タグ

ブックマーク / elmundo.cocolog-nifty.com (7)

  • ハコフグマン

    このブログは削除されました Mobile URL Send mobile url of this blog's @niftyが提供する 無料ブログはココログ!

    ハコフグマン
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/07
  • ハコフグマン: 松下電器に期待する次世代テレビ

    松下電器がグーグルと組むらしい。ようやくネットとテレビが融合しそうだ。 それにしても、この松下のプレスリリースにあるようなネットワークを使ってウェブアルバムを共有したり、youtubeを見たりなんてことは、PCでできることであり、リビングにあるテレビを使ってまでやる必要性はない。PCを使って写真を整理したり公開できない人間が、こういうテレビを使ってやることはまず無いとみていい。こういう勘違いがこれまでネット家電から消費者を遠ざけてきた。テレビPCを代替するものではないのだ。 ネットには、デジタルテレビが嫌いな人が多いが、私はやはりPCで映像を見る気にはなれなかった。くつろげる居住空間に、基的に32V以上のデジタルテレビは最低ほしいな、というのが現段階での結論だ。有機ELテレビがほしいのだが、いまのところ様子見である。※こんな偉そうに語っちゃっているが、まだブラウン管のテレビを見てますハ

    yuiseki
    yuiseki 2008/01/13
  • ハコフグマン: テレビのどこが問題か

    オーマイニュースのインタビュー記事がなかなかよかった。外部調査委員でノンフィクション作家の吉岡忍が、あるある大事典の取材過程を逆取材している。その過程で見えたものを、一流のジャーナリストらしく分析し、構造的な問題であることを喝破している。以下、印象に残った部分を引用。 コミュニケーションを嫌うテレビ制作 テレビの手法は、マスコミュニケーションの代表を装いながら、コミュニケーションがないわけです。「そのひとことをいただきます」でオシマイです。それはコミュニケーションではない。まさに材料を取っていくだけ。コミュニケーションがないのはテレビ制作のいくつかある大問題の1つです。<引用終わり> これは私も感じる。この業界に影響されて、自分にもそういう傾向が出てきている気がする。とにかく時間が無い(ようにスケジュールを組まされる)仕事なので、関係者とじゅうぶんにコミュニケーションを取ることができない

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/23
  • ハコフグマン: ロケーションフリーとRimo

    事情があって自宅に帰れない日々がもう一週間も続き、ストレスがたまっている。前からSONYのロケーションフリーを使っているが、これは自宅にベースステーションなるものを設置し、ネット環境にある外出先から、自分の部屋のHDDレコーダーを遠隔操作できるというシステムだ。もちろんテレビも見ることができる。地上波デジタルには対応していないので、HDDレコーダー側で見るか、デジタルチューナーをかます必要がある。あとどうも無線LANのアクセスポイントとしても使えるようだ。※僕がビックカメラの店員に聞いた時は無理だと言っていたのだが、自分で設定してみたらできた。狭い部屋なのに、MIMOの無線LANを買って損した。 これは経済産業省が主催する2005年度の第一回ネットKADEN大賞を受賞している。自宅内のどこででもテレビを見ることができ、出張先、実家、もちろん海外からもすぐに日テレビ環境にアクセスできると

    yuiseki
    yuiseki 2007/02/19
  • http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2007/02/post_6d79.html

    yuiseki
    yuiseki 2007/02/09
  • ハコフグマン: YOUTUBEが教えてくれたこと

    さて、昨夜ロケから帰ってきたばかりだが、もう早朝から編集室にいる。休む間もないのが、テレビマンというものだ。ところでノンリニア編集のため、VHSにコピーした素材をさらにハードディスクにコピーするという無駄な作業をしている間に、ふと考えたこと。 業界人にとっては目の上のたんこぶ以外の何者でもないYOUTUBEだが、3つの重要な視点を、テレビ関係者に教えてくれているように思う。一つは、長尺ものは嫌われる。二つ、視聴者はそれほど画質に拘泥していない。三つ、見たい時に見たいものを、という膨大なニーズの存在。 業界用語で、時間のことを“尺”と言う。長い時間の番組は長尺ものである。以前も書いたが、放送というのは不便なもので、尺が決まっているというのもその一つだ。番組時間は決まっているので、面白い素材がたくさん撮れていても、つまらない絵しかなくても、30分なら30分の完パケ(テロップ、音楽などもつけた完

    yuiseki
    yuiseki 2006/08/29
  • ハコフグマン: 人気ブロガーが元オウム幹部だった件

    「絵文録ことのは」の松永英明さんが元オウム幹部だったらしい。最初は「だから何?」と思ったんだけど、GripBlogの泉あいさんがそれを知らず、民主党ブロガー懇談会に松永さんを呼んだこととか、そもそも泉さん自身がジャーナリストなどとはとても呼べない甘ちゃんだとか、ネットで騒ぎになっているようである。仕事から現実逃避させる格好のネタを提供してくれたせいで、この時間(深夜1時)になっても仕事がいっこうに進まない。 それにしても元オウムだったことを隠していたのはけしからん、地下鉄サリン事件について総括せよ、なんて糾弾するのもどうかなあ。例えば僕がオウム信者の可能性もあるし、だとしたらまずオウムについて総括してから映像業界について語らないといけないのだろうか。ここまで詮索したり、疑心暗鬼になるのも、ぎすぎすして嫌な感じだ。とりあえず松永氏に説明責任はあるだろうが、それは別に義務ではないと思う。冷静さ

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/17
    なんかタイトルで和んだ
  • 1