タグ

ブックマーク / saqoo.sh (28)

  • Saqoosha :: さわれる検索

    「さわれる検索」ってーのを作りました。簡単に 28 文字で説明すると、検索した結果が実際にさわれるモノとして出てくるマシーン。 わたしはおもにこのモクモクした筐体のなかのシステム構築たんとう。AIR でインターフェースつくって Arduino でボタン信号受け付けて conveyor で Replicator 2 コントロールしてってな感じね。 まー、つっこみたくなる部分はたくさんあって、でてくるまで 1 時間ww とか、3D データ 100 種類だけww とかあるんだけど、現代の技術や制約のなかで未来の形をちょっとでも動く形で提示するってーところにコンセプトモデルの意味があるんやん?と思う。限られたシチュエーションでしかまともには使えないんだけど、それでも、その限られたシチュエーション(今回は盲学校)ではすごく好意的に受け入れられているのを間近で見て、あー、これはこういう未来はありえるね

    Saqoosha :: さわれる検索
    yuiseki
    yuiseki 2013/09/19
  • Saqoosha :: Ustream Flash Client API で IRC してみる

    こないだのてら子では中継に初めてニコ生を使ってみたんだけど、初めてすぎて途中でいろいろめんどくなっちゃって Ustream に切り替えちゃった。お金もかかるしねー。まーでもあのコメントがだーって流れるのはそれはそれでおもしろい。で、前にもそんあことを思ったことがあって、Ustream のチャットをニコニコ風にオーバーレイして流すニコニコ Ustream ってのを作ったことがありました。(わー、2 年も前だわw。超絶おもしろかったなあ)そんときは、Ustream のプレイヤー swf から FMS とのやりとりをこっそり拝見させていただきまして、ストリームをぶっこぬいてたのですが、まー、そんな手がいつまでも使えるわけもなく、まったく動作しなくなっておりました。んで、最近 @hoehoe 氏のブログで Ustream Flash Client API とかいうのがあるのを知りまして、じゃー、ま

    Saqoosha :: Ustream Flash Client API で IRC してみる
    yuiseki
    yuiseki 2010/06/04
  • Saqoosha :: 1000 万パケットで何分間 Ustream できるのか。

    もいっちょ Ustream ネタ。iPhone から Ustream できるようになったのはちょーおもしろいんだけど、ソフトバンクはこないだ通信速度を制限しはじめたですよね、月間 1000 万パケット超えるひとだけみたいだけど。んじゃあ、何分やったら 1000 万パケットになんの?ってのがちょっと気になったので計算してみた。テストに使ったのはこないだ帰り道生中継したときのデータ。サイズは 176 x 146 の小さいほう。ごにょごにょして FLV をぶっこぬいた。

    Saqoosha :: 1000 万パケットで何分間 Ustream できるのか。
    yuiseki
    yuiseki 2009/12/19
    23 時間で 月間上限1000 万パケット超える
  • Saqoosha :: キミも覚悟を示せ。

    海外では FLARToolKit の商用案件がぞくぞくと出てきていて、うちにもそいうい話はいっぱいくるのになかなか実現しなかったのね。まあ、でも、よーやく、僕も、FLARToolKit でお仕事できましたよっと。 adidas のサッカー日本代表を応援するコンテンツ。「adidas×サッカー日本代表」 の、Web サイトの中、、、じゃなくって、店頭イベントで FLARToolKit が使われてます。ケータイサイトで応援メッセージを投稿すると日本代表のエンブレムに描かれている 3 足の烏がデザインされたマーカー壁紙がゲットできて、それを店頭に設置してあるモニターにかざすとみんなの投稿したメッセージがそのマーカーから飛び出してくるって仕組み。長い。こんなん→ ケータイのマーカー認識はなかなか大変だわ。ちっちゃいし暗いし。まあ、なんとか使えるレベルまでにはしたつもり。このへんの改良はそのうちコ

