タグ

ブックマーク / nots.hateblo.jp (2)

  • ついに京大の入試中に入試問題を知恵袋するヤツが出現 - Wall Surrounded Journal

    時代が進んだというのか、そもそも試験スタイルが遅れてきたのか。*1 タイトル通りの事件が京都大学入試の前期日程で2日に渡って展開されている。 ●aicezukiさんのMy知恵袋 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=aicezuki *2 ●2011年 京都大学 前期 入試問題と解答例 − 代々木ゼミナール http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kyoto/zenki/index.html ※画像はクリックで拡大します。 これはおそろしい。 気になる試験時間も2月25日の13:30-16:00であるので、 なんと、試験時間中に質問→回答まで完結していることになる。 回答者IDは1つを除いてバラバラだが、集団カンニングの可能性も完全な排除は出来なさそ

    ついに京大の入試中に入試問題を知恵袋するヤツが出現 - Wall Surrounded Journal
    yuiseki
    yuiseki 2011/02/27
  • 新設の「電通ワカモン」が、そのダサい名前にふさわしい調査を公表 - Wall Surrounded Journal

    電通総研は12月15日、10-20代を取り巻く環境や社会問題を分析する研究プロジェクト「若者問題研究所」(電通ワカモン)の立ち上げを発表した*1そうだ。 そして、その記念すべき最初の調査がこれだったようだ。 高校生なりたい職業1位は公務員 電通が意識調査 2010/12/15 17:31【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121501000566.html 将来なりたい職業のトップは公務員―。電通が15日発表した調査で、こんな高校生の意識が浮かび上がった。職業選択は収入の安定が重視され、就職問題は大学受験や恋愛など目の前の悩みよりも大きな不安のタネになっているようだ。 将来の職業で公務員を希望しているのは全体の20%。2位が大企業の正社員(19%)、3位が介護士・保育士・看護師(11%)だった。 上から目線の設立主旨*2とは反対に、そのプ

    新設の「電通ワカモン」が、そのダサい名前にふさわしい調査を公表 - Wall Surrounded Journal
    yuiseki
    yuiseki 2010/12/16
  • 1