タグ

ブックマーク / about.mercari.com (13)

  • メルカリ、「だれでも、すぐに、かんたんに」最短1時間から働ける空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」の提供を開始

    メルカリ、「だれでも、すぐに、かんたんに」最短1時間から働ける空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」の提供を開始 〜初期求人募集パートナーとしてコンビニ・飲・小売などの求人を掲載、4万か所以上の身近なお店に「メルカリ」から勤務可能に〜 株式会社メルカリは、2024年3月6日より、「だれでも、すぐに、かんたんに」働ける、空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」の提供を開始いたします。日より、メルカリアプリに“はたらく”タブが追加され、人確認・銀行口座を登録済みの方であれば、面接・履歴書不要で最短1時間から、ファミリーマート、日郵便をはじめとする大手事業者の職場で働くことができるようになります※1。まずは、1都3県の店舗から3月7日以降の求人掲載を開始し、各パートナーの全国4万か所以上の店舗の求人を順次公開してまいります。同時に「働く」に特化した機能が充実するアプリ版も提供いたし

    メルカリ、「だれでも、すぐに、かんたんに」最短1時間から働ける空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」の提供を開始
  • メルカリ、2024年初春にスポットワーク事業に参入、本日より求人募集パートナーの先行受付を開始

    〜求人プラットフォーム「メルカリ ハロ」を通じて「時間やスキル」を価値に換え、メルカリグループのあらゆる価値の循環を加速〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、スキマ時間を活用して働ける求人プラットフォーム「メルカリ ハロ」を通じて、2024年初春に単発・短時間の雇用契約による新しい働き方を提供するスポットワーク事業へ参入することをお知らせいたします。 また、サービス開始に先駆け、日より「メルカリ ハロ」で働く人を募集したい求人募集パートナーの先行受付を開始いたします。 ■メルカリのエコシステムに「時間やスキル」が加わり、あらゆる価値の循環を加速 メルカリは2023年2月に設立10周年を迎え、次の10年の成長に向けて「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」という新たなグループミッションを公開しました。創業から10年、「メルカリ」では誰もがモノの売り買いを楽しめるマーケット

    メルカリ、2024年初春にスポットワーク事業に参入、本日より求人募集パートナーの先行受付を開始
  • メルカリ、生成AI・LLMを活用してお客さまの最適な行動を促す「メルカリAIアシスト」の提供を開始

    〜出品した商品が売れやすくなるよう改善提案する機能を導入〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は2023年10月17日、「メルカリ」上で、生成AI・大規模言語モデル(LLM)を活用した、お客さま一人ひとりのためのAIアシスタント機能「メルカリAIアシスト」の提供を開始したことをお知らせいたします。なお、メルカリはこれまでも生成AI・LLMを活用してきましたが、お客さまに見える形でメルカリアプリに実装するのは今回が初めてです。 「メルカリAIアシスト」は、出品・購入・その他のお困りごとの解決など、「メルカリ」をご利用いただく際のあらゆる場面において、AIがお客さまの最適な行動を促す機能です。 第一弾の機能として「出品商品の改善提案機能」を導入 この度、「メルカリAIアシスト」の最初の機能として、出品済みの商品情報をAIが分析し、商品がより売れやすくなるよう出品者に改善提案を行う機能を導入しま

    メルカリ、生成AI・LLMを活用してお客さまの最適な行動を促す「メルカリAIアシスト」の提供を開始
    yuiseki
    yuiseki 2023/10/17
  • メルカリ・東京大学エコノミックコンサルティング共同開発 「メルカリ物価・数量指数」の提供を開始 〜CtoCサービスにおける価格・流通量の変動を指数で可視化〜

    メルカリ・東京大学エコノミックコンサルティング共同開発 「メルカリ物価・数量指数」の提供を開始 〜CtoCサービスにおける価格・流通量の変動を指数で可視化〜 〜「メルカリ」取引データから、消費動向の情報発信・研究活動に寄与する情報を開示〜 メルカリ総合研究所(運営:株式会社メルカリ)と東京大学エコノミックコンサルティング株式会社(社: 東京都文京区、代表取締役社長: 川原田陽介、以下、UTEcon)は、月間利用者数2,000万人超のフリマアプリ「メルカリ」で取引される商品カテゴリ毎の取引価格と流通量の変動を指数で可視化した「メルカリ物価・数量指数」を共同で開発し情報の提供を開始いたします。 取り組みは、個人間商取引(CtoCサービス)における消費者の需要を可視化する世界初※1の事例となります。 ※1:メルカリ及びUTEcon調べ 目的 各種データを参照した消費トレンドを発信している報道

