タグ

ブックマーク / diary.noasobi.net (19)

  • userChromeJS 1.0 キタ - 朝顔日記

    2008-12-23 firefox tool 拡張機能にするほどでもないちょっとした改良を、スクリプトファイルを書くだけで Firefox に施すことができるけど、使うにはちょっと敷居が高いツウ向けの拡張機能、userChrome.js の後継の拡張機能を alta88 氏が発表しました。zeniko 氏の userChrome.js の最終バージョンは 0.8 だったのですが、今度は微妙に名前が変わって、ドットなしの userChromeJS になっています。拡張機能の id も変わっているので、これまで userChrome.js を使っている人がインストールすると上書きされずに、userChrome.js 0.8 と userChromeJS 1.0 が同居することになるので注意が必要です。 mozdev.org - userchromejs: index mozdev.org -

    yuiseki
    yuiseki 2009/02/17
  • dc:date に時間を入れたい - 朝顔日記

    2005-01-06 site tool xyzzy rNote 用の記事をアップロードするタイミングで dc:date に時間が入るようにしたいという、dc:date をどうしたものか をどうにかしてみました。 とりあえず、記事を書き出すときは適当な日付を入れておきます。時間は入れません。入れてもいいんですが、後で書き換わるので無駄です。で、記事をアップロードするときにファイルの中から <Date> の行を検索して、その時の日付+時間に置換してやることにしました。その置換のためのスクリプトが、以下の date.php です。 <?php $file = $_SERVER["argv"][1]; $date = "<Date>".date("Y-m-d\TG:i:s")."</Date>"; $lines = file($file); $fp = fopen($file,"w"); for

    yuiseki
    yuiseki 2009/01/29
  • マウスジェスチャを実現する FireGestures - 朝顔日記

    2007-09-21 ua firefox tool Firefox でマウスジェスチャを実現するための拡張機能としては、All-in-One Gestures や Mouse Gestures が有名かつ定番だったわけですが、最近は userChrome.js 用の Gomita さん作の 軽量マウスジェスチャ というスクリプトなんかも結構メジャーになってきているようです。私自身、軽量マウスジェスチャが発表された当初からそっちに乗り換えた口なんですが、軽量マウスジェスチャの難点は、userChrome.js を導入しないと使えない、設定を自分で書かないといけないなど、やや導入の敷居が高いところです。そこで、登場したのがおなじく Gomita さんが軽量マウスジェスチャのコードを元に新しく作成された拡張機能 FireGestures です。 右クリックを押したままジェスチャすることで、各種

    yuiseki
    yuiseki 2007/09/23
  • Stylish いいよ - 朝顔日記

    2005-12-31 ua tool Firefox のユーザスタイルシートをアレコレする拡張機能、Stylish というのを導入してみました。Firefox には、表示ページの表示の仕方をカスタマイズするための userContent.css と、Firefox の UI をカスタマイズするための userChrome.css が使えるわけですが、どちらもファイルを書き換えると、Firefox を再起動しないと変更が反映しません。しかし、Stylish を導入すると、即座に変更が反映したり、新しいウィンドウを開いたりするだけで変更が反映するようになります。 また、2つのスタイルシートだけで管理するのではなく、もっと細かい単位で管理でき、しかもその有効、無効を手軽に切り替えることが出来ます。以下、スタイルシートの管理画面のスクリーンショットのサムネイルですが、これを見ていただけはイメージが

    yuiseki
    yuiseki 2007/01/07
  • 朝顔日記 - Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか

