タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (18)

  • 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは

    早稲田大学は12月11日、ICC(早稲田大学国際コミュニティセンター)開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。 岡田氏は早稲田大学卒業後、古河電気工業(ジェフ千葉の前身)や日本代表でディフェンダーとして活躍し、1990年に現役を引退。引退後は指導者の道を歩み、ジェフ市原コーチ、日本代表コーチを経て、フランスW杯最終予選では更迭された加茂周氏の後任として日本代表監督に就任、日を初のW杯出場へと導いた。その後はJリーグのチームの監督として年間王者に2度輝き、2007年からはイビチャ・オシム氏の後任として再び日本代表監督を務め、南アフリカW杯への出場を決めている。 勝っても違和感があった 岡田 僕はフランスW杯の日本代表監督を辞めた後、J2のコンサドーレ札幌の監督に就任して、2000年にJ2で優勝してJ1に上がって、J1で1年

    岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは
    yuitamada
    yuitamada 2010/06/27
  • ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixiv、はてなの“手の内”

    ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixivはてなの“手の内”:マネタイズHacks 不況の中で、ネットサービスの収益環境が悪化している。「ページビューさえあれば広告が入り、収益になる」という時代が終わりを告げつつある中、どう稼げばいいか――6月24日に開かれたイベント「第3回 マネタイズHacks」にピクシブやミクシィ、ライブドア、はてななどが集まり、自社サービスのマネタイズや有料課金サービスの状況について話した。 「景気低迷で広告出稿が鈍化している。新しい収益の柱が必要」と、Yahoo!JAPAN研究所の柿原正郎さんは述べる。「客が何を求めているのか、何をしたいのかとらえた上で、継続的に使ってもらえる課金のプラットフォームを設計することが重要だ」(柿原さん) ブログ課金をさらに一歩 ライブドアの場合 広告以外のマネタイズの手法として第一に思いつくのが、月額制などの課金

    ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixiv、はてなの“手の内”
    yuitamada
    yuitamada 2009/06/25
    写真w
  • 「神降臨」田代まさしさんが公式ブログ 「今度は本物です」

    元タレントの田代まさしさんが10月28日、公式ブログ「田代まさしブログ」をオープンした。「僕のニセブログが立ち上がったというので騒ぎになってたらしいんですが、今度は物のブログを立ち上げます。生まれ変わった気持ちで取り組んでいきます」――田代さんはブログ記事でこう意気込んでいる。 トップページ上部の画像には、サングラス姿の田代さんから黄色い光が後光のように広がり、その背景にグレーの大きな文字で「神降臨」と書かれている。このデザインは、同日オープンした公式サイトと共通だ。 28日には2つの記事が投稿されている。1つは「森レオさんと道ばたで偶然会った」という内容の、森さんとの2ショット写真入り記事。もう1つは「ブログ開始にあたって 田代まさしよりのメッセージ」として、偽ブログ騒動や意気込みを語る記事だ。 今年8月、田代さんが書いたと思わせる内容のブログを第三者が開設し、騒動になっていた(田

    「神降臨」田代まさしさんが公式ブログ 「今度は本物です」
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
    yuitamada
    yuitamada 2008/11/02
  • アイデアが浮かばないとき、お金を払って“元気玉”を集める方法

    アイデアが浮かばない。どうやっても浮かばないときがたまにある。グループで仕事しているときは、周りの人に聞いたり話したりしてインスパイアを得るときもあるが、1人で黙々と仕事をしていると行き詰まりがち。 「アイデア出しにお金を払ってもいい」なんていう場合は、カヤックのラボ「ブッコミイレブン(BM11)」が提供するサービス「元気玉」を利用してみるのも面白い。 このサービスは、もともとカヤックの社内で、行き詰った担当者がメーリングリストに質問を投げて、ほかの社員からの回答を募ったのがきっかけ。マンガ『ドラゴンボール』の孫悟空が「みんな、オラに元気を分けてくれ!」と求めたように、アイデアや分からないことを「みんな、オラに教えてくれ」と求める――というわけだ。 1回の利用で、BM11が最低でも11個のアイデアを出してくれる。支払いは、アイデアをメールで納品された後に銀行振り込みを行う。基料は1アイデ

    アイデアが浮かばないとき、お金を払って“元気玉”を集める方法
    yuitamada
    yuitamada 2008/09/07
  • ITmedia Biz.ID:Remember The MilkのタスクがGoogleカレンダーに表示可能に

    無料のタスク管理サービス「Remember The Milk」に登録したタスクをGoogleカレンダーから表示・管理ができるようになったと、Remember The Milkのスタッフがブログで明らかにした。 該当するブログエントリの最下部にあるGoogleカレンダーボタンをクリックすると、簡単にインポートできるので、早速試してみた。

    ITmedia Biz.ID:Remember The MilkのタスクがGoogleカレンダーに表示可能に
    yuitamada
    yuitamada 2008/08/04
  • しびれる願い事、短冊にして鶴岡八幡宮に カヤックが七夕限定企画

