タグ

ブックマーク / xoyip.hatenablog.com (3)

  • RailsでDeviseを使ったときのログイン周りの画面遷移 - ぴよログ

    Deviseを使ってユーザー認証機能を作ったときに、もうちょっとよくするための方法メモ。Deviseは普通の実装するとログイン後は/にリダイレクトされる。それを別のURLにする方法はここに書いた。 Deviseでログイン後のURLを変える方法 - PILOG では、ログインに必要なページのURLに直接アクセスがあったときはどうするか。流れとしてはこうなるのが望ましい。 ログインが必要なページにアクセスがある ユーザーにログインフォームを見せる ログインが完了したら最初にアクセスしたURLへリダイレクト ログインが必要かどうかはコントローラレベルで制御する。これはまあよくやるやつ。 # application_controller.rb class ApplicationController < ActionController::Base private def sign_in_requi

    RailsでDeviseを使ったときのログイン周りの画面遷移 - ぴよログ
    yuiseki
    yuiseki 2014/07/03
  • iOS用UIテストフレームワークKIFで色々な要素をタップさせる方法 - ぴよログ

    この間のポストでKIFでフレームワークの導入方法と簡単な使い方について書いたけど、そこからさらに使ってみてもうちょっと使い方がわかったのでそれを書いてみます。 その前に先日の記事。 XCode5対応!KIFでiPhoneアプリの受け入れ(統合)テスト - PILOG AccessibilityLabelは必ずしも必要ではない 先日の記事で、テストでタップしたり有無を確認したりするためのUI要素にはAccessibilityLabelを設定する必要があると書きましたが、どうやらそうではないようです。というか、Storyboard上でAccessibilityLabelを設定できない要素もたくさんあります。 AccessibilityLabelが必要なケース いくつか確認した中では UILabel UIButton UITextField などの要素はAccessibilityLabelの設定

    iOS用UIテストフレームワークKIFで色々な要素をタップさせる方法 - ぴよログ
    yuiseki
    yuiseki 2014/05/19
  • XCode5対応!KIFでiPhoneアプリの受け入れ(統合)テスト - ぴよログ

    最近初めてiPhoneアプリでテストを書く機会がありました。テストを書くならこの際ユニットテストだけではなく画面遷移を含めたテストも書いてみようと思い、環境を整えてみました。 テストフレームワークの選択肢 kif-framework/KIF inkling/Subliminal Testing With Frank — Painless iOS and Mac Testing With Cucumber allending/Kiwi ざっと調べた感じ、受け入れテストに使えるテストフレームワークは以上のような感じ。ですが、FrankやKiwiはCucumberベースで癖がありそうだったり設計思想が大掛かりな感じがして回避しました。この中では一番シンプルなKIFを選択しました。ちなみにKIFは決済サービスsquareで使用されているフレームワークらしいです。 2013/12/12追記:Kiwi

    yuiseki
    yuiseki 2014/04/07
  • 1