    メルカリ・東京大学エコノミックコンサルティング共同開発 「メルカリ物価・数量指数」の提供を開始 〜CtoCサービスにおける価格・流通量の変動を指数で可視化〜
  • 株式会社Bassetのメルカリグループ参画に関するお知らせ

    株式会社Basset(社:東京都品川区、代表取締役社長:竹井悠人、以下 Basset)および株式会社メルコイン(社:東京都港区、代表取締役CEO:青柳直樹、以下 メルコイン)は、メルコインによるBasset全株式の取得によって、同社がメルカリグループに参画することとなりましたので、以下のとおりお知らせいたします。 ※なお、株式譲渡は、2021年7月2日に完了しております。 ■Basset・メルコインについて Bassetは、「Visualizing On-chain Insights」をミッションに、暗号資産を始めとするブロックチェーンの分析技術を開発し、金融事業者を始めとした多業界におけるコンプライアンスを推進するRegTech企業です。FinTechによる金融サービスの高度化とともに、より巧妙な金融犯罪が発生するようになったことで、これらのリスクにさらされる金融サービス提供企業は

    株式会社Bassetのメルカリグループ参画に関するお知らせ
    yuiseki
    yuiseki 2022/02/22
  • フリマアプリ「メルカリ」、スキマ時間を活用し、手軽にサービス改善に貢献できる「メルワーク」を試験提供開始

    フリマアプリ「メルカリ」、スキマ時間を活用し、手軽にサービス改善に貢献できる「メルワーク」を試験提供開始 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、スキマ時間を活用し「メルカリ」のサービス改善に参加できる「メルワーク」の試験提供を開始いたします※1。サービスでは、ワークと呼ばれるタスクを行うことで「メルカリ」アプリ内で利用できるポイントを得られるほか、「メルカリ」の検索精度の改善など、サービス品質の向上に寄与することが可能になります。 ※1:iOS版の一部のお客さまより開始、Android版は順次公開予定。 背景 昨今、新型コロナウイルス感染症拡大に伴って伸長した在宅時間を有効に活用したいという動きや、ギグワーク(単発・一時的な仕事)を始めたいという声が多く聞かれています。当社が「メルカリ」利用者を対象に実施したアンケート調査においても、76%が『「メルカリ」のサービス改善に繋がるマイクロタ

    フリマアプリ「メルカリ」、スキマ時間を活用し、手軽にサービス改善に貢献できる「メルワーク」を試験提供開始
    yuiseki
    yuiseki 2021/12/07
  • メルカリ、日本で初の量子インターネット研究推進団体「量子インターネットタスクフォース(QITF)」を、産学官連携コンソーシアムとして共同設立

    yuiseki
    yuiseki 2021/08/22
    量子インターネットという概念初めて知った、すごそう
  • メルカリ、「無意識(アンコンシャス)バイアス ワークショップ」の社内研修資料を無償公開

    〜「無意識の偏見を適切に理解する」ためのノウハウを広く共有し、日社会全体の多様性の受容の推進を目指す〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は「無意識バイアスを適切に理解する」ためのノウハウを広く共有し、日社会全体の多様性の受容を推進すべく、「無意識バイアスワークショップ」研修資料を、当社採用サイト内、ダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)ページにて無償公開いたします。 メルカリでは社内のD&I(多様性の受容)の推進の一環として、2019年より自社内製による独自研修プログラム「無意識バイアスワークショップ」を実施してきました。メルカリではこのプログラムを2020年初めより、全マネージャー受講必須の研修としています。 「無意識バイアス」とは、普段の生活や文化による影響で、無意識下に培われた「思い込み」や「偏見」を指す呼称です。「無意識バイアス」のひとつの例として挙げられるのが「女

    メルカリ、「無意識(アンコンシャス)バイアス ワークショップ」の社内研修資料を無償公開
  • メルカリ・メルペイ・NTTドコモが業務提携に合意

    株式会社メルカリ(社:東京都港区、代表取締役CEO 山田進太郎、以下メルカリ)と株式会社メルペイ(社:東京都港区、代表取締役CEO 青柳直樹、以下メルペイ)、NTTドコモ(社:東京都千代田区、代表取締役社長 吉澤和弘、以下ドコモ)は、3社のお客さまの更なる利便性とサービス向上、キャッシュレス推進、新規事業の検討などを目的とした業務提携について、合意いたしました。 ■業務提携概要 (1)「メルカリID」と「dアカウント®」連携による顧客基盤の拡大 ・両社のIDを連携させることにより国内最大級の顧客基盤を実現(2020年5月開始予定) (2)「メルカリ」の利用でdポイントが貯まる、使える ・「dアカウント」と「メルカリID」が連携することで、「メルカリ」での取引1回につき、取引額100円(税込)ごとに1ポイントのdポイントを還元(2020年5月開始予定) ・貯まったdポイントを、1ポイン

