タグ

ブックマーク / note.com/kazuto0606 (3)

  • 衝撃の若年女性支援 ~若草プロジェクト編~|Kurt

    当たり前のことですが、この記事はもちろん暇空茜さんのTwitterにインスパイヤされたものです。暇空茜さんが、訴訟のカンパを集めています。文章の一番下にリンクをはっておきました。 Colaboばかりをみていたので、まともな若年女性支援を見たくなりました。 若草プロジェクト、ここは担ぎ上げているのも、村木・”冤罪をはらした”・厚子さんだし、なくなった瀬戸内寂聴さんも見守っている写真も載ってるし、さすがに大丈夫でしょうと、2021年度の活動報告書をみはじめました。 ちなみにここは、ペーパーカンパニーではないですよ、ペーパーカンパニーっていうのが正確に何を指すのか不明ですけど、ちゃんとお茶の水と秋葉原の間にある一軒家をつかって、若年女性保護の活動もしています。 ただ、活動内容は、衝撃しかありません。 2021年度の相談件数 若草プロジェクト2021年度報告書より合計欄を拡大して、大きく見せましょ

    衝撃の若年女性支援 ~若草プロジェクト編~|Kurt
  • Colaboはどうすればよかったのか?|Kurt|note

    追加でわざわざファイル名が補足説明資料(案:案はとれたかな?)をHPにアップロードしたり、消したりしていますが、資料くらいちゃんと案ベースではなくFIXしてあげられないんでしょうか。 そして、いろんな寄せられている質問に答えたりしている割には、週に一回を目安にやるはずのバスカフェを今週やっていないことについては、知らんぷり。記者会見をふくめての対応があまりにあまりなので、長文になりましたが、Colaboはどうすればよかったのかなんて観点でまとめてみました。 記者会見の印象記者会見は、情報公開請求はリーガルハラスメント(1:02:36)やAVは女性への虐待を娯楽化(23:28)といった発言に強い印象が残りましたし、プレゼンのだんどり不足(8:20)、質疑応答での質問くらいちゃんと自分でもメモしたら(53:46)といったなんともいえないグダグダしたものでした。 ちなみに神原弁護士は、この最初の

    Colaboはどうすればよかったのか?|Kurt|note
    yuiseki
    yuiseki 2022/12/03
  • おばさん構文 ~フェミニズムも落ちるところまで落ちている~|kazuto0606|note

    おばさん構文おじさん構文なるものがトレンドということで、まさしくこの相手の文章が「おばさん構文」としてどうか? みなさんに判定してもらいたいです。 おじさん構文についてはこちらを。トレンドな理由についてまでは触れないのでそこは調べてください(リンクしない最低限のラインがあるので) おばさん構文、ざっとあげられる特徴は、とにかく自分軸、自分を中心に地球がまわり、自分を基準にすべてを判定します。また被害妄想的に自己肯定感が低いのも特徴、そこに自分の感情に基づく判定だけには絶対の肯定がはいるんだから矛盾は必至です。の宣伝広告とかがしたくて、話題になっていることにろくな見識もないのにとにかく首を突っ込むのもありがちです。あとは都合が悪くなったら、すぐブログやツイッターを消してにげるくらいですかね(でも宣伝広告は消さないけど)。 読んでみて皆さんも特徴をあげてみてください。「#おばさん構文」でツイ

    おばさん構文 ~フェミニズムも落ちるところまで落ちている~|kazuto0606|note
  • 1