タグ

ブックマーク / please-sleep.cou929.nu (4)

  • シェルスクリプトを書くときにいつもやるやつを調べた

    bash のシェルスクリプトを書くときに、いつも脳死で以下をやっている。(同僚が整備してくれたものをコピペしている) エディタなり CI で shellcheck をまわす set -euxo pipefail と冒頭に書く こんな感じ #!/bin/bash set -euxo pipefail いつまでもコピペではさすがにアレなので、意味を調べたメモ。 shellcheck koalaman/shellcheck: ShellCheck, a static analysis tool for shell scripts イケてない書き方に警告を出してくれる それぞれの警告にはエラーコード割り振られていてとても便利 エラーコードごとに正誤例、解説が書かれているのでわかりやすい SC1000 の例 CI もそうだし、エディタのプラグインも充実 しているのでとりあえず入れておくと良い set

    シェルスクリプトを書くときにいつもやるやつを調べた
  • browserify をはじめてみる

    Browserify を触ってみたメモ。 Browserify とは CommonJS のモジュールの仕組み、つまり Node.js の require をブラウザ上でも使えるようにするもの、ということでいいみたい。Readme を読む限りは、npm にあるモジュールをブラウザ上にもっていくために作られ始めたような印象をうけるが、ちまたのエントリーをみていると AMD に代わりに CommonJS でフロントエンドの依存関係の管理をする (RequireJS ではなく、Node.js 感覚で require 関数をフロントエンドで使う) ためのツールとしても使っていいようだ。 やりたいこと 複数の js ファイルの依存関係を記述したい 最終的に、依存関係を考慮した順番で、ひとつの js ファイルに結合したい 作りたいのは第三者のサイトに埋め込んでもらうスクリプト (サードパーティスクリプト

    browserify をはじめてみる
    yuiseki
    yuiseki 2015/01/21
  • HTML attribute と DOM property

    jQuery Core 1.9 Upgrade Guide | jQuery jQuery 1.9 以降では jQuery.attr() の挙動がかわり、ブール値を扱うような属性には jQuery.prop() を使うよう推奨されてる。このあたりがよく理解できていなかったため整理した。 挙動の変化 たとえばラジオボタンを動的にチェックするケース。次の HTML を jQuery で操作する。 <html> <head> <title>test</title> <script src="jquery.js"></script> </head> <body> <form method="GET" action="/"> <input type="radio" id="target1" name="test" value="1"/> <input type="radio" id="target2

    HTML attribute と DOM property
    yuiseki
    yuiseki 2014/11/08
  • node.js で config file

    yuiseki
    yuiseki 2013/05/16
  • 1