タグ

2006年5月2日のブックマーク (63件)

  • なぜ「涙するほどの感動」は、フィクションや「他人の物語」のなかにしか存在しないのですか?

    なぜ「涙するほどの感動」は、フィクションや「他人の物語」のなかにしか存在しないのですか?

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • PSP用のNintendo64エミュレータ「Daedalus」

    オープンソースのNintendo64エミュレータ「Daedalus」にPSP用がリリースされたようです。PSPでの実行速度はどれぐらいのものなのでしょう…? SourceForge.net: Daedalus - An open-source N64 emulator. http://sourceforge.net/projects/daedalus-n64/ ダウンロードはこちらから http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=57977 なお、マリオ64をプレイしてみたムービーとやらはこちら。 http://www.psphacking101.com/videos/Mario64onPSP.wmv

    PSP用のNintendo64エミュレータ「Daedalus」
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    ko
  • 予感研究所 | Miraikan イベント

    未来館のイベントについて 日科学未来館では、様々なイベントを開催しています。 また、友の会会員用イベントも多数開催していますのでそちらもご覧ください。 実験教室について 実演について 友の会イベントについて 現在開催中・今後開催予定のイベント 「'おいしく、べる'の科学展」 関連イベント「もっとおいしく、べよう!」会場内実演 企画展をさらに楽しく、理解できる!科学コミュニケーターによる実演を毎日会場内で開催。 開催日時: 2009年11月21日(土)~2010年3月22日(月・祝) 開催場所: 日科学未来館 1階 企画展示ゾーンa 「'おいしく、べる’の科学展」会場内 「'おいしく、べる'の科学展」 関連イベント 「もっとおいしく、べよう!」 トークシリーズ 「」のスペシャリストを講師にお迎えし、の最前線に迫るトークイベント。 開催日時: 2009年11月22日(日)、2

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • [mixi]予感研究所 アート+テクノロジー+エンタテ - メディアアート | mixiコミュニティ

    GW中に面白そうな展示があるようなのでお知らせいたします。 予感研究所 アート+テクノロジー+エンタテインメント=?! 325人の研究者たちの予感 http://www.miraikan.jst.go.jp/j/event/2006/0507_other_01.html 楽しいこと、頭のなかでモクモク。 あれ、未来が見えてきちゃった、かな?! こんなのあったらな〜……たとえば、道に迷った時、行きたい所の方角に向いた矢印が空に浮かんだり、美術館で絵を見ているだけじゃなくて、絵のなかにはいって遊べちゃったりとか……「そんなのムリムリ」な空想も、「もしかしたらできるかも」と日夜、研究者たちが、努力を重ねているところ、そこが予感研究所(略称:予感研)です。 予感研では、研究員たちが「こんなのあったら」を実現するために必要な、アートとテクノロジーの研究を続けています。そして、今日は予感研の特別解放日

    [mixi]予感研究所 アート+テクノロジー+エンタテ - メディアアート | mixiコミュニティ
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 「Winnyから情報漏えいを防ぐのは技術的に容易」--開発者の金子勇氏 - CNET Japan

    ファイル交換ソフト「Winny」開発者の金子勇氏は5月2日に開催されたイベントの中で、相次ぐ情報漏えいを受けて、「Winnyネットワークからの情報漏えいを防ぐのは技術的に非常に容易」と説明した。アスキー主催の情報セキュリティセミナー「止めるぞ! 情報漏えい」で同氏が語っている。 金子氏の説明によれば、Winnyがネットワークに公開するフォルダ「アップフォルダ」を指定するのは、Winny.exeと同一フォルダに置かれる「Upfolder.txt」というテキストファイルだ。このテキストファイルにはたとえば「Path=D:\Winny\Up」という形で、アップフォルダが指定されることになる。 Winnyを対象にして情報を公開するウイルスは、このUpfolder.txtを書き換えるなどして、公開するフォルダそのものを変更する。またこれらのウイルスは、Upfolder.txtを「読み込み専用にしても

    「Winnyから情報漏えいを防ぐのは技術的に容易」--開発者の金子勇氏 - CNET Japan
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • [mixi]こんなオブジェクトが登場すると燃える! - ACE COMBAT ミクシ中隊 | mixiコミュニティ

    ロケット発射台、軍用機の墓場、砕氷船、巨大な粒子加速装置実験施設、バケットホイールエキスカベータ… ACってステージに配置されるオブジェクトにすごくセンスの良さを感じませんか? 「今後のシリーズにこんなオブジェクトを出してほしい!」 「こんな施設や地形の上で戦いたい!」 「ストーリーに関係なくともステージのすみっこにこんなオブジェクトがあったら俺は燃える!」 といった要望について語りましょう。 「あのステージのこのオブジェクトがたまらんっ!」 という話題でもOK。 オブジェクトだけでなく、地形や「夜景」「霧」などのシチュエーションでもかまいませんが、ミッション内容に深く絡む話は「こんなステージやってみたいっ!」トピもありますのでそちらも活用して下さいね。

    [mixi]こんなオブジェクトが登場すると燃える! - ACE COMBAT ミクシ中隊 | mixiコミュニティ
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 搬送機器:完成ニュース