    2006-10-25 ua firefox Firefox 2.0 リリース記念企画ということで、Firefox 1.5 から 2.0 ヘ移行したときにアレっと思うような変更点とか、便利な新機能を使うための Tips などを書いてみましょう。 タブの閉じるボタンが邪魔な場合は Firefox 2.0 からタブごとに「閉じるボタン」が装備されましたが、about:config などを使って browser.tabs.closeButtons の値を変更してやることで、この「閉じるボタン」を非表示にしたり、Firefox 1.5 までと同様、タブバーの端にひとつだけ表示するようにしたりすることができます。 about:config の使い方ですが、ロケーションバー(URLなどを入れるところ)に about:config と打ち込みます。次に、フィルタの欄に設定名を入れます。この場合、brows

    yuiseki
    yuiseki 2006/10/25
  • Firefox のツールバーなどをコンパクトに その3 - 朝顔日記

    2006-10-21 ua firefox tool 以前書いた Firefox のツールバーなどをコンパクトに ならびに、Firefox のツールバーなどをコンパクトに その2 の続編です。 Firefox 2.0 のデフォルトテーマをコンパクトにするユーザスタイルです。全体的に見直しを図ったので、前回までのものよりもかなりコンパクトになったと思います。どのくらい違うか、スタイル適用前と後のスクリーンショットをご覧ください。まず、before。 まだ、細かいところで不備があるのですが、そこらは各自で微調整してください。(ぉ 以下が、そのスタイルです。 @namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul); #toolbar-menubar, #PersonalToolbar { bord

    yuiseki
    yuiseki 2006/10/23
  • DOM Inspector と Stylish の使い方 - 朝顔日記

    2006-10-16 ua firefox tool 前回、DOM Inspector の使い方の例にて、DOM Inspector の簡単な使い方を Flash ムービーにしてみたんですが、どうもあんまり反響がないので、今回はもう少し需要がありそうな一般的なネタでやってみました。:p) 今回のお題は、Firefox 2.0 の検索バーに装備された虫眼鏡をユーザスタイルシートで消すというものです。Fierfox でユーザスタイルシートを扱うには、userContent.css と userChrome.css というファイルをいじるのが常道なんですが、Stylish という拡張機能を使うと再起動せずにスタイルを適用させることが出来たり、何かと便利なのでこれの紹介も兼ねてみました。 Firefox 2.0 での虫眼鏡は何をするものかというと、検索バーに検索キーワードを入力後、Enterキーを

    yuiseki
    yuiseki 2006/10/19
  • DOM Inspector の使い方の例 - 朝顔日記

    2006-10-12 firefox tool 以前、Session Manager の Undo close tab をマウスジェスチャで という記事を書いたのですが、それに関連して掲示板にて、Mouse Gesturesをまだお使いなら教えてください。 というコメントを頂きました。たしかに DOM Inspector は便利なのですが、なかなか使い方がよくわからないツールでもあります。ということで、ブックマークサイドバーを開くコマンドは一体何かというお題で、実際に DOM Inspector を操作して、toggleSidebar('viewBookmarksSidebar'); というコードを得るまでを、Wink という画面キャプチャを動画にして解説するソフトを使って、Flash ムービーにしてみました。 なお、使用した Firefox は、10月3日版のナイトリーな Bon Ech

    yuiseki
    yuiseki 2006/10/19
  • Firefox のツールバーなどをコンパクトに その2 - 朝顔日記

    2006-08-29 ua firefox ユーザスタイルシートで、Firefox のツールバー周りをコンパクトにする試み、Firefox のツールバーなどをコンパクトにの続きです。もう少しがんばってみました。 まずはスクリーンショット。全体像にリンクしています(約20KB)。 ご覧頂くとわかりますように、今回は横方向にも詰めてみました。miniFox あたりを使ったほうがいいような気もしますが。:p) @namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul); #toolbar-menubar { margin-bottom: -2px !important; margin-top: -2px !important; } #urlbar, #searchbar { margin-bottom

