タグ

ブックマーク / masanork.hateblo.jp (145)

  • いつかきた道: ソフト部品の共通化はなぜ難しいのか - 雑種路線でいこう

    報告書が公表される前に論評するにはリスクがあるのだが,政府が音頭を取って協議会をつくり,ソフトウェア部品を共通化しようという話があるらしい.これって20年近く前に頓挫したシグマプロジェクトそっくりじゃない? 経済産業省は、携帯電話に組み込んだり、顧客情報の管理などに使ったりする業務用ソフトウエアへの投資効率化に向けて、業界ごとにソフトの基礎部分を共通化するための協議会を年内に設立する方針を明らかにした。 コスト削減と同時に競争力の強化を狙う。 シグマプロジェクトを知らない人も多いだろうし,興味があったら下記あたりを読むといいかも知れない.ここではソフトウェアの部品化に対するツッコミだけ引用しておくけど.(リンクをクリックして文字化けしたら,エンコーディングを手動でShift-JISにしてくれ) だってだぜ。この計画はおどろくなかれコンピュータはこれ以上進歩しない,という前提に立ってたのだ。

    いつかきた道: ソフト部品の共通化はなぜ難しいのか - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/05/21
  • 未来志向でヒトを大切にする情報サービス産業こそ日本を強くする - 雑種路線でいこう

    ファイナンスを含む広義の情報サービス産業が,産業競争力を左右することは論を俟たない.僕が「明日がなくても構わない」と考えている狭義の情報サービス産業とは,重層的な下請け構造でプログラマに考えることを許さず,エンジニアは慢性的な残業で技術を磨く機会も将来の展望も与えられず,来ならパッケージで済むところをユーザー企業の無知につけこんで無意味に高い独自ハードを売りつけ案件規模を膨らませるためだけに手組みしたり,安い人月単価の徹夜続きでエンジニアが壊れていくような世界だ.そんなところから新しい技術は生まれないし,そんな産業が拡大したって利用者もエンジニアも幸せにはなれない. これからの情報サービス産業はどうあるべきだろうか.顧客に製品やシステムではなく価値を提案すること.エンジニアは最新の技術や開発プロセスにキャッチアップして劇的に生産性を高めること.そこで生まれた付加価値がきちんと技術者に還流

    未来志向でヒトを大切にする情報サービス産業こそ日本を強くする - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/05/20
  • 誤謬の連鎖 - 雑種路線でいこう

    ネットワークから足を洗って7年くらい経つんで,間違いがあったらスマソ.しかし,すげー違和感のある記事.あれれ?普通BGPってAS間の経路制御に使うもので,AS内の経路制御ではIGPであるOSPFなりIS-ISを使ってるんじゃないかと思うけど違うのかな.まさかフレッツ網内にいくつもASがあったりするんだろうか. 訂正: iBGPというのがあるんですね.Fletsで使ってるかどうかは知らないけど あと,ここで起こってるのはリンクのふらつきによるフラッピングではなく,ルータの切り替えに伴う経路の再計算=フラッディングでは?推察するに記者はフラッディングとフラッピングを聞き間違えて,フラッピングでググるとCISCOの「BGP ルートのフラッピング(再帰的なルータ障害)のトラブルシューティング」とかが出てくるので,てっきり勘違いしてしまったのかなあ.典型的なGoogle脳的誤謬ですな.経路制御のイロ

    誤謬の連鎖 - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/05/18
  • SaaSで加速する情報産業の空洞化 - 雑種路線でいこう

    インフラただ乗り論について,トラヒックの大半はP2Pでストリーミングの流量なんて知れていると信じていたのだが,最近そうでもないらしい.情報が公開されていないので伝聞になるが,日米間の海底ケーブル回線でピーク時にはトラヒックの過半をYoutubeが消費しているという話もある.日の放送を米国のサーバーにアップして,米国のサーバーに取りに行き,海底ケーブルやトランジット回線の費用は日のISPが持つのだから,馬鹿馬鹿しいも甚だしい.Youtubeのコンテンツ配信を代行しているLimelightが日に進出すれば国際回線をこんな無駄遣いしないで済むのだが,著作権法の絡みで進出できないのだという.著作権法でいうと,検索エンジンのキャッシュ機能も公衆送信可能化に当たるという話があり2008年の改正へ向けた動きもあるが,日ホストしているYahoo! Japanとかはどうしているのだろう. NTT