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 世界観重視の作曲♪

    詳細 2022年12月28日 20:14更新 ゲーム音楽を始め映画音楽や劇伴など、"世界観"を重視した曲作りをしている人! と言っても、BGMに限りません。主に情景や雰囲気、舞台設定などを意識した作曲をする方なら、プロアマ問わず誰でも参加可です♪ 例えば↓ ・ゲーム音楽に惹かれて作曲をはじめました ・ファンタジー大好きです ・SFも好きです ・すぎやまこういちや植松伸夫を愛してやみません ・もちろん久石譲も好きです ・印象派です ・サントラを良く買います ・壮大な曲は特に好物です ・どこの民族かも知らないくせに民族音楽が好きです ・幻想的、神秘的な曲が好きです ・自分だけの世界にこもります ・絵や小説に感動して無性に曲が作りたくなります ・良くオタク呼ばわりされます ・むしろオタクです そんな方々、是非集まりましょう! (類似コミュもありますが、重複OKですのでお気軽にどうぞ♪) 祝!17

    世界観重視の作曲♪
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • Latest topics > ブラウザ側で特定のAmazonアソシエイトIDを付与する事の是非 - outsider reflex

    Latest topics > ブラウザ側で特定のAmazonアソシエイトIDを付与する事の是非 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « インテリジェント・デザイン論と日の良心「産経」 Main デマ » ブラウザ側で特定のAmazonアソシエイトIDを付与する事の是非 - Oct 15, 2005 ブラウザでWebページに含まれるAmazonへのリンクをクリックしたとき、そのリンクに含まれる他者のアソシエイトIDをすべて作者のものに変更する、というのはブラウザの「改造」「拡張」内容としては結構すぐ考えつくものだけれども、それは規約違反。分かりやすい記述としては、アソシエイト・プログラム規約の「4.紹介料」の項にあるプログラムに参加して

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • ITmediaニュース:社内に掘りごたつ――はてなの“変”が進化中

    渋谷に小さなオフィスを構えるはてなは昨年、変わった会社としていくつものメディアに取り上げられ、近藤淳也社長は「変な会社の作り方」というタイトルのまで出版した。 “変”と言われる同社の仕組み――旅館に泊まって新サービスを開発する合宿や、紙のタスクの進行管理「あしか」、立ったままの会議――は、決して奇をてらったわけではない。常識にとらわれず、最善の方法を探した結果がたまたま、普通の会社と少し違っただけだ(関連記事参照)。 これらの仕組みは常に“β版”。はてなの成長とともに、変化し続けている。 開発合宿は「方針転換」 技術者が旅館に泊まり、ひたすら新サービスを開発する――開発合宿は当初、新しいものを作るための場だった。その成果は目覚ましく、ブックマークやRSS、リング、グラフなど、新サービスが続々と生まれた。 しかし「作るだけで作って、メンテナンスできないんじゃないか、ということがようやく昨秋

    ITmediaニュース:社内に掘りごたつ――はてなの“変”が進化中
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • ITmedia News:はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」

    「世の中的には、はてなは“Web2.0企業”ってなってるらしいですね。どこでそうなったのか分からないけど」――はてなの近藤淳也社長は、他人事のようにつぶやく。 同社は、Web2.0を語ったベストセラー書籍「ウェブ進化論」(梅田望夫著)で紹介されるなどし、一気に「Web2.0型企業」として認知されるようになった。Web2.0に関するインタビュー申し込みも多いという。 近藤社長は、Web2.0は「ラベル」でしかないと言い切る。「ぼくたちが前々から考えていたことや、ネットの中にいる人たちが経験的に分かっていたことにまとめてラベルをつけ、外の世界に伝えようとした集合がWeb2.0」。真新しい概念などではなく、ネットの中と外の世界とをつなぐ架け橋と見ている。 ラベルに書いてある成分――ティム・オライリーの言うWeb2.0の要素――の多くは、確かに同社に当てはまる。「はてなの中身を見ると、不特定多数の

    ITmedia News:はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 52.68.0.227

    502 Bad Gateway nginx

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • デモを構築しているのは、いったい誰なのか。 - 記識の外

    猿虎さんのここ数日のエントリを読んでの感想。 猿虎日記 - 勉強とヒマとデモ 猿虎日記 - デモの行き方1 猿虎日記 - デモなんか行かない方がいい。むしろジョギングを。 たとえば、デモに参加しようとして集合場所に行ったとする。 大抵の場合は主催者側による集会かなんかが行われていて、旗やノボリが立ち並び、仰々しい字や奇妙なほどに媚びた字で書かれた「可愛い」横断幕が貼られていたりする。集会の中心にはスピーチする人と主なデモの参加者たる聴衆がいて、遠巻きに十数人の規模の公安警察が集会を眺めている。――これが典型的な「デモ前の集会」の情景だろう。 で、デモが始まってみると、どこから沸いたのか知らないが、いつの間にかデモの隊列の外側を、まるで薄いラバーのようにピッタリと警官が寄り添い、見張られてるのか護送されてるのかよく分からない様相を見せて、一つの粘菌の群体のようにうねうねと通りを移動していくこ

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • ハードディスクはこうして作られる--シーゲイトのHDD工場レポート

