タグ

ブックマーク / jisx6004.client.jp (2)

  • JIS X 6004-1986 (廃止)

    新JIS配列の歴史 1986年、それまでのJIS配列が使いにくいと言うことで「仮名漢字変換形日文入力装置用けん盤配列」JIS C 6236 として制定されました。(後にJIS X 6004と改名) 旧JIS配列には数字段も含めて4段を使う、頻度を考えて文字が配されていない(特に濁点、「う」、拗音「ょ」、促音「っ」など)、などの欠点があります。 制定には高校教科書9教科9冊130万文字、天声人語16万語などの大量の資料が使われ、左右の手を交互に使う頻度を限りなく大きくする、片手を連続して使用する場合、同じ指が連続する頻度を最小にするなどの工夫がされています。 シャープ、NEC富士通、などなど、多数のメーカーからワープロが発売されました(今でもオプションで新JIS配列を選べる機種も残っているようです)。セガから知育機も出ています。が、結果的には普及することなく1999年に「使用実態がないた

    yuiseki
    yuiseki 2008/06/13
  • 繭使いの憂鬱 <1>

    ここは窓使いの憂の1ユーザーが作っている非公式なページです。 窓使いの憂はとてもすばらしいソフトですが、元々ターゲットがUnix使いに置かれているためか、設定が少々取っつきにくいかもしれません。しかし使いこんで行くうちに手放せなくなり「窓使いで良かった(・∀・)」と思うようになるでしょう。 詳しいヘルプ・チュートリアルがあるのでまずはそちらを良く読んでください。ここでは、私自身が引っかかったところ、分かりにくかった点などをごく簡単に解説していきます。 なぜ「ごく簡単に解説」かというと、私自身がまだ理解できてないからです。このページでは、主にwindowsしか触ったことのない人、109系キーボードを使っている人を対象にしています。 i. 自分用の設定ファイルを作る チュートリアルに詳しく書いてあります。「環境変数」がどうしてもよく分からない場合には、mayu.exeと同じ場所に「.may

    yuiseki
    yuiseki 2008/06/01
  • 1