    SaaSで加速する情報産業の空洞化 - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/05/14
  • 情報サービス産業に明日がなくても構わない - 雑種路線でいこう

    情報サービス産業に対しては,人月単価ベースのビジネスモデルがいけない,エンジニアを使い捨てている,高い単価でオフショアとどう戦うのか,とかいろいろなことがいわれているし,どっかに活路がないものかなとここ数年いろいろ調べたりもしたのだけれども,最近ふと別に情報サービス産業に明日がなくても構わないじゃないか,と考えるようになった. 結局のところ要件定義や仕様書に基づいてシステムをつくるという仕事は,ITが生む付加価値そのものを受け取るようにビジネスモデルができていないのだ.技術や製品・専門知識に希少性があった時代はそれでも儲かったが,ハードやソフト,それらに対する知識がコモディティ化した瞬間,サービスやソリューションそのものがコモディティ化することは避けられなかったのだろう. 僕はIT自体にはまだまだ可能性があると思うけれども,徐々にレントがIT製品を扱う企業から,ITを活用して新しい価値を生

    情報サービス産業に明日がなくても構わない - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/05/14
  • 雑種路線でいこう - "Open Business Models"

    "Open Innovation: The New Imperative for Creating and Profiting from Technology"の続編.オープンなビジネスというと,オープンソース系のプロジェクトとか周辺ビジネスの事例を手放しに称賛し「これが時代の流れですよ」的なが多く,足元の商売では参考にならない場合が多いのだが,書は知財戦略も含めて戦略的に外部からのアイデアや貢献をどうやって商売に結びつけつつ,盤石な収益モデルを構築するかについて,豊富な事例やデータを元に論じており,とても興味深い. 今日は週末なのでSeattle Downtownまで足を伸ばして観光しようと考えていたのだが,雪が降って交通が心配だし寒いので,投宿しているRedmond Town CenterのBOADERSで書をみつけ,ホテルのロビーでを読んだりネットをしたりしている. そういえ

    雑種路線でいこう - "Open Business Models"
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/14
  • RimoはYoutubeよりもテレビ局を刺激する - 雑種路線でいこう

    Rimoをひとめみて,これはやられたと思った.Youtubeってカウチポテトできないから駄目じゃんと思っていた私からすると,Rimoは実に魅力的なサービスだ.Wiiを持ってないので試していないが,Wiiリモコンで操作できるのもいい. Wiiリモコンを使った動画ザッピングは,やたらボタンが多い上にパソコンの悪いところを全て引き継いでしまったテレビの双方向サービスが如何に的外れであったかを教えてくれる.テレビの商品企画とかTVポータルの関係者は,今からでも遅くないのでRimoの爪の垢を煎じて飲むべきではないか.まだ今なら間に合う. とはいえこれからRimoがどう発展するかとか,儲かるかと考えてみると,結構ハードルが高い.例えばアニメチャンネルで流れている「ナルト」とか,バラエティチャンネルで流れている「タモリ倶楽部」とか,著作権的にどうなのか.RimoはYoutubeのコンテンツを呼び出してい

    RimoはYoutubeよりもテレビ局を刺激する - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/02/18
  • iPhoneの割り切りと次の一手 - 雑種路線でいこう

    ユーザー体験を軸にニュースを探していた私にとって,CES期間中で一番の衝撃は皮肉なことに同時期に開催されたMac World ExpoでのiPhoneの発表だった.iPod以来Appleはデバイスからユーザーに分かりにくい機能は全て省き,連携するパソコン側に持たせる戦略を取ってきた. これはデバイスに詰め込める機能は全て詰め込むという日の家電メーカーや世界のITベンダの姿勢と対照的である.利用者から分かりにくい機能とは,単に煩雑な操作だけでなく,意識しなければ困ったことの起る状態や一貫性の欠如を含む. 中島氏は「アップルはいったい全体、なんでiPhoneを使って直接iTune Music Storeから購入できるようにしなかったのだろうか?」と謎かけしているが,この割り切りはAppleの戦略を端的に示している. まず操作の煩雑さ.小さな画面と指を使った操作は既存コンテンツを快適にブラウズ

    iPhoneの割り切りと次の一手 - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/01/14
  • 誰が次世代テレビを制するのか - 雑種路線でいこう