    ハードディスク(HDD)製造大手の米シーゲイト・テクノロジー(以下、シーゲイト)はシンガポールにアジア最大級の生産開発拠点を持つ。シンガポールにはHDDのメディアを作るウッドランズ(写真1)、HDD自体を組み立てるAMK、開発研究拠点のサイエンスパークと3つの拠点がある。HDDは主にウッドランズとAMKの2つの工場で製造する。HDDのプリント基板だけはシンガポールと国境を接するマレーシアからAMKに運ばれて組み込まれる。ヘッド、ディスク(磁気記録メディア)、プリント基板などのほとんどの部品をシーゲイトが自社で製造している。AMKの工場内部におけるHDDの製造工程を追いながら、HDDがどのように作られるかをレポートする。 東から西へ流れていくHDD AMKでは、1インチ、2.5インチ、3.5インチのHDDの組み立てが行われる。工場を見学して最初に驚くのは工場内における人員の少なさ。今や「10

    ハードディスクはこうして作られる--シーゲイトのHDD工場レポート
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 雑種路線でいこう - 自分が使い捨てられるのが怖くて会社を使い捨てる生き方

    ぼくが大学に入って間もなくアキバの雑居ビルにあるジャンク屋で店番をしていた頃,DOS/Vの普及でパソコンの価格が暴落し,消費税が5%になって客足もパタリと止まり,メモリとかも潰れた問屋からのフロア買いが横行して香港のスポット価格よりアキバの店頭価格の方が低いという無茶苦茶な状況になってたんだけど「あのいい歳して量販店の店頭でハッピ着てパソコン売ってるおっちゃんたち,20年くらい前は系列SI業者でRPGとかJCL使ってホスト運用してたんだぜ」とか店長にいわれて,あーIT業界というのはこうやってヒトを使い捨てにしていくのか.グループでずっと面倒みてくれるのは親切という気もするけど,恐ろしい世界だな,と思った.自分はどう生きれば,20年後にハッピ着て量販店の店頭で接客しているのではなしに,自分の経験を糧に,周囲から尊敬され,やり甲斐のある仕事にありつけているんだろうか,と悩み始めた. 間もなくジ

    雑種路線でいこう - 自分が使い捨てられるのが怖くて会社を使い捨てる生き方
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • あの半球状スクリーンゲーム機、実戦へ | スラド

    simon曰く、" 昨年のアミューズメントマシーンショウに出展され、好評を博した 半球状スクリーンゲーム筐体「p.o.d」が現在、東京は中野のプラボ中野店でロケテストを行っている。期間は5月7日までの予定。アミューズメント業界では久々の大型筐体がゲームセンターという実戦の場でどのような評価を受けるのか、興味深いものがある。 (続く...) この「p.o.d」は O.R.B.S. としてナムコが開発していたもので、プレイヤーシートの前面およそ180°を覆う形の半球状ドームスクリーンに座席後部上方から画像を投影する仕組みとなっている。この筐体で稼動しているソフト『戦場の絆』はゲームシステムとして 1チーム(ロケテスト版では4名。最大8名)で共有するコストゲージがモビルスーツが破壊されるたびに減少していく メイン武器射撃/サブ武器射撃/格闘という方法でロックオンした敵を攻撃する という、カプコン

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor ReaderのショートカットキーをカスタマイズするGreasemonkeyスクリプト

    そのうち設定インターフェースができるんじゃないかと思いますが、待ちきれない方はGreasemonkeyスクリプトでカスタマイズできます。 Google readerみたいにj/kだけで全部読みたいControl.go_nextに次のエントリまたは次のフィード、という機能を当ててます。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_keyhack_jk.user.js ブックマークレットでもできます。これをアドレスバーにコピペ。 javascript:Keybind.add("j",Control.go_next);void(0) 全てのキーバインドを無効化Keybind.clear()で全てのキーバインドを無効にできます。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_keyhack_clear.user.js はてなブックマークのページにジャンプ。ht

  • prima materia diary - インターネットにおけるルール&マナーの教育の構図

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 暗号とP2P駆使する新手のボット

    SANS ISCのアドバイザリーによれば、AIM経由で拡散している新手のボットは、暗号化されたP2PをC&Cメカニズムとして利用している模様。 SANS ISC(Internet Storm Center)は5月1日、AOL Instant Messenger(AIM)経由で拡散している新手のボットについて、アドバイザリーを公開した。 アドバイザリーによれば、このボットはAIMのリンクをクリックすると感染する。暗号化されたP2PをCommand and Control(C&C)メカニズムとして利用している模様で、ポート8/TCP経由で相互に通信している。 C&Cの取得にDNSを利用せず、クライアント/サーバ間の通信には人間に判読できる言葉が使われていないため、侵入検知システムを使ってもネットワーク上で感染したホストを検出できない場合が多いという。 SANS ISCではこれについて、ボットネ

    暗号とP2P駆使する新手のボット
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • Tokyoflash Japan: Browse Unique Japanese Watches

    The Watches1 Year Warranty All our watches are covered by at least a 1 year full warranty.

