タグ

ブックマーク / qzss.go.jp (3)

  • GNSS View

    特徴としては、デフォルトで現在地・現在時刻が表示されますが、設定時刻を前後させることで天球上での衛星配置の変化を見ることができます。みちびきとGPSに加えて、ロシアのGLONASS、中国のBeiDou、欧州のGalileoと、SBAS(衛星航法補強システム)の6つの衛星測位システムに対応しており、それらの衛星位置が画面に表示されます。みちびきとGPS以外の4システムの衛星配置は、NORAD(North American Aerospace Defense Command, 北米航空宇宙防衛司令部)が公開している軌道情報を用いて計算しています。

    GNSS View
    yuiseki
    yuiseki 2022/11/17
  • 航法の歴史(1)電波航法の歴史

    人間を「動民 ── ホモ・モーベンス」として再定義したのは建築家の黒川紀章だったが、移動には常に「自分の現在位置を知る」という作業が必要だ。日常で考えても、自分の家の近辺、見知った場所なら記憶でなんとかなる。が、知らない街を旅行をすると近年ナビゲーション付きスマートフォンが普及するまでは、現在位置の把握はけっこう面倒な作業だった。 自分の位置を知る手順のことを「航法」という。この言葉からも分かるように、歴史的に航法は航海術の一環として発達した。いちばん最初の航法は、陸を目印にする地文航法(pilotage navigation)だろう。この方法は少し沖合いに出てしまうと使えない。やがて方位磁石が発明され、さらに星を見て位置を調べる天測航法(celestial navigation)が発達した。天測では、緯度は簡単に分かるが、経度を知るには正確な時刻を知る必要がある。時計は航法とともに発達し

    航法の歴史(1)電波航法の歴史
  • みちびき(準天頂衛星システム:QZSS)公式サイト - 内閣府

    センチメートルの精度が、 未来を変える。 センチメートルレベルの高精度な測位を実現する 日の衛星測位システム「みちびき」。 2018年11月、4機体制でサービス開始。 7機体制構築に向けて、開発・整備を進めています。

    みちびき(準天頂衛星システム:QZSS)公式サイト - 内閣府
  • 1