タグ

ブックマーク / www.wdic.org (15)

  • ジョークRFC ‐ 通信用語の基礎知識

    内容は冗談であるが、しかし物のRFCよりも人気があったりする。 実際にはジョークとは言えないが、詩などがRFCとして発表されることもあり、このようなものも広義のジョークRFCとして扱われることがある。 1989(平成元)年から2005(平成17)年まで連続17年間、エイプリルフールに公開されていたが、2006(平成18)年には発行されず、連続記録は途絶えた。それからまたしばらくは続いたが、2016(平成28)年には公開がなかった。近年はネタ切れが最大の問題であるかと思われる。

    yuiseki
    yuiseki 2020/10/15
  • Bionic libc ‐ 通信用語の基礎知識

    AndroidLinuxカーネルを用いているが、標準CライブラリはLinuxで一般的なglibc(GNU libc)ではなく、BSDのCライブラリを基にして開発された独自のものを用いている。 Bionic libcは、BSDライセンスで提供されている。 Androidで独自の標準Cライブラリが採用した理由は二つある。 コンパクト一つは、メモリーの限られる携帯機器で多くのプロセスが利用するため、コンパクトで、高速なものが必要となったためとされる。 スレッド機能(pthread)など重そうな機能も、高速かつコンパクトな独自の実装となっているとされる。 ライセンスもう一つは、GPLをユーザースペースに伝搬させないため。 Googleは、GPLはカーネルまでに留め、それより上は原則としてBSDライセンス相当とする方針としている。 またglibcはLGPLだが、これを静的リンクしてしまうとLGPL

    yuiseki
    yuiseki 2016/02/17
  • PWS ‐ 通信用語の基礎知識

    警報には、緊急地震速報のように秒単位での速報性が求められるものと、集中豪雨のようにある程度の時間的猶予があるものとがある。 そこで、前者はETWS、後者はCMASとして、サブシステム化している。また、ヨーロッパのEU-ALERTや南鮮のKPASへの対応も盛り込まれた。 ETWSはRel-8から、CMASはRel-9から、EU-ALERTとKPASはRel-11から採用された。 PWSでは、メッセージの種類をPrimary/Secondaryに分けている。 緊急の情報はPrimaryを用いるが、一定のパターンでしか情報伝達ができない。詳細の伝達はできない代わり、1回で送れるため高速である。 それ以外の情報はSecondaryを用いる。電文などを含めることが可能だが、Primaryと比較すると情報が大きくなるため、その分伝送に時間を要する。 ETWSの場合は、速報をPrimaryで送信し、その

    yuiseki
    yuiseki 2015/05/25
  • ETWS ‐ 通信用語の基礎知識

    緊急地震速報の配信は、ETWSのほかに、ETWSの元となったCBSや、3GPP2ではBroadcast SMS(BC-SMS)も利用されている。 NTTドコモでは、エリアメールとしてサービスされている。Xi対応タブレットやFOMAデュアルモードのスマートフォンは全てETWS方式で、またFOMAの従来型携帯電話機(3G)でも2010年冬モデル以降から順次ETWS方式を採用している。 KDDIは、3Gでの待ち受け時は3GPP2標準であるBroadcast SMS(BC-SMS)方式だが、LTEの時はETWSを用いている。

    yuiseki
    yuiseki 2015/05/25
  • Ethernet over IP ‐ 通信用語の基礎知識

    通常のLANでは、IPベースの通信はTCP/IP/EthernetあるいはUDP/IP/Ethernet、といった構造である。 通常のインターネット経由の通信では、ルーターでEthernet層が剥がされ、何らかの媒体向けのプロトコル(ATMなど)の上にIP層以上が乗せられ、相手方のルーターへと届けられることになる。つまりEthernetを流れる、IP以外のフレームは、送ることができない。 もし、インターネット経由で複数のLANを接続したいと考えたとき、Ethernetを流れる全てのフレームをそのまま交換出来れば、物理的に離れた場所同士があたかも同じLANのように扱える。これを実現すれば、Windowsのファイルとプリンター共有が可能になるほか、IPXやAppleTalkのようなIP以外のプロトコルも、そのままで交換できる。 Ethernet over IPは、EthernetのフレームにI

    yuiseki
    yuiseki 2011/08/18
  • ARM9 ‐ 通信用語の基礎知識

    5段パイプライン、キャッシュは命令(I)とデータ(D)が別々の構造となっている。 携帯電話用チップセットとして有名なQUALCOMMのMSM6100などのコアに採用されている。 また任天堂のゲーム機ニンテンドーDSのCPUのコアにも採用されている。この製品は同社ゲームボーイアドバンスの後継ともいえ、同時に先代のCPUでもあるARM7TDMIも搭載している。 姉妹プロセッサーコアに、ARM9Eがある。