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    カコイイ
  • 『私の独断!かっこいい有名人☆』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『私の独断!かっこいい有名人☆』へのコメント
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • A9、検索エンジンをGoogleからWindows Live Searchに切り替え :: SEM R

    A9、検索エンジンをGoogleからWindows Live Searchに切り替え アマゾン検索子会社のA9がデフォルト検索をマイクロソフトのLive.comにリプレースした。 公開日時:2006年05月02日 07:53 米Amazon.com検索子会社のA9が、デフォルトの検索エンジンをGoogleから米MicrosoftWindows Live Searchに切り替えた。現時点でA9より正式なアナウンスはない。 A9は検索市場で優位な地位を築こうと様々な試みをしているが多くのユーザーを獲得するには至っていない。先日はA9 CEOのUdi Manber氏をGoogleに引き抜かれていた。GoogleにとってA9を失うことはさしてダメージはないが、マイクロソフトにとってはWindows Live Searchのパートナーを1つ獲得できたという意味で一歩前進であろう。 A9 http:

    A9、検索エンジンをGoogleからWindows Live Searchに切り替え :: SEM R
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    これが実にきもちわるい
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/0723d08e5fed66a1187ca0667a9ac141

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • Firefox と Greasemonkey とアフィリエイト泥棒 :: キミガタメ「ハ」

    Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part12 より。 わたしも takochu04-22 という ID をよく見かけていました。 はてなの中の人の ID かなー、ぐらいに思っていて、たまに私のサイトでも見かけたときは amazlet が不調だったのだろうと、もう一度張り直していました。 しかし、実態は Greasemonkey による書き換えでした。 Greasemonkey は指定ドメイン・URIに対しJavaScriptによるユーザーサイドスクリプトを追加することの出来る Firefox の拡張機能です。ウェブページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズします。好みのユーザースクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を利用することができます。 まあ言っちゃ、結構なんでもありのエクステンシ

  • http://www.abn.jp/blog/2006/04/googlecalendar_1.php

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    リンク集
  • Ringo's Weblog: 2006年04月25日 アーカイブ

    仮想空間の性能の問題 「SecondLifeに代表される仮想空間は、OSとして機能するようになる」 と言われてから、ずいぶんたつ。 実際に、Linden Labs.はずっとそれを目指してきたし、順調に進歩しているように見える。 最近の状況を見ると、ネットワークOSとして、MicrosoftGoogleと競合するのではないか、 と思えるほどだ。 しかし現在Linden Labにのしかかっている問題は重い。 3pointDの記事によると、現在、SLのサーバーは2300台あるという。 20万登録ユーザーで、同時接続は夜間6000、昼間3000程度である。 サーバーに保管されているデータは15TBあるが、 3D用テクスチャをローカルPCにキャッシュする程度では、 キャッシュ率を上げることはできない。 そのためプレイ中は1ユーザーあたり1Mbpsを軽く超すトラフィックが発生する。 SLは恐ろしくコ

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • Ringo's Weblog: 2055年日本

    2055年日 「情報処理学会」という団体が、 去年の秋ごろから、「情報処理学会創立45周年記念イベント記念論文」を募集していた。 大学時代の先輩から「これに書いてみろ」と言われたので、 50年後どうなるかについて考えて、論文を投稿した。 すると、「未来創像賞」という賞を受賞した。 「情報処理」という学会誌の第47号に載るらしい。 事務局に確認したところ、ブログに載せることはOKということだったので、 掲載することにした。 ファイルはこれ:next50.pdf 最優秀賞は「妖精と妖怪の復権」というタイトルだったのだが、 その大筋は、「コンピューターが当にどこにでも存在するようになったら、 むかしの人が妖精や妖怪だと思っていたものが、再び生活の場面に登場するようになる。」 というものらしい。私はまだ読んでいないのだが、 ものすごく興味をひかれるテーマだ。早く読んでみたいと思う。

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • タイムラインを共有 - collisions.dotimpac.to

    ■昨日話題になっていたVirtualSynchroChatがすごく興味深い。 なにかというと、いわゆるタイムシフト機能のあるチャットとでもいうものかな。チャットルームでメッセージを書き込むと、そのチャットルームがスタートしてからの経過時間とともに記録されて、別の人が別の時間にそのチャットルームに「参加」したとき、同じタイミングでメッセージが表示される。ふつうチャットというとリアルタイムのチャットを指すわけだけど、このVirtualSynchroChatはひとつのタイムラインを共有することで、非リアルタイムに擬似的なチャットができるわけだ。ソフトが提案しているのは、HDDレコーダなどに録画したテレビ番組を観るときに同時に特定のチャットルームを開く、という使い方で、いわゆる「実況スレ」を読みながら番組を観るような行為が、時間に縛られずにできる。たとえばここにはアニメの実況チャットログがすでにい

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • [B! operaで動かない] yuisekiのブックマーク

    2018.12.27 アンダンテ 2018.12.26 私の心は花の雨 2018.12.26 ATHENA ーアテナー 2018.12.26 金蘭良縁 2018.12.26 私たち結婚しました3 イ・ジャンウ&ウンジョン編 2018.12.25 太陽の末裔オリジナルサウンドトラック 2018.12.25 王の顔 2018.12.25 僕は彼女に絶対服従~カッとナム・ジョンギ~ 2018.12.24 密会(韓国ドラマ) 2018.12.24 私だけのあなた 2018.12.24 キム・マンドク~美しき伝説の商人~ 2018.12.23 白夜姫 2018.12.23 未来の選択 2018.12.23 バラ色の恋人たち 2018.12.23 風中の縁(えにし) 2018.12.22 トライアングルメイキング(韓国ドラマ) 2018.12.22 カクシタル 2018.12.22 トライアングル(韓

