タグ

ブックマーク / normahead.seesaa.net (5)

  • 「無条件(?)な愛情や承認」を受けた人が人を愛せるようになるには: 未来の普通

    家「未来の普通」。 現在メインの更新はブロマガ「未来の普通」で。 昔はここから始まりましたが、今はボツネタやこぼれ話など。 だれにも愛されなかった人間がひとを愛せるようになるにはどうすればいいか。 という記事が話題になっています。海燕さん自身が、 はっきりいって快心にして渾身の力作記事です。 と宣言されることだけあって、ものすごく刺激されました。凄い力です。 無条件の愛は減っている? まずは、これを読んだ現役ママからの聞いた感想を紹介。「親から無条件の愛情と承認」について。 子どもを持ったからって、無条件に愛してるって思えない。責任とかプレッシャーが大きくて、愛でてこなかった感がある。愛しているがゆえ、なんですけど。 子どもを無条件に愛することで取り返しのつかない間違いをしてしまうかもしれないため、どっかにブレーキをかけなければいけない。核家族化が進んで、母親たった一人で子育てしなくては

    yuiseki
    yuiseki 2013/04/26
    愛情の押し付けによる支配もありうる
  • 【馬】効率化が生むイライラ・不寛容/マクド復活術: 未来の普通

    家「未来の普通」。 現在メインの更新はブロマガ「未来の普通」で。 昔はここから始まりましたが、今はボツネタやこぼれ話など。 効率化されるとイライラさせられやすくなります。 たとえばあなたの会社の近くに良く使う立ちいそばがあるとします。注文すれば、安定してすばやく出てくる店で、ささっとべれて、あっという間にお昼ご飯を済ませられるので、重宝するし、快感でもあります。券売機に並ぶときには、小銭準備して手早く操作するなど最適化を極め、今日は昼飯何分何秒、新記録!と内心記録更新に励んでいるかもしれません。 そんなある日、券売機に初めて来たのか、操作に手間取っている人がいました。人が並ぶこと自体はよくあることで、気になりません。みんなてきぱき券を買っていきます。しかし、その日、その人は大いに時間がかかってしまったのです。「ち。」とあなたは、心の中でその人を呪いました。これは今日のことだけではあり

    yuiseki
    yuiseki 2013/04/26
  • コーンポタージュのコーンを上手く食べる方法が解析された!: 未来の普通

    おおお。これは納得。 最近話題になったコーンポタージュのコーンを上手くべる方法。缶を凹ませるとありましたが、なぜそれでうまくべられるのか、流体力学を駆使して解析する人が現れました! 解析結果を動画にまとめて公開しました。解説は後でブログにでも書くか。 / “YouTube” htn.to/PibMSK — Soichi Masudaさん (@masuP9) 12月 15, 2012 コーンがくぼみの上から勢い良く滑り下りていく様子が良く分かります。動画で見るコーン気持ち良さそう! 解説が楽しみですね。 (追記:解説が投稿されました。使ってるソフトの情報などもあり、役に立ちます。 コーンポタージュのコーンを上手くべる方法を流体解析してみた - 器用貧乏の裕福な生活 ) 個人の力すごすぎ! ・併せてどうぞ 【すごいぞ日。巨大ロボの次は、変形ロボ! 10年の軌跡を君は見たか。】 変形ロボ

    yuiseki
    yuiseki 2012/12/16
  • 電子工作コンテスト2011終了: 未来の普通

    家「未来の普通」。 現在メインの更新はブロマガ「未来の普通」で。 昔はここから始まりましたが、今はボツネタやこぼれ話など。 昨日は電子工作コンテスト2011が開催されました。着いたのが遅かったのですが足早に見ることができました。普段ニコニコ動画で見ていた作品や先日のニコニコ学会βで紹介されたunit(ユニット)というロボットの実機、さらには株式会社チームラボのインタラクティブなバルーン、チームラボボールも置いてあり、大興奮でした。 このコンテストは動画をアップして応募するので、すべての作品を上記のサイトから見ることが出来ます。100以上あるのですべてを見るのは大変ですが、自分で自転車をこいで走るロボットとか個人でここまでできるのかといった作品もあるので、面白そうなのを選んで見てみてください。各賞の結果が掲載されたら(まだされてないようです)、とりあえずそれらから見るといいかもしれません。

    yuiseki
    yuiseki 2012/10/10
  • 個人で「家電」開発!: 未来の普通

    家「未来の普通」。 現在メインの更新はブロマガ「未来の普通」で。 昔はここから始まりましたが、今はボツネタやこぼれ話など。 個人でLED電気スタンドという家電を開発して商品化したという記事が出ました。 “理想の製品づくり”に挑む:若手エンジニアたった1人のメーカー経営 たった一人で理想の光を出す電気スタンドを開発したそうです。その名も「STROKE(ストローク)」  「製品開発は、誰でもできる時代になりつつあります。一昔前は、参入の壁が高く、個人ではそういう発想に至らなかったのだと思います。いまは、技術情報もインターネット上に豊富にあり、CADなど開発ツールの値段も下がってきました。たとえ週末起業の個人であっても、製品開発することが可能になってきていると思います」 もちろんご人に高い能力があるはずですが、情報処理技術の発展によって周辺の環境も整って来ているということです。"ものづくり"

    yuiseki
    yuiseki 2012/09/11
  • 1