タグ

ブックマーク / www.nextftp.com (5)

  • C++ネイティブDLLの開発

    ●概要 市販の参考書には殆ど載っていなく、MSDNにてサンプルを見つけ、それを突破口にして開始できた。C、C++については、必要に応じて習得して行く方式とする。筆者としては、DLLができ、それをVBで使えれば、途中経過やスマートさは気にしない。 ●開発環境 Visual Studio 2005 にて開発できる。VC++ 2005 でも同じ。無料ソフトのExpress版では、PlatformSDK(無料)を導入し、ある手続きを行えば開発できるようになるらしい。 →その後、分かったこと:無料ソフトのExpress版で、PlatformSDK(無料)を導入するのは、設定ウィザードにDLL指定を表示させるためで、標準では、DLL を指定できないようになっている。導入なしでExpress版で、C++ネイティブDLLを開発するには、 Visual C 2005 → 新しいプロジェクト → Visual

    yuiseki
    yuiseki 2008/08/02
  • シューティングゲームに登場する美少女達の歴史――フェリオスからエグゼリカまで(汎適所属)

  • 汎用適応技術研究

    更新停止:2013/01/15 websiteの更新は『汎用適応技術研究 新サイト』に引っ越しました。 ・はてなダイアリー側の日記は、今後も随時更新する予定です。 ・今後とも宜しくお願い申し上げます。 1.nerd/otaku ・オタクの社会適応技術研究と、オタク関連テキスト →オタクの社会適応技術研究・脱オタ →オタクの実態やオタクコンテンツに関連した検討 →脱オタ症例検討 2.adjustment ・オタク以外も含めた、現代の都市空間における個人の適応について →汎用適応技術研究(adjustment study) 3.blog はてなダイアリー上で書き散らしている下書き・往復書簡・メモ・意見など →日常の記録(はてなダイアリー) →blog記事のベスト(2005-2006) (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) ※2012年以降はこちらを →はてなダイ

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/12
  • 不安や葛藤を解消するサプリメントとしての、“ゲーム脳”の適応的意義(汎適所属)

    ・はじめに “ゲーム脳”の森昭雄博士について、また面白い出来事があったようである。 H18年3月6日、森博士は世田谷区民会館で、『テレビゲームが子どもの脳に与える影響について一緒に考えてみませんか?』といういつものような講演をやらかしたらしい。ここまでならいつもと同じなのだが、なんと、川端裕人さんという方が会場に乗り込み、質問をかわしたうえで一部始終をブログ上にアップしたのだ。これが好事家さん達の目に留まり、3/8現在、様々な考察・罵倒・感想がネット上を飛び回っている。詳細をお知りになりたい方は、以下原文を是非お読み頂きたい。 記事:森昭雄氏の世田谷区講演レポート(1) (2)(from リヴァイアさん、日々のわざ さま)より 記事:森昭雄博士の講演(from せんだって日記 さま)より (まとめはこちらかこちらが良さげです) 臨床脳波に対する無知を隠そうともしない似非科学っぷり・学会発表

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/10
  • オタクとしての差別・叩きの対象となりやすい行動(汎適所属)

    1.緒言 このテキストをつくっている2005年現在においても、オタクという言葉を侮蔑的な意味合いで用いる人は後を絶たない。オタクという言葉に籠められるニュアンスは、残念ながら肯定的なものは少なく、否定的なものが大半を占めている状況は今も昔も変わりない。2chにおけるオタという言葉の用法などを見ていると、最早オタクという言葉はオタク趣味の有無とは無関係の、単なる差別用語として流通しつつある印象さえ否めない。 今回は、しばしば単なる差別用語と化してしまった「オタク」という言葉が投げかけられがちな、差別されやすいアクションについて検討してみようと思う。差別用語としてのオタクという言葉のニュアンスは、オタク然とした趣味を持ったオタクを差別する言葉というよりは、むしろある種の特徴を持った人達をひとくくりにしてゴミ箱に放り込む為に用いられている傾向があり、必ずしもオタク趣味を持った人達全てを指すような

    yuiseki
    yuiseki 2005/02/14
  • 1