    メルカリ・メルペイ・NTTドコモが業務提携に合意
  • メルカリ、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leave・リラックス休暇を導入

    株式会社メルカリは、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leaveとリラックス休暇を2019年7月1日より導入しました。 ■新休暇制度の概要 ・Sick Leave(シックリーブ) 社員人の病気・ケガを事由とした休暇を年10日、有給休暇とは別に診断書などの証明書は原則不要で付与 ・リラックス休暇 毎年7~10月の間で3日間取得可能としていた夏季休暇を、時期の制限なく自由なタイミングで取得できるリラックス休暇へ変更 ■導入の背景 現在メルカリの東京オフィスでは約40カ国の国籍の社員が働いています。昨年10月1日時点では約30カ国という状況から社員の多様化が急速に進む中で、社員一人ひとりの意見を聞きながら制度の見直しを随時行っています。 ・Sick Leave 現在の制度では、風邪など病気にかかって休みを取得する場合、有給休暇から取得する必要があり、「いざというときのために残して

    メルカリ、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leave・リラックス休暇を導入
  • フリマアプリ「メルカリ」、性別欄に3つ目の選択肢を追加

    株式会社メルカリは、お客さまの性自認に関する多様性を尊重するため、フリマアプリ「メルカリ」で初回登録時に選択する性別欄において、「女性・男性」に加え 「無回答」が選択できるようになりましたことをお知らせいたします。 ■概要 初回登録時の会員登録画面において、3つ目の選択肢「無回答」が選択可能になります。また、アプリ内にある設定画面からも性別選択が可能です。 1. 初回会員登録画面内「性別」より「女性・男性・無回答」 2. アプリ内左上メニュー>設定>「性別」より「女性・男性・無回答」 ■背景 メルカリは「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」というミッションのもと、現在日国内のみならず、US・UKへサービスを展開し、世界への挑戦を行っています。今後、グローバルに受け入れられるサービスとなるためには、より多様なニーズに応えること、そしてどのようなバックグランドを持つ人でも使

    フリマアプリ「メルカリ」、性別欄に3つ目の選択肢を追加
  • メルカリ、社会実装を目的とした研究開発組織 「mercari R4D(アールフォーディー)」を設立 ~シャープ 研究開発事業本部をはじめ6機関とIoTやブロックチェーン等をテーマに共同研究を実施~

    メルカリ、社会実装を目的とした研究開発組織 「mercari R4D(アールフォーディー)」を設立 ~シャープ 研究開発事業部をはじめ6機関とIoTやブロックチェーン等をテーマに共同研究を実施~ 株式会社メルカリは、社会実装を目的とした研究開発組織「mercari R4D(アールフォーディー)」(以下、R4D)を設立いたしましたのでお知らせいたします。 https://r4d.mercari.com/ 【mercari R4Dについて】 R4Dは調査(Research for )と、開発(Development)・設計(Design)・実装(Deployment)・破壊 (Disruption)の4つのDから構成された名称です。研究開発組織はR&D(Research & Development ) と呼ばれることが一般的ですが、その多くが調査と開発、基礎研究や応用

    メルカリ、社会実装を目的とした研究開発組織 「mercari R4D(アールフォーディー)」を設立 ~シャープ 研究開発事業本部をはじめ6機関とIoTやブロックチェーン等をテーマに共同研究を実施~
    yuiseki
    yuiseki 2017/12/22
  • 人事制度「merci box(メルシーボックス)」に認可外保育園補助を追加 〜「保活」の不安を軽減し、社員の職場復帰をサポート〜

    メルカリ、越境販売拡大に向けて韓国最大手CtoCマーケットプレイス「雷市場」(ポンジャン)との連携を開始

    人事制度「merci box(メルシーボックス)」に認可外保育園補助を追加 〜「保活」の不安を軽減し、社員の職場復帰をサポート〜
    yuiseki
    yuiseki 2016/03/15
  • 1