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • Live Dwango Reader

    livedoor Readerサービス終了のお知らせ 2014年12月をもちまして、LINE株式会社が提供するlivedoor Readerの運営を終了しております。 長きに渡りご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

  • ブラウザのオススメ設定 - Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト

    Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト Live Dwango Reader(旧livedoor Reader)についてのWikiです。 トップページページ一覧メンバー編集 ブラウザのオススメ設定 最終更新: mala__ 2006年04月26日(水) 12:24:56履歴 Tweet ピンで開くウィンドウをバックグラウンドで開くようにする Firefoxをお使いの方 Tab Mix Plus インストール http://tmp.garyr.net/ ツール → Tab Mix Plusのオプションを開く リンク JavaScriptポップアップの設定 を「全てのポップアップをタブに開く」に変更する タブのフォーカス 「新規ウィンドウに開くはずだったタブ」のチェックをはずす IEをお使いの方 livedoor Readerはタブブラウザでの動

    ブラウザのオススメ設定 - Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • Greasemonkey - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)

    Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト Live Dwango Reader(旧livedoor Reader)についてのWikiです。 トップページページ一覧メンバー Greasemonkey 最終更新: staff_reader 2007年11月26日(月) 10:41:01履歴 Tweet Greasemonkeyって何? 既存のウェブページに対してJavaScriptで機能を追加できるFirefoxの拡張機能です。 詳しくはこちら http://firefox.geckodev.org/index.php?Greasemonkey livedoor Readerで使えるGreasemonkeyスクリプト 悪意のあるスクリプトをインストールした場合、パスワードが第三者に漏洩するなどの危険性があります。 インストールは自己責任でお願いしま

    Greasemonkey - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)
  • livedoor Readerでできないこと - Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト

    Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト Live Dwango Reader(旧livedoor Reader)についてのWikiです。 トップページページ一覧メンバー編集 livedoor Readerでできないこと 最終更新: staff_reader 2016年01月21日(木) 19:00:07履歴 Tweet できないこと キーバインドのカスタマイズができません。 認証のかかったフィードは読めません。 フォルダやレートを使って更新通知の有効/無効を切り替えられません。 文の表示/非表示設定をフィードごとに設定できません。 ブックマークレットを使用してフィードを登録するとき、フィードの内容を確認できません(マイフィード−追加のときには確認できます) マイフィード−追加ではフォルダが指定できません。 ブックマークレットを使用してフィー

    livedoor Readerでできないこと - Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • アプライアンスとは - IT用語辞典

    概要 アプライアンス(appliance)とは、器具、装置、設備、電器、家電製品などの意味を持つ英単語ITの分野では、情報機器や通信機器、コンピュータ応用製品のうち、特定の機能や用途に特化した専用機器を指すことが多い。 様々な機能を持ち複数の用途に使える汎用製品に対し、アプライアンス製品は機能や用途を絞り込んで不要な部品や要素などを削減しているため、安価で高い性能を実現し、導入や管理、運用が比較的容易な製品が多い。ただし、後から他の機能を追加したり入れ替えることはできず、性能や容量などの拡張性も乏しいことが多い。 アプライアンスはネットワーク機器やサーバ製品などで提供されることが多く、ストレージ(ファイルサーバ)や通信暗号化(SSL/TLSなど)、プロキシ、キャッシュサーバ、ファイアウォール、ロードバランサ、データベースなどの製品分野でアプライアンス型の製品がよく提供される。 サーバ機能

    アプライアンスとは - IT用語辞典
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • @nifty:Not Found

    以下の項目についてもう一度お確かめください。 ・ URLは間違っていないか (大文字小文字などの入力ミス、参照ページの記載ミスなど) ・ リンクが切れていないか (引っ越しした、削除されたなど) または、下記のカテゴリーや検索ボックスから再度探してみてください。

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 紙はなくなるのか | ネットは新聞を殺すのかblog

    それでは商業ジャーナリズムにとって確立すべき新しいビジネスモデルとはどのようなものになるのだろうか。その前に争点となることの多い幾つかの問題についてわたしの考えを述べたいと思う。 まず「紙の新聞がなくなるのかどうか」という問いについて考えてみたい。この問いは「紙という物質の利用価値は、電子機器によって代替しうるべきものか」という問いと「紙の新聞事業は今後も安泰なのだろうか」という問いの2つの意味で議論されることが多い。どちらの意味で議論するかを定めないと、堂々巡りの議論になってしまう。 まず「紙という物質の利用価値は電子機器によって代替しうるべきものか。紙はなくなるのか」という問いについて考えてみたい。 「ネットは新聞を殺すのか」などというタイトルのを書いたものだから、これまでに何十人、何百人という人からこの問いを投げかけられ、議論を繰り返してきたように思う。「紙はなくなる」派と「なくな

    紙はなくなるのか | ネットは新聞を殺すのかblog
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    メモ用途ではいまだに紙最強だと思うんだけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • http://yuki19762.exblog.jp/4532106/

