タグ

ブックマーク / www.bono1978.com (2)

  • 『ブレンパワード』OPのラストカット10秒をていねいに観る - bono1978's blog

    2013-04-11 『ブレンパワード』OPのラストカット10秒をていねいに観る 映像美に圧倒されながらも15年間困惑 TVアニメにとって、オープニング映像は「番組の顔」ともいうべき存在だ。だから僕は、『ブレンパワード』放映当時、そのOPを観てひっくり返った。ロボットアニメの次元を超えた、特異な顔立ちに見えたからだ。 具体的に説明すれば、まず主人公が登場しない。ロボットも活躍しない。主な舞台は、大自然の光景。例えば、コバルトブルーに輝く珊瑚礁の海。あるいは、8,000メートル級の山脈や、人類の叡智が刻まれた古代遺跡群。 それら時間的・空間的スケールを感じさせるステージ上を、一糸まとわぬ姿の女性キャラクターたちが飛ぶ。重力からは解放されて自由に。しかも、身体のサイズは巨人並み! 圧巻である。有無を言わせぬ迫力と、美しさに打たれた。 しかし、だ。映像のパワーに圧倒されつつも、 「要スルニ、コレ

  • 作画MADから作画GIFへ? - 幻視球ノート

    最近、海外の作画オタクの間で、作画的に目を引くカットやシークエンスを、GIFアニメ化する動きが活発だ。 海外作画オタク専用の画像保管庫(※敢えてリンクはしませんが)に「作画GIF」が投稿され始めたのが2013年8月頃。 それ以前にも、アニメファンのTumblrでアニメ映像から切り出したGIFアニメを目にすることはあったが、それはCOOLな映像のスクラップであって、必ずしもアニメーターに注目したものという感じではなかった。 あるいは、サイトを持つアニメーターがポートフォリオとしてGIFアニメを提供するケースや、アニメーターのファンサイトがGIFアニメを参考程度に掲載するケースもあった。 が、今回の場合は、趣味趣向もバラバラな作画オタク達が一斉にアニメーター仕事を格納するGIFファイルを作り出した、という点で面白い流れだと思う。 しかもただ作るだけでなく、すべての作画GIFはアニメーターの名

    作画MADから作画GIFへ? - 幻視球ノート
  • 1