タグ

ブックマーク / labs.techfirm.co.jp (13)

  • Androidで作るFeliCaアプリ(1) | Android Techfirm Lab

    AUがIS03でFeliCaチップをAndroid端末に載せて、早3ヶ月とちょっと… やっと各FeliCaサービス提供者がAndroid対応をしてきて、ようやくAndroid端末でもFeliCaを使える状況が整ってきました。まぁ、まだモバイルSuicaが対応してないのはイタいところですが。 今回はAndroidで作るFeliCaアプリということで、Android-FeliCa携帯電話から一般の開発者でも利用できるようになったFeliCa Push APIでどんなことができるかを3回程度で説明します。 初回の今回はFeliCa Push APIの説明に入る前に、いままでのFeliCa携帯電話とAndroid-FeliCa携帯電話の違いを開発側からの観点でさらっと説明したいと思います。 発券されている状態でもアプリをアンインストール可能 いままでのFeliCa携帯電話ではアプリをアンインスト

    yuiseki
    yuiseki 2011/02/21
  • Androidでモザイク画像を作ってみる | Techfirm Android Lab

    今日はAndroidでモザイク画像を作ってみます。 モザイク画像を作るためには Androidで画像のピクセルデータをいじる方法 画像のモザイク加工アルゴリズム この2つが分かればできそうです。 Androidで画像のピクセルデータをいじる方法 Androidで画像を扱う場合は、android.graphics.Bitmapクラスを使います。 前回にも登場しましたが、カメラから画像を受け取る時に、カメラのコールバックにJpegPictureCallBack等を呼ぶようにして、 private class JpegPictureCallBack implements PictureCallback { @Override public void onPictureTaken(byte[] data, Camera camera) { Bitmap bitmap = BitmapFacto

    yuiseki
    yuiseki 2011/01/11
  • これはおもしろい!App Inventor for Android | Techfirm Android Lab

    プログラムが出来なくてもAndroidアプリが作れてしまう! そんなツールがGoogleから登場します。 ブロックを組み合わせて簡単にアプリを作る様子が分かります。 また、単純なアプリだけでなく、GPSや加速度センサーを組み合わせたり、 Twitter等のサービスと連携するようなアプリも作成可能なようです。 こちらではいくつかのアプリの作り方が紹介されています。 http://appinventor.googlelabs.com/learn/tutorials/index.html アプリを作る際に使うブロックが、実際のプログラム言語に則した様な構成に なっているため、楽しみながらプログラムの基も学べる良いツールだと思います。 既にAndroidアプリをがっつり作っている方よりも、 アプリを作ってみたいけどプログラムが分からない、という方に是非使ってほしいですね。 現在は登

    yuiseki
    yuiseki 2010/08/08
  • Androidでカメラから撮影画像を取得する | Techfirm Android Lab

    Androidでカメラ制御する際、いくつかハマったので、 CameraAPIを使って撮影するまでをまとめておきます。 カメラで見ているものを表示する CameraPreview.java | Android Developers まずはカメラで見ているものを画面に表示します。 AndroidSDKフォルダ内にサンプルソース(CameraPreview.java)があるので、ひとまずこれを使用します。 Cameraデバイスの使用 Cameraデバイスの使用には、使用許可が必要なため、 AndroidManifest.xmlにパーミッションを追加し、Cameraデバイスの使用を許可しておきます。 <uses-permission android:name="android.permission.CAMERA" /> 実行するとカメラからの画像が画面に表示されているのが確認出来ます。 こ

  • 外部アプリとの連携(お知らせ便利メモ編) | Techfirm Android Lab

    Androidには面白く便利なアプリがたくさんありますよね。 その機能自分のアプリでも使いたい!なんて思いませんか? それが出来るのがAndroid! ということで、外部アプリと連携方法を簡単に紹介したいと思います。 今回連携するアプリはこれ、「お知らせ便利メモ」というアプリです。 これは一見ただのメモアプリですが、日時や場所を一緒に登録することができ、 その時間や場所に近づくとアラームで知らせてくれるという便利アプリです。 ■出来ること さて、用意されている外部APIの説明を見てみると、以下のことが出来るようです。 http://smartphone.nttdocomo.co.jp/fordeveloper/android/handyalarmmemo/externalAPI.html

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/01
    intent
  • ゼロから始めるAndroid開発【サービス編】 | Techfirm Android Lab

    前回説明したアプリを作成するため、 今回はその中でも中心的存在となる「Service」の作成をしていきます。 Serviceとは、Activityと異なりバックグラウンドで動作できるアプリの形態です。 まずはServiceを登録するだけの簡単なActivityを書いてみます。 SelfStalkerActivity.java: public class SelfStalkerActivity extends Activity { @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); Button button = (Button)this.findViewById(R.id.button

    yuiseki
    yuiseki 2010/06/30
    10秒ごとにトーストを表示
  • Button ,ToggleButton の背景を指定する方法 | Techfirm Android Lab

