タグ

ブックマーク / inkdesign.jp (3)

  • CSSプリプロセッサでスタイルガイド - inkdesign

    07 Dec 2012 ※この記事は、CSS Preprocessor Advent Calendar 2012の7日目の記事です。 CSS PreprocessorとIAの親和性、という記事の影響を受けまして、こちらの記事で書かれていた、 CSS Preprocessor そのものを共通ドキュメントにしてしまうとか という点を拾わせていただき、スタイルガイドのツールを紹介しようとおもう。 スタイルガイドとはなにか スタイルガイドは簡単にいうと、モバイル時代におけるCSSの設計と実装から引用させてもらうと、ページ上の部品(コンポーネント)をあつめたリスト、ページのこと。デザインパターンと呼ばれることもあるかもしれない。 具体的な成果物としてどういったものを指すのかというのは実際のページをみてもらう方が早いとおもうので、一度下記のページも参照してほしい。 MailChimp Design P

  • Sass,LESS,StylusのColor functionsのコンパイル結果を比べてみた - inkdesign

    28 Nov 2012 Sass、LESS、StylusといったCSSプリプロセッサには、色を扱うビルトインファンクションがある。 それらの機能はプリプロセッサごとにさまざまだが、共通して存在するファンクションの一つとして、lighten(color,percentage)、darken(color,percentage)といった引数に指定した色を明るく/暗くするというのがある。 明るく/暗く、といっても単純に明度を操作するのか、色々とごにょごにょしているのかは分からないが、とりあえず同じ書き方をするなら同じ値を返すだろう、という期待をしたくなるが、実際のところどうだろうか。 ところでこれらの使い所はある? 結論からいうと、実務では色系のファンクションなかなかお世話になることはない。というのも現状Photoshopのデザインカンプを元に、そのカンプ上の色を抽出して、文字色や背景色とする。

  • CSS Preprocessor Shootout(個人的な) - inkdesign

    13 Jan 2013 CSS Nite LP, Disk 26「CSS Preprocessor Shootout」でLESSについてのお話をしてきた。 当日の雰囲気や実況についてはハッシュタグを追っていただくとして、ちょっとだけプリプロセッサ選びについてのフォローアップをば。 CSSプリプロセッサはどれがいいの? イベントのサブタイトルにもなっているCSS Preprocessor Shootoutの元ネタは、イベントページの冒頭でも紹介されている通り、Sass vs. LESS vs. Stylus: Preprocessor Shootoutという記事です。(英語ではありますが、この記事で基的な文法は総ナメできます。) CSSプリプロセッサの基的な機能はどれも一緒で、それに+αの違いがある。それゆえに「どれがいいの?」というのを知りたい、というのがある反面、しゃべる側も、どれが

  • 1