    中島氏がユーザーエクスペリエンスをサーバーではなくテレビ体に持たせる点について批判しているが,テレビ局とテレビセットメーカーと電話屋で決めれば,こういうアーキテクチャになるに決まっている.テレビ局はネットからのリビング参入を排除し今の電波にできるだけ近い世界をつくりたいと考えているし,セットメーカーはユーザー体験をメーカー毎のテレビの差別化要素と考えているし,電話屋はARPUさえ増えればいいのだから.伝送路が放送波かIP網かという違いしかない方が話が早い. ウェブ・サービス・ビジネスでリーダーシップをとっているAmazonGoogleが何をしているかを注意深く観察すれば、デバイスがネットに繋がってくると、ユーザー・インターフェイスはデバイスの顔ではなく、サービスの顔になってくることは、火を見るよりも明らかだ。「EPG・ECGのデータをメタデータとして取得して端末独自のUIでそれを表示さ

    誰が次世代テレビを制するのか - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/01/04
  • 金子勇氏の有罪判決に驚く - 雑種路線でいこう

    Winny事件について想定の範囲内とはいえ不思議な判決が出た.これは日で著作物を扱うプラットフォーム技術には手を出すなということか. 司法と行政は独立しているべきだから経済官僚と裁判官をひっくるめて官僚と論ずることには抵抗を感じるが,いずれにせよ融通の利かない著作権法でフェアユースの概念もない日で,新しく面白いことを始めるにはカントリーリスクが大きすぎるよね,と.既に産業として成熟している検索を合法化するのに再来年までかかるなら,これから思いついた新しいアイデアに著作権法が追い付くには最低10年はかかるんじゃねーの. 現行法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバーに著作物を保存したり、編集することは違法となる。このため、国内向けの検索サービス事業者もサーバー自体は海外に設置している。 アメリカでは、企業が行政の判断に不服なら、行政訴訟を起こして司法の場で最終判断が出るが、日ではお上

    金子勇氏の有罪判決に驚く - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2006/12/14
  • いじめられて自殺する子にはスルー力が足りない - 雑種路線でいこう

    自分も物心ついた頃からいじめられっ子だったから,いじめの問題には一家言もっている.いじめはなくならないが,いじめの質を改善することはできるし,いじめられっ子がスルー力を磨くこともできる. 要領よく生きて立身出世した人々に教育を語らせれば,明後日の方向に向うのは仕方ない気もするが,それにしても教育再生会議での議論は聞くに堪えない.年に一回,家族一緒に夕を取れば,心が成長するという発想はどこから生まれるのだろうか.だいたい家族の団欒が年1回でいい訳がないではないか.*1「30人31脚」だって,同調圧力を強めていじめの原因を増やすだけだろう.暗黙の了解として,子どもが未熟だからカリキュラムなりを整えて『心の成長』を促せば,いじめはなくなり,いじめによる自殺もなくなるというのか.これまで,いじめや世界史の単位履修問題でこれまで何人もの先生が死んでいるが,いじめる教師も自殺する校長先生も未熟なのか

    いじめられて自殺する子にはスルー力が足りない - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2006/12/04
    全人類がそのスルー力とやらを身につけられればそりゃあもう戦争もなくなります
  • NGN雑感 - 雑種路線でいこう

    最近NGNについて聞かれることが増えた.NGNとはNext Generation Networkの略だが,具現化したらNext Generationではなくなるから名前が変わるのだろうか.研究所では既にPost NGNなる用語も出てきているようで,こうなると何が次世代なのか次次世代があるのか分からない. 最近ITUはSystems beyond*1といいNGNといい,雲を掴むような名前が多い.或いはITU的には雲を掴むような話をしているつもりが,日では具体的な投資の対象となっていることによる齟齬なのだろうか. 我が国でNGNというと一般にNTTの推進するNGNを指す.大まかにいうとFTTHを前提にIP網でPSTN網を置き換え,QoSや少額課金,FMC(固定網と移動網との連携)を実現することになっている.NTTがNGNを推進する目的は,光アクセス網を活かした高付加価値サービスを提供し,移動

    NGN雑感 - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2006/09/12
  • どうやったら情報大公開を防げるか - 雑種路線でいこう

