Proチップ搭載ながら、“ギュッ”と小型化 9万4800円から
  • AIチャットbotにのめり込んで自殺──遺族がCharacter.AIを提訴

    米フロリダ州在住のメーガン・ガルシア氏は、AIチャットbot「Character.AI」を手掛ける米Character Technologiesや米Googleを相手取り、2月に14歳の息子セウェル・セットザーIII世が自殺したのは同社のせいだと訴えた。Character.AIがセウェルさんに精神的および身体的な損害を与え、その結果彼が自殺に至ったと主張する。 被告はCharacter Technologiesとその創業者であるノーム・シャジーア氏とダニエル・デ・フリタス氏、GoogleおよびAlphabetとなっている。Character TechnologiesとGoogleは8月に結んだ契約で、GoogleはCharacter.AIの非独占ライセンスを取得し、創業者はGoogle入りした。 訴状では、AIが未成年者をターゲットにし、セウェルさんがこのAIに依存してしまったこと、さらに

    AIチャットbotにのめり込んで自殺──遺族がCharacter.AIを提訴
  • 出前館のシステム障害、原因は“マルウェア感染” 確認作業で3日以上サービス停止 情報漏えいは現状なし

    フードデリバリーサービス「出前館」を提供する出前館社は10月29日、3日以上に渡ったシステム障害の原因が、マルウェア「RedTail」だったと発表した。すでにマルウェアは削除したが、確認作業などに想定以上の時間がかかり、サービス再開が遅れたという。 問題を確認したのは25日午後8時ごろ。一つのサーバに高負荷がかかっていたためサービスを一時停止。そのサーバを切り離してサービスを再開した。その後、原因の調査を続けていたところ、26日午後2時30分ごろに前日とは違うサーバが高負荷状態となり、再びサービスが停止した。調べたところ、コンピューティングリソースを不正に利用して暗号資産をマイニングするマルウェア・RedTailに感染していることが判明した。 同社はその後マルウェアを削除したが、サービス再開に万全を期するため確認作業を行ったところ、3日以上の時間がかかったと説明している。29日午後6時30

    出前館のシステム障害、原因は“マルウェア感染” 確認作業で3日以上サービス停止 情報漏えいは現状なし
    yuiseki
    yuiseki 2024/10/30
  • 「いらすとや」の人間たち、とうとう動く──Live2D社の“VTuber化アプリ”に2Dモデル実装

    いらすとや」の人間たちがVTuberになって動く──「Live2D」技術を開発するLive2D社(東京都新宿区)は10月29日、フェイストラッキングアプリ「nizima LIVE」にそんな機能を実装した。イラストレーター・みふねたかしさんが手掛けるイラスト素材をLive2Dモデルとして追加。配信活動で全10体のモデルを使えるようになるという。

    「いらすとや」の人間たち、とうとう動く──Live2D社の“VTuber化アプリ”に2Dモデル実装
    yuiseki
    yuiseki 2024/10/30