タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/akaiho (6)

  • インターフェースは目的ではない。 - 等速ナブラ

    ■インターフェースは目的ではない。 据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事 - FIFTH EDITION インターフェースの革新によって、かつて任天堂はパラダイムシフトを起こした。そしてまた同じように・・・。と言いたいのはわかる。かつてあったファミコン、そして現在のDSの大勝利をUIの観点から紐解いてみたということだろう。 そしてその過去のインターフェースを ATARI → ファミコン GBA,PSP → DS PS2,PS3 → Wii と対比させてなぞらえているわけなのだろうけど。 ただATARIがATARIショックを迎え、そしてファミコンが成功したのはインターフェースが決定的な原因だと結論づけるにはやや根拠にかける。というか間違い。 これをみればわかるが、スティック操作にボタンが一つ。これだけでは、ゲームソフトでは、沢山のことはできない。キャラクターの操作も限ら

    yuiseki
    yuiseki 2006/12/18
  • カツ紅 - そしてボクはmixiに絶望した

    ここ1年ぐらい、mixiをべったり使ってみたのだが、少し距離を置いてみることにした。何やらネット界隈で言うところの「mixi疲れ」だとか「ネットリテラシが低くてごにょごにょ」だとかそういうことなんだろうけど。 概ねマイミクの方々とは上手くやっていたし、直接何か原因になる出来事があったわけでもない。ただ、最初から感じ続けていた違和感のようなものが、消化もされず風化もせず、かといって増幅していったわけでもなく、ただずっとそこにあった。「ある閉鎖された空間での、内輪的コミュニケーション」という事で言うなら、ボク自身はインターネット以前のパソ通から経験している。最初mixiをはじめた頃はパソ通に近いものを感じて、そういう方向でやるものなのだと思っていたのだが、どうも随分と勝手が違った。マイミクのマイミクといえども、そしてその共通のマイミクの人を通してよくお互いコメントを見る事になったとしても、直接

    yuiseki
    yuiseki 2006/10/10
  • ゲーム脳とアメリカ - 等速ナブラ

    ゲーム脳なんてのはそもそもトンデモ話で、マジメに語られちゃってもリアクションに困るわけなんだけど、特に目新しい時事的な話題のないときに話のネタにされるトピックの一つだ。で、このゲーム脳。アメリカではどうなん? どう扱われてるの? みたいな事聞いてくる人もまた少なくない。頻繁ではないにしろ。 結論から言うと、話題になんかなってない。「何それ? えるの?」である。 いや、もしかしたらボクのネットワーク内だけでの事なのかもしれないが。それに、もちろん英語サイトでも検索して探してみれば、なんかそれらしい事に関して書いてるところも見つかるだろう。だが、少なくとも日みたいに、「ゲーム脳」という言葉自体がだいたいどこでも通じるほどのメジャートピックにはなってない。アメリカではゲームの影響といえばやっぱりGTAをはじめとする、暴力描写に関するアレだ。裁判でそれ自体決着が着いていようがいまいが倫理的にや

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/12
  • カツ紅 - mixi的コミュニケーションの違和感 - Mixic Communication -

    伸び率がやや鈍足化してきるのか?だとか、mixiミュージックを始めたりだとか、今もなお話題尽きないmixi。言うまでもないが、今となっては日一のSNSであって、その動向はネットユーザーなら気になるところだろうし、少なくとも日ではSNS界のリーダーだろう。ボク自身もそれなりに使える機能は使わせてもらってるし、コミュニケーションツールとして便利に利用している。しかし、だ。自分の話で恐縮だが、ここ1,2ヶ月の間でボクの中のmixi熱は若干ではあるが冷め始めている。というか、熱病から冷めたといった感じだろうか。そんなにいうほどハマってたわけではないんだが、変な違和感の正体がなんとなくわかってきた。ケータイだ。 以前、ことのはで松永英明さんが詳しく書かれていた。mixiの大発展の裏にある「携帯ユーザー」を見逃すな [絵文録ことのは]2006/01/30 そして第3のグループとして、「普段は携帯し

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/11
  • ニュースサイトは実はWeb2.0? - 等速ナブラ

    ■ニュースサイトは実はWeb2.0? 圏外からのひとこと 古畑ネタヒットで個人ニュースサイトから大量アクセス しかし、この大量アクセスでも、はてなブックマークのブックマーク数は20件程度の伸び。 個人ニュースサイトを見る人は、(多少興味の偏りはあるとしても)ネットに深入りしている人が多いのではないかと思いますが、それでも、ブックマークをする人は少数で、WEB2.0風味はそんなに濃くないようです。 記録をとってないので、あいまいな感覚論になってしまいますが、ソーシャルブックマークを日常的に使うユーザは、はてな住民がほとんどで、(ディープなユーザである)個人ニュースサイト閲覧者の中でもごく一部。全体から言えばほんとうに少数なんだなあと感じました。 このエントリを読んで、mala氏のエントリを思い出した。 最速インターフェース研究会 :: 入門Ajaxが初心者にオススメできない理由 インターネッ

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/12
  • id:jnaoya氏は孫ニュース - 等速ナブラ

    はてブでのbot関係の話を見かけたのでちょっと考察。ここからはいきなり脇道にそれるので、筋にご用の方は「ニュースサイトで考える」まで飛ばしてしまってください。botbotというと例えばGooglebotであったり、ネットでは様々なbotが存在する。はてなキーワードのbotでも見られるように、とりわけよく問題にされるのがMMORPGにおけるbot。これは、来ならプレイヤー自身が自身の手と意識によってされるはずの経験値稼ぎだったりお金稼ぎだったりを、コンピュータのエージェント(プログラム)によって自動化させるという行為。これが横行するとまともに自身の手によってプレイしてる人達との差が著しくできてしまってゲーム内のバランスに影響してしまうので、ほぼ全てのネットゲームでは規約で禁止行為にされてる。自分が満足しさえすれば良いというプレイスタイルならば、それは「人は人」ということで気にせずにいられ

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/08
  • 1