    yuiseki
    yuiseki 2011/02/02
  • 午後のこ〜だ - 通信用語の基礎知識

    LAMEをベースにして、エンコード速度が可能な限り早くなるようなチューニングが行なわれている。 また、一部のオプションが簡略化されたり、自動設定で行なわれるようになって使いやすくなっている。

    yuiseki
    yuiseki 2010/04/09
  • 秋葉原 ‐ 通信用語の基礎知識

    電子パーツなどは今も昔も変わらず売られているが、それ以外は時代の変遷を色濃く反映した。 アマチュア無線が流行した頃には無線機器の販売店が軒を並べていた。サトームセンなど、今も残る○○無線という名の店は、昔は当に無線機屋だった。 その後パソコン街へと変貌し、そして携帯電話屋も増え、現在はオタク街と言ったほうが正しい状態になっている。

    yuiseki
    yuiseki 2009/08/29
  • 昌平橋通り ‐ 通信用語の基礎知識

    秋葉原にある三の大通りの一つで、中央通りに並行するように通る西の大通り。いわゆる「アキバ」の西端を意味する道路でもある。 中央通りはいわゆるアキバ的な店舗が並び、昭和通りは上野付近はバイク屋のメッカ、秋葉原付近は大人向けの店が並ぶのに対し、この昌平橋通りは比較的落ち着いた佇まいである。 ちなみにコスプレ喫茶黎明期よりあるT-ZONEのコスプレ喫茶「Cafe Mai:lish」(旧Mary's)はこの通りに面している。 区道については、千代田区と文京区は公図を参照した。台東区の公図は未確認。 外堀通り(東京都道405号外濠環状線) (起点・昇平橋交差点) 特別区道千第679号 (起点・昇平橋交差点) 特別区道千第646号 特別区道千第673号 神田明神通り(特別区道千第672号) (神田明神下交差点) 特別区道千第644号 特別区道千第667号 特別区道千第666号 特別区道千第643号

    yuiseki
    yuiseki 2009/08/29
  • http://www.wdic.org/w/GEO/

    yuiseki
    yuiseki 2009/07/22
  • 惑星間空間 ‐ 通信用語の基礎知識

    モバイル用 自然科学 > 地学 > 天文学 > 宇宙構造 > 太陽系 惑星間空間 辞書:科学用語の基礎知識 天文学天体用語編 (USTLY) 読み:わくせいかんくうかん 外語:Interplanetary space 品詞:名詞 2006/08/24 作成 2019/10/12 更新 Tweet 惑星など、太陽系内の天体が巡る空間のこと。 概要 この空間は真空ではなく、惑星間塵と呼ばれる物質が存在する。 また、太陽系内の他所と同様に、太陽風の影響を受ける。 リンク 関連する用語 惑星 惑星間塵 恒星間空間 広告 コメントなどを投稿するフォームは、日語対応時のみ表示されます 通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dicti

    yuiseki
    yuiseki 2008/08/06
  • NO CARRIER ‐ 通信用語の基礎知識

    モバイル用 通信 > プロトコル > 階層分類 > 下位層 > モデム NO CARRIER 辞書:通信用語の基礎知識 通信技術上編 (CTINFO) 読み:ノーキャリア 外語:NO CARRIER 品詞:慣用句 2006/11/13 更新 Tweet 通話が切断された事を表わすモデムからのリザルト文字列の一つ。 リンク 関連する用語 モデム 文字列 ハンドル CONNECT 広告 コメントなどを投稿するフォームは、日語対応時のみ表示されます 通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club ▼機能別検索 ▼別の語で検索 ▼索引検索 アイウエオ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/01
    通話が切断された事を表わすモデムからのリザルト文字列の一つ。
  • 標準ロジック ‐ 通信用語の基礎知識

    標準ロジックとは、基的なゲートやバッファー、インバーター(NOT)、そして基的な機能をまとめた論理回路の総称。このようなロジックを提供するICを標準ロジックICという。

    yuiseki
    yuiseki 2008/01/05
  • ビット同期 ‐ 通信用語の基礎知識

    通信のデータとは、電線の場合は単なる電圧の大小、光回線の場合は単なる光のパルスに過ぎないので、そこから何らかの目印を元に、データの「最初」を見つけ出す必要がある。 そのために決められたパターンとして用意されたのがLeading PAD(PADL)であり、これを利用する同期方法をビット同期と呼ぶ。

    yuiseki
    yuiseki 2006/10/24
  • フレーム同期 ‐ 通信用語の基礎知識

    フレーム同期は、ビット同期やテクスト同期とも呼ばれる。 同期の手段自体はキャラクター同期と変わらないが、フレーム同期ではキャラクター同期で使われたSYNの代わりに、あらかじめ決められたフレーム同期パターンを使い、このパターンによって同期を取る。

    yuiseki
    yuiseki 2006/10/10
  • 1