    yuiseki
    yuiseki 2009/05/26
  • Saqoosha :: FLARToolKit の商用ライセンスが準備できましたよっと

    ようやく ARToolworks とのライセンス交渉がまとまりまして。つっても僕はほとんどなにもしてなくって NyARToolkit の nyatla さんが全部やってくれたんだけど。FLARToolKit の商用ライセンスができました!(もちろん Java 版の NyARToolkit も。)これでちょっと使いやすくなったんじゃないかなー。具体的なお値段はサイトによって結構マチマチみたいなので個別に問い合わせるべし(英語で)。このへんはもうちょっとはっきりさせたいところ。今のところ ARToolworks と直接やってもらうしかないんだけど、そのうち日の代理店的なものも準備するかも? GPL とこの商用ライセンスのデュアルライセンスなので、ソースコード公開してもかまわんっつー場合は GPL としていままでどおり無料で使ってもらって OK。FLARToolKit の開発もいままでどおり

    Saqoosha :: FLARToolKit の商用ライセンスが準備できましたよっと
    yuiseki
    yuiseki 2009/02/22
  • Saqoosha :: 年賀サイトのソースコードを公開したよ

    あの年賀サイトのソースコードをアップしときました。お年玉あげるー。 これ→ http://09.aid-dcc.com/aid-nenga2009-source.zip GPL はー、リクエストがあったときにソースコード出せばいいって感じなのだけど、どうやって作ってるんかつー質問がいくつかきてて何もなしに答えるのがめんどいので先に出しておこう、とか、そんな感じ。 中の README にも書いておいたですがこのアーカイブに含まれる全てのコードに GPL が適用されてるので、このソースコードを元に新しく何か作る場合、それも GPL ってことになります。ご注意を。 ああそうだ、ここだけの話、ちょっとメモリリークしてんだよねー。誰か直してくだちい。 追記(1/18 18:44):前にも問い合わせをもらってたんだけどなんかよくわからなくて放置してたヤツ。パブリッシュしても真っ白でなんにもはじまらない

    Saqoosha :: 年賀サイトのソースコードを公開したよ
    yuiseki
    yuiseki 2009/02/09
  • Saqoosha :: Adobe MAX 2009

    やー、おうち帰ったー、疲れたー。さすがに 5 日間呑みつづけはきついわ。ってそっちかーい、みたいな。えー、MAX に見に来てくれた人ありがとー。展示してたデモ、おうちでも体験できるようにアップしときました。(ほんとに展示してたままなのでメッセージとかわけわかんないことになってますけどー。)マーカーもってない人はこの PDF ダウンロードして印刷してください。あと、ソースコードも置いときますね。(ソースはちょっとなー、時間なかったのもあってぐちゃぐちゃなんだなー。まー、質問とかあったらお気軽にどうぞ。) こんなんやってました的ムービー。 I’m home now! I’m so tired.. But, I should say thanks to everyone who came to the Spark project session at Adobe MAX 2009, Japan.

    Saqoosha :: Adobe MAX 2009
    yuiseki
    yuiseki 2009/02/04
  • Saqoosha :: FLARToolKit + Away3D + WOW-Engine = AR Cloth Simulation

    […] expérimentation anecdotique après le très célèbre petit monstre vert : “FLARToolKit + Away3D + WOW-Engine = AR Cloth Simulation” chez Saqoosha, le développeur de Flartoolkit qui présentait ses travaux à Max de Tokyo : […]