    yuiseki
    yuiseki 2006/09/13
  • Firefox のツールバーなどをコンパクトに - 朝顔日記

    2006-08-28 ua firefox userstyles.org を眺めていたら、Firefox: Reduce vertical size of nav & menu bars というユーザスタイルが発表されていました。何をするものかと言えば、Firefox のナビゲーションバーとメニューバーの高さを詰めてコンテンツ表示エリアを広げるものです。試してみたらちょっとやり過ぎ感はあるもののなるほどと感心したので、あまりオリジナルと違和感がない程度にいじってみました。 以下スクリーンショットですが、一番奥から元々コンパクトで愛用している綾川版 Pinball、Bon Echo のデフォルト、一番手前が今回のユーザスタイルを適用した Bon Echo のデフォルトテーマです。 わずか数ピクセルですが、結構よくないですかね? :p) usrChrome.css に記述すれば他のテーマでも使

    yuiseki
    yuiseki 2006/09/13
  • スクリーンリーダー FocusTalk - 朝顔日記

    2006-06-10 ua site 音声読み上げ関連アプリのメモ に、FocusTalk の情報を追加しました。 無料の体験版もあるので余裕があれば、試してみたいところ。従来のスクリーンリーダーにはない、読み上げの詳細設定ができるようです。 FocusTalk - 機能紹介 体験版ダウンロード 「スクリーンリーダー FocusTalk」へコメントをつける 書き込み時の挙動について URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。 スパム対策のため、リファラを切っていると投稿できません。 名前 (必須): uri or email (任意 公開されます): コメント: hogehoge を平仮名に直して書いてください: この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI http://diary.noasobi.net/

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/12
  • 朝顔日記

    先日、8月10日に岐阜県糸の高原が支流沢上(ソウレ)谷へ行ってきましたが、その時の模様です。 8時にスタートしたが、最初はちょっとした勘違いから隣の白水谷に入渓してしまった。 ソウレ谷では10分かそこら歩くと左手に寄り道の沢があるのだが、白水谷でも同様にそのくらいのところに支流があったので入ってみた。すぐにちょっとした滝があり、滝上に上がってみればほとんど水はなくなり、先に素晴らしい滑滝がありそうにはとても思えない。変だなと思い、GPSを出してみる。ぜんぜん違う谷にいることが発覚。しょうがないので沢を戻ったり車で移動したりして、ソウレ谷に移動。 午前10時仕切りなおしてスタート。予定よりも2時間も遅れてしまった。まぁ、短い谷なので特に問題はあるまい。 やはり、10分かそこら歩くと寄り道の沢が左から出合う。

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/02
  • Firefox の拡張機能、userChrome.js の私の使い方 - 朝顔日記

    2006-05-20 ua firefox tool 拡張機能スレ(何) の part 12 で、userChrome.js の使い方がわからん、というような質問が出ていたのでちょっとググってみましたが今のところあまり情報が無いようなので、userChrome.js の簡単な説明と私の使い方などを少し書いてみます。 ご存知のように、Firefox には、userContent.css と userChrome.css というふたつのユーザスタイルシートがあって、userContent.css のほうは、web ページのコンテンツに対するユーザスタイルを定義するものであるのに対して、userChrome.css は Firefox 自体の外観に対するユーザスタイルを定義するものです。 これらはあくまでスタイルシートですが、最近の流行(?)が、ユーザースクリプトと呼ばれるものです。Firefo

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/21
  • Firefox のソースビューワーのスタイル - 朝顔日記

    2006-05-04 firefox ua tool 徒波|Firefox で見るソースを見易くする 【userContent.css】 という記事を見つけて、なるほど Firefox はソースビューワーの表示も変えられるのかと感心した勢いで、常用しているエディタ、xyzzy の html+-mode の表示に似せたスタイルを書いてみた。 @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); body#viewsource { font-family:'MS Gothic' !important; color: #fff !important; background-color:#333 !important; line-height:140% !important; margin: 0em !important; padding:0.5em !imp

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/08
  • Places が Firefox 2.0 からドロップ - 朝顔日記

    2006-04-25 ua firefox Firefox 2 Content Update で、Ben が言っていますが、Firefox 2.0 に、ブックマークと履歴を統合し DB で管理する Places が入らないことになったようです。現在の Places の出来を見る限りではさもありなんといった感じですね。 確かに、2.0 の開発チームが Places に注力せざるを得ないことで、期限が迫った 2.0 の開発全体が過密スケジュールになるよりは、今回の決定通り、2.0 での Places は諦めて他の開発に力を回したほうが得策なのかもしれません。 それでは Firefox 2.0 では 1.5 と比べて何が変わるのでしょう? mozilla.dev.planning で、steve.england@gmail.com 氏がまとめているところによれば、以下のようになるそうです。 2.

