タグ

ブックマーク / yuya-lush.hatenadiary.org (2)

  • Ajaxのクロスサイト通信をJSONPを使わないでやってみよう - Back yard : yuya_lush’s report

    jQueryなどを使いAjaxで通信などをしていると、他のサーバから直接JSONが取れたら便利なのにと思ったりします。 通常はこういったときはJSONPなどを使うのですが、もっと楽な方法は無いものかと探していたところ「Access-Control-Allow-OriginなるものをHTTPヘッダーに入れればできる!」という記事があったのを思い出し、夜中にフツフツと試してみました。 先に結論を書いておくと、冒頭の例え「他サーバから直接JSONを取る」には、他のサーバーが返してくるResponseのヘッダー部分に「Access-Control-Allow-Origin:"*"」と入っていると、受け取ったブラウザはJSONを処理してくれます。 このテクニックは特殊なテクニックではなく、いたって正攻法とのことでした。そのため、ほとんどのブラウザで同じく処理されます。複数のWebサーバのヘッダを調整

    Ajaxのクロスサイト通信をJSONPを使わないでやってみよう - Back yard : yuya_lush’s report
    yuiseki
    yuiseki 2012/05/17
    Access-Control-Allow-Origin
  • Sinatra+Haml+Omniauthをスカッと体感する - Back yard : yuya_lush’s report

    ちょっと今までやってないSinatraとHamlを試してみようと思い立ち、何気なくOmniauthを使ってTwitterで認証する部分のみを作ってみました。怖いくらいあっさりできたのでレポートしてみます。 下準備1 Ruby1.9系のインストールをしておいて下さい。 Ubuntu11.04の場合を書いておくと sudo apt-get install make gcc wget libssl-dev zlib1g-dev libreadline-dev libxml2 libxml2-dev libxslt1-devを行い http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/からruby 1.9.2-p180のtar.gzのリンクをコピーしてwgetで取得します。configureとmakeとmake installでインストールして下さい。 その後 sudo ge

    Sinatra+Haml+Omniauthをスカッと体感する - Back yard : yuya_lush’s report
  • 1