    情報漏洩対策の予算要求に対するスラドでの議論ひとつみても,つくづく技術政策の質が下がっている.提案書を入手していないので誤解かも知れないが,スラドに垂れ込まれた途端に5秒で論破されてしまうような技術的に無駄な提案に対し,減額されても申し訳程度に数億〜数十億円の予算がつき,粛々と数年計画で遂行されるとしたら如何なものか.まだ要求段階なので,技術的な精査に基づき厳格な査定をお願いしたい. 相変わらず猛威を振るうWinny/Antinnyに限れば,漏洩データを構成するパケットの特徴をシグニチャで識別して遮断できるだろうが,毎回異なる鍵でファイルを暗号化するとか,プロトコルを識別しがたいよう偽装するとか,遮断技術といたちごっこでファイル共有技術の方も進歩するのだろう. 今は被害が特定できるWinny/Antinnyばかり話題になっている一方で,ピンポイントでデータを盗むボットやマルウェアの方がビジ

    どうやったら情報大公開を防げるか - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2006/08/26
  • 画質とデバイス対応でYoutubeを急追するDivX Stage6 - 雑種路線でいこう

    DivXがYoutube対抗とも取れる動画アップロード・サービスStage6を発表した.雨後の竹の子のように様々な動画配信サービスが立ち上がる中,Stage6を際だたせる優位性は画質だ. SDでさえ酷い画質のYoutubeに対し,Stage 6はHDに引き延ばしても鑑賞に堪える画質となっている.いくつか高画質なコンテンツをピックアップして調べたところ,HD鑑賞に耐えうるアニメ・コンテンツでビットレートは約500Kbps程度と,オンデマンド配信に耐え得る軽さを誇る.*1 動画圧縮技術をFlash Videoに依存するYoutubeに対し,DivXは自社でエンコーダ・デコーダ技術を持つ.Stage6のビジネスモデルは広告だけでなく,この配信サービスが普及することで自社コーデックのライセンス販売など波及効果を織り込んだものになるだろう.DivX社はDVDプレーヤなど家電製品向けのライセンス供与に

    画質とデバイス対応でYoutubeを急追するDivX Stage6 - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2006/08/14
  • やっぱ独身税だろ - 雑種路線でいこう

    いや「子どもがいないときと同じような生活」って時間も大事なんだけど,可処分所得も重要では? 共働きで奥さんがすげー稼いでいたら別だろうけど,家庭を持った途端に僕の可処分所得は一桁は減ったからなぁ.かみさんに財布を握られて,昼飯代+αで小遣いがなくなるようになった.それでも何とかなってるのは原稿料・講演料といった特定財源が微妙にあったりとか,給与水準そのものが同世代の中では悪くないからだ.「ピンとこない」という独身諸君,うちのかみさんによると,子持ちの小遣いの平均は手取り月収の1割だってさ.どうだ,びっくりでしょう.大学時代のアルバイト代より少なくなるよな普通. とゆー訳で,託児所が充実したところで子供を産むかというと微妙だぞ.だいたい,所得に対する女性の高望みで結婚までたどり着かないひとも多いだろうし,女性が育児仕事を両立できるような会社は一握りの大企業だろうし,うまくいかないものはう

    やっぱ独身税だろ - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2006/08/08
  • 『富の未来』を読んで触発される - 雑種路線でいこう

    富の未来 上巻 作者: A.トフラー,H.トフラー,山岡洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/06/08メディア: 単行購入: 17人 クリック: 283回この商品を含むブログ (145件) を見る 富の未来 下巻 作者: A.トフラー,H.トフラー,山岡洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/06/08メディア: 単行購入: 10人 クリック: 77回この商品を含むブログ (92件) を見るトフラー『富の未来』を読了.古典的な未来学の枠組みで,公文先生の情報社会論と通ずるところが大きいのだけれども,なかなか面白かった. 非同期化が世界に於ける摩擦の主要因 行政・教育が最も変化から取り残されている ITは供給側の仕事の一部を利用者に押しつけた 文明の発展はマクロ的にヨリ幸福な社会を実現した 全体を消化するには時間がかかるけれども,理屈をつまみいするだけでも,いろ

    『富の未来』を読んで触発される - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2006/06/15
  • 雑種路線でいこう - 自分が使い捨てられるのが怖くて会社を使い捨てる生き方