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • http://rblog-media.japan.cnet.com/0018/2006/04/cnet_4d1c.html

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • オレと松永さんは真っ向からぶつかっていたんだ、と気付いてみる - 煩悩是道場

    雑感自分のウエブログのタイトルは「煩悩是道場」と言います。これは煩悩という事を消し去ろう、という考えではなく、むしろ煩悩を肯定し、向き合う事で煩悩をこそ自己研鑽の道場である、という思想に立脚した思想なのですが、これが実は松永さんの思想と真っ向からぶつかっていたのだ、という事に気付いた、というお話。気付いたきっかけこのエントリを書く動機になったのは二つの記事を読んだからです。論に入る前に簡単に二つの記事に対して現時点での感想を交えて書いておきたい、と思います。 一つめ。私が松永さんに感じた違和感、それは「当事者性を感じない」という後ろめたさの欠如にあります。当時教団に在籍して、もしかしたら自分がやっていたかもしれない犯罪に対し、あまりに無自覚ではないか、と。そうした点についてもうちょっとインタビューで松永さんの考えを聞きたかったのですが、残念ながらそのような内容は読み取る事は出来ませんでし

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • ∈(・ω・)∋日記 - [読書]amazonトップセラー > 本 9/15をハルヒが占領

    Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: の中で最も人気のある商品です 1. 『ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻』 2. 『よつばと! 5 (5)』 3. 『涼宮ハルヒの憤慨』 4. 『涼宮ハルヒの憂』 5. 『ダ・ヴィンチ・コード(上)』 6. 『ダ・ヴィンチ・コード(中)』 7. 『涼宮ハルヒの憂 (1)』ツガノ ガク (著 8. 『ダ・ヴィンチ・コード(下)』 9. 『涼宮ハルヒの溜息』 10. 『涼宮ハルヒの退屈』 11. 『DEATH NOTE 11 (11)』 12. 『涼宮ハルヒの消失』 13. 『涼宮ハルヒの暴走』 14. 『涼宮ハルヒの動揺』 15. 『涼宮ハルヒの陰謀』 日文化はとてもいい方向に進んでおりますヽ(´ー`)ノ 出題編http://www.imgup.org/iup200109.jpg 回答編http://www

    ∈(・ω・)∋日記 - [読書]amazonトップセラー > 本 9/15をハルヒが占領
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 「普通の人」の恐るべき実態: あんたジャージでどこ行くの

    昨日とてもショックだったこと。 会社の同僚が「Windowsでの、アプリケーションの起動方法」を知らなかったこと。つまり、スタート→プログラムのメニューからアプリケーションを起動するという方法を知らなかった。 これが例えば、六十近い社員だったり、あるいは新入社員やMac使いだったら驚かないんだけど。 この人は僕とほぼ同年代で、自分でもPCを持っていて、多分2ちゃんねらーでネットオークションもよくやってて、現役かどうかは知らないがP2P経験者でもある。 そんな人が、アプリケーションの起動方法すら知らないという事実に驚愕してしまった。 で、「こんなのは、Windowsの基中の基ですよ」と言ったら「君たち(みたいなPCオタク)は知ってるかも知れないけど、こんな事、誰も知らないよ!」と逆ギレされたのでした。で、僕はそれに腹が立ったというよりも、すごく恐かったわけです。 世の中には、リテラシーが

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • osakana.factory - 交わらせろ

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    osakana.factory - 交わらせろ
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • RAMディスク「i-RAM」でWindowsXP起動速度検証ムービー

    ハードディスクよりもメモリの方が高速なわけでして。ということは、ハードディスクの代わりに全部メモリを使えばいいんじゃないか?というのがこのRAMディスク「i-RAM」という製品。 i-RAM http://www.gigabyte.co.jp/nippon/i-ram/iram-m.html インプレスのレビューによると、毎秒133MBという驚愕的速度でデータを読み込んでくれるようです。 これだけ高速だと気になるのがWindowsXPの起動速度。どれぐらい素早く起動してくれるのか見てみたいものです。というわけで、その様子の一部始終を撮影して記録したムービーがありました。恐るべき速度です。 YouTube - Gigabyte I-Ram: insanely fast load time for Windows https://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhA

    RAMディスク「i-RAM」でWindowsXP起動速度検証ムービー
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    wwwwwwwww
  • http://blog.livedoor.jp/isl/archives/50563423.html

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 『diary.yuco.net - Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? , 結局のところ、FireFoxは「プログラマ以外立ち入り禁止」の世界か , Greasemonkey..』へのコメント

    暮らし diary.yuco.net - Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? , 結局のところ、FireFoxは「プログラマ以外立ち入り禁止」の世界か , Greasemonkey..

