タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Dryad (4)

  • VMware上でDummyNetを使ったネットワーク実験環境を構築する - 24-Hour Survival

    VMware上で、DummyNetを使って遅延発生器を導入した実験環境を作るの巻。備忘用。VMware用の構築済みBSD Boxを入手するDummyNet in VMWare - CodeFromThe70s.orgthe pre-built BSD VMWare installation(34.2MB)VMware上でDummyNetを動かすために必要なソフトウェアのインストールと設定と最適化がほぼ完了済みのパッケージに、超丁寧で分かりやすい解説まで付いてくるという、かなり涙がちょちょ切れるブツ。展開してfreeBSD.vmxをダブルクリックすればそのまま使える親切設計。/etc/rc.confを設定する上記のページにもサンプルが載ってるけど、諸般の事情で一つの遅延発生器に多数のマシンをぶら下げたかったので、以下のようにした。IPエイリアスを使って一つのNICに異なるネットワークをぶら下

    yuiseki
    yuiseki 2010/09/07
  • 第2回SBM研究会 - 24-Hour Survival

    なんかエントリ書くの超久しぶりですが。先週の土曜日に、Tomoさん主催の第2回SBM研究会に参加してまいりました。今回は、id:naoya氏を筆頭に、大手SBMサービスの面々が揃い踏みという大変贅沢な会でございました。特に、最後のパネルディスカッションは、SBM事業者と研究者が互いの欲しいモノについてぶっちゃけて語り合う場と化しており、非常に面白かったです。中でも興味深かったのは、パネル討論で出ていた、学術研究としての追試可能性やプライバシーの観点からは固定的なデータセットの利用が望ましい、という意見です。一方で、いくつかの発表で言及されていたように、コミュニティ的側面こそ現在のSBMのキモであり、データから短期的で現在進行形な傾向や属人的パラメータを排した時に、果たして質を捉えることができるのだろうか、という疑問はあります。例えば、今回登壇された上野さんの「セレクトブクマ」を少し触って

    yuiseki
    yuiseki 2008/12/10
  • 24-Hour Survival

    と、大仰なタイトルを掲げてみたけど、最近研修漬けで々としているので簡単に。毎日新聞に関する例の騒動なんだけど、なんか熱心なネットイナゴ正義の代執行者の皆々様が、「毎日を倒産させろ!」とばかりに広告クライアントに電凸しまくったおかげで、毎日.jpの広告掲載が消滅したとか。騒動の内容については、是非を論じられるほど情報を持ってないので口をつぐんでおくけど、一つ言いたいのは、それが何を引き起こすかということ。とか言うと、「破廉恥メディアに天誅を加えて何が悪い!」という声が飛んできそうですが、その話はともかく、ここでは新聞社のネット部門について話をしてみたいわけです。何度か書いたとおり、私、去年の就活の時に新聞社を色々回って話を伺ったことがありまして。んでその頃、どこの社でも、ネット専門の部署を新設する動きが出ていたのですな。もちろん、社によって取り組みに対する温度差がわりとあるんだけど、熱心な

  • 24-Hour Survival: 「サウンドデモ」アキハバラ珍道中

    yuiseki
    yuiseki 2006/08/06
  • 1