    ぼくが大学に入って間もなくアキバの雑居ビルにあるジャンク屋で店番をしていた頃,DOS/Vの普及でパソコンの価格が暴落し,消費税が5%になって客足もパタリと止まり,メモリとかも潰れた問屋からのフロア買いが横行して香港のスポット価格よりアキバの店頭価格の方が低いという無茶苦茶な状況になってたんだけど「あのいい歳して量販店の店頭でハッピ着てパソコン売ってるおっちゃんたち,20年くらい前は系列SI業者でRPGとかJCL使ってホスト運用してたんだぜ」とか店長にいわれて,あーIT業界というのはこうやってヒトを使い捨てにしていくのか.グループでずっと面倒みてくれるのは親切という気もするけど,恐ろしい世界だな,と思った.自分はどう生きれば,20年後にハッピ着て量販店の店頭で接客しているのではなしに,自分の経験を糧に,周囲から尊敬され,やり甲斐のある仕事にありつけているんだろうか,と悩み始めた. 間もなくジ

    雑種路線でいこう - 自分が使い捨てられるのが怖くて会社を使い捨てる生き方
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 要はガクモンな仕事って少ないんだよ,きっと - 雑種路線でいこう

    僕は就職活動なるものをやったことがないんだが,同じゼミの学生たちが就職活動しているのをみて不思議な印象を持った.金融論のゼミだったから銀行/証券志望が多い.不良債権問題が云々とか,金融ビッグバンが云々といった時代.調べたり議論していると銀行のビジネスモデルが揺らいでいるとか,不良債権が大変だとか,新興市場が出来て間接金融から直接金融への移行が加速とかそういう話をするんだけど,就職活動に入った瞬間,みんなそういう銀行を受けるんだよな,これが.金融論を学んで金融界に行くのはまぁ素直なのかも知れないけど,お前らゼミで議論してたことは何だったんだ?とか突っ込みたくなった.けれどもこれは学生のせいだけというよりも,会社が就職活動をそういうものにしている,というのもあるんだろうな. ところで雇用の流動性について,企業はだいぶ覚悟しているんじゃないかな.実際,引き抜かれちゃってる訳で.問題は覚悟すると企

    要はガクモンな仕事って少ないんだよ,きっと - 雑種路線でいこう
  • 雑種路線でいこう - GoogleやiPodの共通点と,プラットフォーム戦略の落日

    GoogleAppleの共通点はコモディティを組み合わせた垂直統合モデルを指向している点だ.Googleのサーバー群もiPodやIntel Macも,汎用部品を使うことでハードウェア・コストを下げている.一方で組み合わせや環境を限定することでソフトウェアのテスト工数を減らし,リリースサイクルを短期化して,単純で洗練されたユーザー体験を提供している. マイクロソフトはPCが各社独自仕様だった時代,ソフトやハードの互換性を保つ薄い層(BASIC, DOS, Windows)を提供することでエコシステムを構成し,水平分業による競争を促し,PCや部品の価格を劇的に引き下げた.LinuxGoogle,iPodいずれも,PCエコシステムによる部品の汎用化と低価格化がなければ,そもそも登場しなかったのではないか. 水平分業の枠組みを提供し,プラットフォームを握る戦略は,ハードウェアをコモディティ化す

    雑種路線でいこう - GoogleやiPodの共通点と,プラットフォーム戦略の落日
  • 趣旨は分かるけど,これは悪魔の証明だね - 雑種路線でいこう

    崎山さんの主張の趣旨はよく分かったんだけど,関係がないことを客観的に明らかにするというのは悪魔の証明だから,なかなか難しいよね.やればできる何か具体的な方法ってあるのかな. 個人的には仮に彼が主張するように,彼の表現の内容について何ら教団から指示を受けていなかったとしても,表現者としての彼の自己統一性というかたちで,彼の信仰とその表現というのは結びついていないとはいえない気がする.但し,そういった自己同一性による間接的な結びつきがあったとしても,彼の表現は危険思想として排斥されるべきではなく,表現として独立して評価されてもいいのではないかな. 彼が意図して戦略的に教団のプロパガンダとして表現活動をされていたとしたらまた全然違う話だけど,この場合は戦略的に「無関係」と強弁し続けるしかないんだろうね.いずれにしても真実を明らかにすることは難しいし,何かを開示したから警戒を解けるという話ではない

    趣旨は分かるけど,これは悪魔の証明だね - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2006/03/25