    Saqoosha :: FLARToolKit + Away3D + WOW-Engine = AR Cloth Simulation
    yuiseki
    yuiseki 2009/01/20
  • Saqoosha :: USB Video Class Video を切り替える

    yuiseki
    yuiseki 2008/09/17
  • Saqoosha :: 手のひら式打ち上げ花火

    涼しくなってきましたねえ、夏も終わりですよ。つーわけで、ふと思い立ったので作ったのでした。まともに FLARToolKit 使ったのは初めてですね。手のひら式打ち上げ花火。どんなのかは↓デモムービー見ればすぐわかってもらえるかと。(手のひら式とかいいつつムービーでは机の上だったりとか、まあいいや。) Desktop Fireworks from Saqoosha on Vimeo. 自分でも試したーいって人は、 1. Webcam を用意する。 2. マーカーを用意する。(この PDF を印刷するべし) 3. このページ開く。 4. カメラにマーカーをうつす。 5. 画面が暗くなったらマーカー認識 OK。 6. 画面クリックすると打ち上げられる。(スペースキーでフルスクリーンモード。) ってな感じ。 なーんかでも花火って立体感ないからあんまし AR 感つーか、そこにある感がないんだなあ。マ

    Saqoosha :: 手のひら式打ち上げ花火
    yuiseki
    yuiseki 2008/09/01
  • Saqoosha :: ARToosKit Marker Generator for Adobe AIR

    名前長い。けどまー、タイトル通り。FLARToolKit 用のマーカーパターンファイルを作れる AIR アプリ。これで作ったパターンファイルを patt.hiro の変わりに指定すればそのマーカーが使えます。FLARToolKit じゃなくても他の ARToolKit でもつかえます。まえーにある程度作っててそのまま放置しちゃってたのですが、ちょっとフリーな時間が少なくなりそうな気配なのでいまのうちに出しときます。 ダウンロードはこつら。(Adobe AIR 必要なので入れてないひとはまずこっち) ソースもいちおう。 オリジナルマーカーの作り方 1. デザインする。サイズは↓こんな感じ。点対称っぽい図形(真ん中に円とか正方形とか)は上下左右の判別ができないのでなにかしら方向がわかる図形で。内側は 40mm じゃなくてもいいっぽいけど認識に使われるのは 40mm の部分のみかな。 2. 印刷

    Saqoosha :: ARToosKit Marker Generator for Adobe AIR
    yuiseki
    yuiseki 2008/07/04
  • FLARToolKit

    yuiseki
    yuiseki 2008/07/03
  • Saqoosha :: 3D のズレがなくなったっぽい

    どうも微妙に 3D 部分がズレるなあと思ってたら(というかまあカメラの設定がよくわかんなくってそれっぽく見えるように手動で調整してたからあたりまえなんだけど)Projection Matrix をちゃんと設定しないといけなかったらしく、NyARToolKit のサンプルにはいってる GLNyARParam.getCameraFrustumRH 関数を移植したらピッタリンコ。全くズレなくなった。よかった。ズレてないデモ。(パターンファイルはこつら) FLARCamera3D てのがそれで、FLARParam から Projection Matrix を計算して _projection プロパティにつっこんでる。 今日のところはそんな感じ。

    Saqoosha :: 3D のズレがなくなったっぽい
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/22
  • [Saq.] ARToolKit を Flash に移植したよ。

    こんちわ。さくーしゃです。 えーと、巷では Flash Player 10 beta で騒がしい感じになってきておりますが、そんな中、わたくしは ARToolKit を Flash (AS3) に移植してました。FLARToolKit と命名しておきましょう。まー、移植つっても家からじゃなくって A虎@nyatla.jp 氏が Java に移植した NyARToolkit を AS3 で書き直したものなんだけど。言語仕様が近いだけあって C 版よりもはるかに移植しやすかったですな。 やっぱでもねー、速度的にはかなり厳しいもんがあるな。ラベリングの部分は Bitmap 師匠のコードをベースにほとんど書き直したんだけど、それでも複数マーカーの認識とかってのはかなり無理がありそう。 3D 表示部分も現状の Flash だとソフトウェアレンダリング(デモでは Papervision3D 使ってる

    [Saq.] ARToolKit を Flash に移植したよ。
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/17
    ++
  • Saqoosha :: ニコニコ Ustream とな。