    『diary.yuco.net - Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? , 結局のところ、FireFoxは「プログラマ以外立ち入り禁止」の世界か , Greasemonkey..』へのコメント
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • ブログ『S:「今日の一言」-ふうむ』に対するTB - 考えるのが好きだった

    以下は、私の記事「ウォークマンを付けたまま」に対するsatomiesさんのブログ「S:今日の一言」の記事「ふうむ」(http://d.hatena.ne.jp/satomies/20060427/p2#c)に対するTBです。2つめのコメントとして書きました。 satomiesさんの記事で紹介されていたからでしょう、一昨日は今までにないアクセス数がありました。 (以下2つめとしての私のコメント) 私が前のコメントに書いたことと重なりますが、私は、この問題を「個人のための場」と「集団としての場」が生む「やっかいさ」であると捉えます。 学校という集団の構成員(生徒)は、多くの「自由」や「個人的な好み」が、確実に束縛されます。その束縛の度合いは、「その行動が全ての生徒に見られた場合であっても、その学校が目指す機能を十分に全うできるかどうか」という観点で判断され、判断の基準は時により学校によって異な

    ブログ『S:「今日の一言」-ふうむ』に対するTB - 考えるのが好きだった
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • あきらめてから考える

    僕は親から「必要最低限の努力しかしない」と罵られたことがあります。80点取れば合格のテストなら80点を、10分以内で到着すれば良い競争なら10分ジャストを目指す、そんな子供だというわけです。しかし僕にしてみれば、もっとも効率的なエネルギーの使い方なわけで、これは誉め言葉なのだと自分に言い聞かせてます。 そんな「必要最低限のことしかしない男」からすると、非常に参考にしたい記事がありました: ■ The myth of "keeping up" (Creating Passionate Users) おなじみ Creating Passionate Users から、今回は「知識についていく方法」について。というよりも「知識についていかないで何とかする方法」について。 著者の Sierra 曰く、日進月歩で進んでいく知識に遅れずについていくなんて不可能。最初からそんなこと考えるな、別の方法を考

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - [ネタ] カメラを橋から落としてみたい

    CNET Japan : 次のキラーアプリは宗教か?--盛り上がりを見せる「教会関連技術」市場 やぁ、宗教でしょう。ぼくは昔からそう思ってましたよ?昔から宗教楽しいよ宗教、ゲームばっかやってないでどう?とか言ってオタ仲間に変に思われてたし。 このブログでも、どうやったらプログラムに聖性を付与できるだろう?とかわけわからん記事書いてたし。 ぼくについては“ある程度「こちら側」の人間と話ができる「あちら側」の人間である”という認識がほんとうはいいんじゃないかと思います(「あちら側」は、ウメダモチオ2.0的な意味ではなく、彼岸とかあの世って意味で)。ぼくにとっては、オタク趣味は第2のものでしかないのですほんとは。ほんとか? でも事実結婚するときはいったん「モノ」は全部処分したしなー。第1に好きなのは哲学・宗教・精神世界系なんです。ただそういうことを話せる気の合う人が周囲にいなかっただけです(宗教

    「で、みちアキはどうするの?」 - [ネタ] カメラを橋から落としてみたい
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 1yard:嘘を嘘と見抜けない人には…(その2?)

    世界開放系/entryComments これご人? あなたにはたかだかその程度でもわたしには大問題です FEEDBRINGER結構重いし 匿名のメールってどうやったら出せるの? そんな技術力無いです>< commented by yuiseki posted at 2006/05/01 23:19 「○○が実装されたら乗り換えてやる」などと毎日のように匿名のメールが来るんですがいい加減にしてください。何でそんな遠まわしな言い方をするんですか?たかだかその程度の問題で乗換えを躊躇するのなら、元々大して困ってないのでしょう!ひょっとしてあのメールは全部あなたですか?ノイローゼで頭がおかしくなりそうです。もういい加減にしてください。当に困ります。一生FEEDBRINGER使ってればいいじゃないですか。Fasterfoxで先読みさせてればいいじゃないですか。 commented by mala

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    だってわかんないよ?
  • diary.yuco.net - Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? , 結局のところ、FireFoxは「プログラマ以外立ち入り禁止」の世界か , Greasemonkey..

    #1 Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? ふと気づくと、自分のMM/MemoとかAmazonのサイトで生成したライブリンクとかにも入っている。はてなブックマークのamazon.co.jp以下へのブックマークにも全部入ってるな。あとユーザー数のリンクのところもamazonへのリンクになっているのはどうしてなんだろう。 Amazonで生成したリンクに入っているということはAmazon側で何かしたんだろうか、と思うが、その代わりに自分のアフィリエイトIDが入らなくなったから収入にならないのでは? 原因判明 全サイトはてブ化・その場コメント・ワンクリブクマというGreacemonkeyの拡張機能によるものでした。ソースを見たら確かに「takochu04-22」の文字が。ちなみに、この拡張機能の解説ページにすべてのアソシエイトIDを書き換える旨の断り書きは見当たりませんでした

  • 本当に恐いのはこれをスルーする人の方だ ――ロリいエロ絵規制周辺が炎上してる件に関連して

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • 高木浩光@自宅の日記 - 編集長が見て見てと言うので買ったネットランナー5月号の仰天内容

    ■ 編集長が見て見てと言うので買ったネットランナー5月号の仰天内容 4月12日の日記「Winny利用教唆セキュリティ対策指南、その仰天内容」のリンク元を辿ったところ、 今月Winny特集やってるから、高木さんに取り上げてほしいなあ。 d.hatena.ne.jp/kgoutsu/, 2006年4月13日 という記述があった。どうやらこのブログ主は、「ネットランナー」の編集長の方らしい。 たしかに、Winnyの話題で「違法行為を蔓延させた刑事責任は出版社にある」という指摘が出てくるときに真っ先に槍玉に挙がるのは「ネットランナー」であることが多いが、実際のところ同誌はそれほど悪質なものではなく、セキュリティ対策をキチンと啓蒙するなどの良い点もあるとの主張を耳にすることもあった。 ネットランナーはほとんど読んだことがない*1ので、昔どういう内容だったとかは知らないが、編集長がこうおっしゃるく