    標準のボタンのデザインを変更したい。 しかし、Background を変更したらなんだかボタンぽい動きじゃなくなった。 背景画像をひとつだけ設定すると、ボタンを押しても、フォーカスしても設定された画像だけが表示されるためボタンらしい動きをしなくなります。 ボタン(Button) と トグルボタン(ToggleButton)の背景を変更する方法を紹介します。 ボタンの背景として用意しなければならないのは画像ファイルだけで5つあります。 必要がなければ作らなくてもいいんですが、最低でも2つは用意しましょう。 標準状態(フォーカスなし、押されていない) フォーカス状態 プレス状態(押されている状態) ボタンがDisableで標準状態(フォーカスなし、押されていない) ボタンがDisableでフォーカス状態 9-patch で画像を作成します。9-patch って何?というのは省略させてくださ

    yuiseki
    yuiseki 2010/06/29
  • ListViewをカスタマイズする | Techfirm Android Lab

    今回はTwitter風の画面を作成してみます。 Androidでデータを一覧で表示したい場合、ListViewを使う方法があります。 ListViewはこのように表示されます。 ですが、今回のようにTwitter風に表示したい場合は、表示部分をカスタマイズしなければなりません。 そこで今回はListViewのカスタマイズ方法のご紹介です。 こんな画面にカスタマイズしてみます。 ListActivityの使い方 リストを表示する画面を作りたい場合、ListActivityを使うと便利です。 ListActivityでは、表示したいデータとビューをマッピングするために、ListAdapterを使います。 単純に文字列だけのリストを表示したい場合はこんなコードで作れます。 public class MainActivity extends ListActivity { @Override

  • AsyncTaskでユーザビリティを向上させる | Techfirm Android Lab

    こんにちは。daichi1128です。 前回はHTTP通信をしてTwitterのタイムラインを取得、表示しました。 AndroidTwitterのタイムラインを取得する【XmlPullParser】 | Techfirm Android Lab ですが、前回までではユーザのアイコンは動的に表示しておらず、決め打ちで出しているだけでした。それではあまり意味がないので、今回は画像取得部分をやることにします。 ただし、メインスレッド上で画像取得をしてしまうと、取得中はユーザからの操作を全く受け付けない、使い勝手の悪いインターフェースになってしまいます。 そこで、ユーザ操作を受けつけつつ、画像を取得するために、別スレッドで処理を行います。 アプリケーションのユーザビリティを向上させるためには、この非同期処理は必須といえます。今回でマスターしてしまいましょう。 さらに、ついでなので無駄なネット

    yuiseki
    yuiseki 2010/06/23
    画像の取得
  • [音量設定アプリ]第3回 スクロールビュー(ScrollView)に対応する | Techfirm Android Lab

    前回作成したアプリには問題点があります。 横画面にした際に通話音量以下が表示されません。 [音量設定アプリ]第2回 着信、通知、アラーム、メディア、通話音量を設定 これを解決するためにスクロールビューを追加します。 スクロールビュー(ScrollView)は一つのビューのみを子として持つことができます。 第1回でLinearLyout02を作成していますので、これが子となるようにスクロールビューを配置します。 /res/layout/main.xml を開き、ScrollView を画面上に配置します。配置する場所はどこでもかまいません。 次に Outline で追加した ScrollView01 を選択し上にある矢印(青)で図3のように移動させます。 次に ScrollView01 のプロパティを下記のように設定します。 Layout height fill_parent L

    yuiseki
    yuiseki 2010/06/15
  • Android開発でのパフォーマンスTips(2) | Techfirm Android Lab

    AndroidパフォーマンスTips、前回の続きです。 Android開発でのパフォーマンスTips(1) | Techfirm Android Lab 定数はファイナルで宣言する static int intVal = 42; static String strVal = "Hello, world!"; 上記のようにfinalなしで定数を定義した場合、intValを参照するときにフィールド走査が実行されるが、 static final int intVal = 42; static final String strVal = "Hello, world!"; このようにfinal宣言をするとintValは直接VMが参照できるようになるため、高速になる。 メソッドやクラスに関してはfinal宣言をつけてもコード保守の面では効果があるが、パフォーマンス面でのメリットはない。 また、ロー

    yuiseki
    yuiseki 2010/03/27
  • Android開発でのパフォーマンスTips(1) | Techfirm Android Lab

    googleは公式ドキュメントとしてAndroid開発におけるパフォーマンス設計のベストプラクティスを公開しています。 Designing for Performance | Android Developers どんなに優れたUIであってもパフォーマンスの悪いアプリはユーザにとって使いにくいものになってしまいます。 アプリのパフォーマンスチューニングは重要です。 今回は公式ドキュメントをベースにパフォーマンス設計のベストプラクティスのご紹介です。 Javaの世界で当たり前だったものが、Androidの世界では通用しないものも多々あるので覚えておきたいです。 基的な考え方 Androidで良好なパフォーマンスを得るための基的な考え方は 無駄な処理はしない 無駄なメモリは使わない ことです。以降に出てくる原則はすべてこれにのっとったものです。 オブジェクト生成は避ける オブジェク

    yuiseki
    yuiseki 2010/01/17
  • AndroidでTwitterのタイムラインを取得する【XmlPullParser】 | Techfirm Android Lab

    こんにちは。daichi1128です。 以前、ListViewのカスタマイズとしてTwitter風のListViewを作成しました。 ListViewをカスタマイズする | Techfirm Android Lab せっかくなので、今回は続きとしてネットワーク通信をしてTwitterのタイムラインを取得する部分を作ってみます。 今回必要な作業は Twitter APIの理解 AndroidでHTTP通信 XMLデータのパース です。 Twitter APIの理解 Twitterのタイムラインを取得するにはTwitter APIを利用します。 Twitter API Wiki / Twitter API Documentation 今回はアカウントの認証が不要なpublicなタイムラインを取得することにします。 Twitter API Wiki / Twitter REST API

    yuiseki
    yuiseki 2009/12/13
  • 1