    どもども。超絶でチラ見せしてたニコニコ Ustream。いじりだすとアレもコレもってなっていつまでたってもまとまらんので、ここらで公開しとくべ。機能的にもアレなんで実験的アプリってことで。ほんとはソース公開するべきなんだろけど、内容が内容だけに完全オープンにするのはやめとくー。欲しいひとはメルとか Twitter とかでご連絡を。 ダウンロードはこつら → NicoNicoUstream.air AIR Beta 2 で作ってるので入れてない人はまず最初にこちらからダウンロード&インストール。 使い方は説明するまでもないぐらいシンプルだけど。Channel URL ってところに http://ustream.tv/channel/saqoosha みたいな URL いれて Open をクリックするか、もしくはサムネイルを選択するとウィンドウが開いて見れる。チャットがニコニコ風に流れる。以上

    Saqoosha :: ニコニコ Ustream とな。
    yuiseki
    yuiseki 2007/10/11
  • Saqlab - UstreamMulti

    Download latest Flash Player!

    yuiseki
    yuiseki 2007/08/01
  • Saqoosha :: Ustream.tv をボケーと見るためのアプリ。

    UstreamMulti できました。Ustream の Live shows のフィードからランダムに 9 コ同時再生。ほっとくとどんどん入れ変わる。クリックでも入れ替えられる。ってだけ。マウスのっけたところの音が出ます。ustreamer とかもあるけど、テキトーにボケーとひとん家をながめるのにはこっちのが最適。 まあ、Papervision3D と組み合わせたりとかして Flash で遊んでみたかっただけなんだけど。 てーかちょっとこれはヤヴァイかもな。9 個も再生したらビットレートがものすごいことに。。 Technorati Tags: ActionScript, Flash, Ustream

    yuiseki
    yuiseki 2007/08/01
    すげー。元祖だら見
  • Saqoosha :: Gainer Flash Library for AS3

    できましたよっと。AS3でコンパイルできるようにしただけなので、ちゃんとテストはしてないけどまー基的なところは動いてるっぽいので公開しときます。無保証。 ソースコードはこちら。Flex Builder 2 のプロジェクトになってるけど CS3 でもだいじょぶなはず。cc フォルダ以下が AS3 用 Gainer クラス。 Technorati Tags: ActionScript, Flash, Gainer

    Saqoosha :: Gainer Flash Library for AS3
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/28
  • Saqoosha :: YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件

    タケシが PHP やらでごにょごにょやっているとかゆっていたので、簡単に取得できる方法を書いとく。 どうやらすでに内部的にも Google とくっついているようで。これまでだとスクレイピングしないとわからなかった FLV のありかが、クライアントサイドだけでわかるようになっております。 http://www.youtube.com/watch?v=2yDSbFe62E4 こんな YouTube の URL があります。これの FLV のありかは、 http://cache.googlevideo.com/get_video?video_id=2yDSbFe62E4 ↑ココです。カンターン。 ・・・ あともうひとつ。外部 FLV で遊ぶときの tips。 ふつう。スクレイピングとかしてひっぱってきた外部 FLV とか、ストリーミングサーバーに置いてあって別のサブドメインとかになっているムービ

    Saqoosha :: YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/23
  • Saqoosha :: Optical Camouflage – 光学迷彩

    1. 自分が映っていない状態で、背景をキャプチャ。約1秒間。 2. あとはご自由に。 こないだの WWDC 2007 Keynote でデモってた iChat のエフェクトみてて、思いつきました。やってみました。途中までつくって放置してたのを発掘。背景差分のアルゴリズムは Flash のフィルタでできる範囲でやってるのでテキトーだけど、そこそこいける。できればカメラの自動露出補正は Off にするほうがよいね。MBP にくっついてる iSight ではできないっぽいけど。 Technorati Tags: ActionScript, Flash, フィルタ, 光学迷彩

    Saqoosha :: Optical Camouflage – 光学迷彩
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/08