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    ウホッ
  • antipop - livedoor Reader から、ショートカットキー一発ではてなブックマークにぶくまする greasemonkey スクリプト

    2006-04-28 追記。 以下のスクリプトの機能に追加して、del.icio.us へも対応したものを、yoko さんが作成しました。 煤 - Note : livedoor Reader から、ショートカットキー一発ではてなブックマークとdel.icio.us にぶくまするgreasemonkey スクリプト del.icio.us ユーザ、あるいは、はてぶと del.icio.us 兼用ユーザは、そっちを使う方がいいと思います。 まぁ見出しがすべてを物語っていて、それ以上の説明の余地がないのですが、ともあれ livedoor Reader で読んでいるエントリを、はてなブックマーク AtomAPI を通して、ショートカットキー一発ではてなブックマークにぶくまするための greasemonkey スクリプトを書きました。 以下、設定方法。 下記のスクリプトをエディタかなんかに貼り付け

    antipop - livedoor Reader から、ショートカットキー一発ではてなブックマークにぶくまする greasemonkey スクリプト
  • FrontPage - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)

    Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト Live Dwango Reader(旧livedoor Reader)についてのWikiです。 トップページページ一覧メンバー FrontPage 最終更新: staff_reader 2016年01月25日(月) 12:09:05履歴 Tweet Live Dwango ReaderのWikiへようこそ! Live Dwango Readerを使う上で有用な情報や、ツール開発者、ブログオーナー向けの情報を提供していきます。 【重要】livedoor Reader 運営元変更のお知らせ 「livedoor Reader」は、2014年12月1日よりサービス運営元がLINE株式会社から株式会社ドワンゴへと変更になりました。 それに伴いまして、サービス名称が「Live Dwango Reader」に変更と

    FrontPage - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • LDR 愛好者必見の激ヤバ情報「livedoor Reader まとめサイト」 - Kentaro Kuribayashi's blog

    「livedoor Reader まとめサイト」なんつって、livedoor Reader 愛好者的にはかなりと必見な Wiki があったりするようです。 livedoor Readerを使う上で有用な情報や、ツール開発者、ブログオーナー向けの情報を提供していきます。 公式なアナウンスは開発日誌上で行われます ヘルプは公式なヘルプがあります。 このWikiはlivedoor Readerの開発スタッフが直接、ブログオーナー様向け情報や開発者向けの情報、現時点でわかっているバグ、あまりない質問と回答などをざっくり書き込んでいきます。 いろいろと面白い情報満載なのですが、LDR 愛好者の中でも、スクリプト等でこねくりまわして遊ぶのが好きな向きは、以下の記述に興味を引かれるのではないかと思ったりします。 Greasemonkeyで使えそうなJavaScriptのライブラリをホスティングしています

    LDR 愛好者必見の激ヤバ情報「livedoor Reader まとめサイト」 - Kentaro Kuribayashi's blog
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • antipop - livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト

    livedoor Reader ネタが続いてますが、気にせず投入。 LDR は、インタフェイスの隅々まで開発者の配慮が行き届いていて、ユーザたる我々は、激しく素敵極まりない最速体験をただただ享受するのみなわけですが、まぁしかしそこはあれ、LDR とて商業的なサービスなのであってみれば、ある一線より先に進もうとすればユーザ側でなんとかする他なくなります。まぁよくある例としては、広告を消すとかそういうことだったりするのですが。 というわけで、そのあたりを含めて、使い勝手をもすこし高めるべく greasemonkey スクリプトを書いていたりしたのですが、もうこのぐらいでいんじゃね?的な気分になってきたので、ここらでひとつ晒してみることに。いちいち解説するのもアレなので、適当にお取り扱いください。あと、僕の好みに沿ってカスタマってるので、その辺もまぁアレ。 インストール: ldr_utils.u

    antipop - livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト
    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    おおおーーーーーーこれはいい
  • ブログ検索:RSS検索ならフレッシュフィード:旬な情報をRSSでお知らせする無料サービスです

    This domain may be for sale!

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
  • ダブルクリックで はてなブックマーク に追加する Greasemonkey Script

    tag: firefox, greasemonkey, and hatena 01 May 2006 このエントリは 2006-05-01 に書かれました。 内容が古くなっていたり、もはや正しくないこともありますので、十分検証を行ってください。 ダブルクリックするだけで、現在見ているページを はてなブックマーク に追加する (正確には、追加ページを表示する) Greasemonkey Script を作ってみました。 dblclickhatenabookmarker.user.js 既にありそうな気もしますが、案外便利です。 Related Posts 01 Jan 2023 » 2021年買ってよかったもの 06 Sep 2020 » Springboot で http keepalive を一定時間で切る方法 25 Mar 2019 » golangnet.http で http

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/02
    あーなるほど…