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/01
  • FeedView の仕様を考えてみる - 朝顔日記

    2005-08-12 ua firefox 8月3日辺りの Firefox のナイトリービルドから、FeedView という機能が搭載されました。どういう機能かと言えば、RSS や Atom などの各種 Feed は、通常整形用のスタイルシートを持たない場合が多いため、ブラウザで見やすいレンダリング結果が得られないのですが、この機能によって、見やすく整形してくれるというものです。まぁ、要するに閲覧用の xslt を Firefox が自前で持っているという事ですね。 この機能が搭載された時点では、Feedview の横スクロールバーで紹介されているように、feed の description (記事の概要)の表示量を調整するスライダーが装備されていました。 さて、Firefox にはご存知のようにライブブックマークという機能があり、気になるサイトの Feed をライブブックマークとしてブッ

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/14
  • Opera9 のサイト別ユーザスタイルシート - 朝顔日記

    2006-03-20 ua 車さん(誰)によれば、Opera9 からはサイト別ユーザスタイルシートが使えるとのことで、ほほー素晴らしい、と言うことで試したみた。 使用した Opera9 は、Windows 版の Build 8265 というもの。いわゆる weekly ビルドと呼ばれるものです。 サイト別ユーザスタイルシートを設定するには、設定したいサイトを開いた上で、右クリックより呼び出すコンテキストメニューで、Site Preferences... を選びます。この設定画面でサイトごとに色々な設定を施すことができるようです。スタイルシートの設定は Display タブを選びます。以下そのスクリーンショット。 ダイアログ最下部にある My style sheet にて、適当なスタイルシートを設定してやります。 Opera の場合は、ユーザスタイルシートの適用の仕方を様々に設定できるようで

  • Opera にはなさげで便利な拡張機能 - 朝顔日記

    2006-03-15 ua firefox 暇な人のためのfirefox拡張案内を眺めてみた。 にて、Opera ユーザからみた Firefox の拡張機能に関する簡単な感想が述べられていますが、それならこれはどうだという拡張機能を上げてみます。子どものケンカみたいですが。:p) まずは、XUL/Migemo もしくは、そのフォーク版であるところの XUL/Migemo [Forked Edition] です。 ご存知のように Firefox には、Find As You Type といって、ページ表示中にいきなりページ内検索をする機能がありますが、これを日語圏で使いやすくする拡張機能です。英単語などを検索する場合は、オリジナルの Find As You Type でいいわけですが、日語ページを検索すると結構ガッカリです。 Find As You Type は、いわゆるインクリメンタル

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/15
  • うんこなものふたつ - 朝顔日記

    2005-12-26 tool web firefox しばらく前に練習(何)で作ったしょぼしょぼなものをふたつ公開してみましょう。 ひとつは、HTTP ヘッダを取得して表示するだけの何か。View HTTP Request and Response Header の低機能版みたいなものです。通常ブラウザでは表示されないサーバから送られてきた HTTP ヘッダのみを表示します。まぁ、Firefox ユーザであれば、LiveHTTPHeaders とか使ったほうがより詳しく判るわけですが。詳しくなくてもとりあえず簡単に見たいという場合にはいいかもしれません。 HTTP ヘッダ取得 Firefox ユーザの場合は、スマートキーワードに登録しておくと手軽に使えます。例えばキーワードを header 位にしておけば、ページを表示中に、ロケーションバーの URL の前に、"header " と入れて

    yuiseki
    yuiseki 2006/01/01
  • 1