    カヤックは、「七夕電撃携帯メッセージライブ」を7月7日、24時間限定で実施する。 ユーザーが願い事を携帯から投稿すると、そのたびに「Dr.K」(ドクターコマツ)にサーバから電流が走り、しびれる様をPC向けにUstreamでライブ中継する、という。願い事は手書きで短冊に書き、鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)の笹に付ける。短冊の写真はユーザーにメールで送る。「PCとモバイル、アナログを融合させたイベント」だ。 関連記事 ネット声優さんもどうぞ ブラウザ上で声を録音・公開できる「こえ部」 Webブラウザ上で音声を録音し、他ユーザーに公開できるコミュニティーサイト「こえ部」がオープン。プロ声優への登竜門にもしたいという。 「鏡音リンは初音ミクに隠し事があるようだ」!?――名前入力で「素行調査」 名前を入力するだけで、“素行調査”風のリポートを表示するサイトがオープンした。例えば「鏡音リン」と入力すると

    しびれる願い事、短冊にして鶴岡八幡宮に カヤックが七夕限定企画
  • Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 ある学生と一緒にラーメン屋の行列に並んでいたら、彼が面白い問題を出してきた。「行列のできるラーメン屋とカレー屋を比べると、2つの理由によってカレー屋のほうが儲かるんですよ。なぜだと思います?」 彼によれば、単価も、原価などのコストも同じでお店の大きさや座席数も変わらないとすれば、ある理由によって、行列のできるラーメン屋よりも行列のできるカレー屋のほうが売上が多く

    Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”
  • 「カラーユニバーサルデザイン」って知ってますか?

    「カラーユニバーサルデザイン」は、さまざまな利用者が使いやすいよう考えられた配色を含めた視覚情報のデザインです。色の見え方が異なる利用者すべてに情報が正確に伝わることを目指すこのカラーユニバーサルデザインが、いま注目を集めています。

    「カラーユニバーサルデザイン」って知ってますか?
    yuitamada
    yuitamada 2007/03/16
  • ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)

    「Second Lifeの何が面白いか分からない」――こんな声を最近よく聞く。Second Lifeは、昨年から日でも話題の、米国発のネット上の3D仮想空間だ。ユーザーが自由にオブジェクトを作れたり、通貨を米ドルに換金できたりする点が注目を集め、昨年末ごろから国内の新聞やテレビで取り上げられるようになった。古書店「BOOKOFF」が支店を出したりmixiが採用オフィスを構築するなど、日企業も続々と参入を始めている。 だが日人の登録ユーザー数は多く見積もっても10万人以下と見られ、一度登録しても「ソフトの起動ができなかった」「操作が難しすぎる」「何をしていいか分からない」などという理由ですぐにやめてしまうユーザーが多い。盛り上がっているのはメディアと企業とごく一部のユーザーだけで、最近の過熱報道は、“空騒ぎ”にも見える。 Second Lifeが「すごそうに見える」理由 Second

    ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)
    yuitamada
    yuitamada 2007/03/08
  • 経営者が可視化を理解できないのはどうして?

    質問 どうやって可視化すればよいのでしょうか? 最近はEAや日版SOX法などに関連して、業務や情報システムの「可視化」が重要だといわれています。可視化には標準的な表記法による図表にするのが適切だと思います。しかし、当社の経営者は、DFD(Data Flow Diagram)すら理解してくれません。そのような状態で、どう可視化すればよいのか困っています。 意見 可視化とは、関係者間での理解を容易にすることです。それには、 ・相手の可視能力(読解する能力) ・相手の可視能力に合わせた可視化手段 がマッチしなければなりません。 可視化の手段に関しては、すでに多くのことがいわれている割には、関係者の可視能力向上についての議論はあまりなされていないようです。ここではそれを話題にしましょう。 経営者や利用部門にも「可視能力」が必要になってきた 可視化の相手が素人に 一般的に、複雑なことを直感的に伝え

    経営者が可視化を理解できないのはどうして?
    yuitamada
    yuitamada 2007/03/07
  • 「キリストの墓」発見か――「妻」マグダラのマリアと息子も?

    2000年前のエルサレムの墓が、ナザレのイエスとその家族のものである可能性がある――最新のDNA分析や統計的解析などの調査結果が映像化され、米Discovery Channelにより特別番組として放映される。 この調査では、イエスとマグダラのマリアの間に、ユダという息子が生まれたという可能性も示唆している。 この墓は1980年にイスラエルのタルピオットで発見されたもので、、そこには10体分の石灰岩の骨壷が見つかった。そこにはイエス、マリア、マタイ、ヨゼフ、マグダラのマリアという名前がアラム語で書かれていた。そして、6番目の名前として、「イエスの息子、ユダ」が刻まれていたという。 これだけの名前が1カ所に集まっており、さらにイエス、マグダラのマリア、ユダと名付けられた遺体の親子関係がDNA検査で裏付けられたことを考えると、これがイエスとその家族のものである可能性は非常に高いと調査チームは述べ

    「キリストの墓」発見か――「妻」マグダラのマリアと息子も?
    yuitamada
    yuitamada 2007/02/28
  • MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供――IE 6とIE 7の検証用

    Internet Explorer(IE)の最新版と1つ前のバージョンを共存させるための方法について、Microsoftの公式ブログが新しい方法を提案した。 IE 6とIE 7を同一マシンで動作可能にするためには、幾つかの方法があるが、動作が不安定になるなど、うまく動く保障はない。IEの公式ブログでは最も適切な方法として、Virtual PCを使うやり方を推奨した。 Virtual PC 2004自体は無償提供されているが、実際に試すためにはWindowsがもう1ライセンス必要となる。このため、Windows XP SP2とIE 6、およびIE 7 Readiness ToolkitVPC(Virtual PC)イメージファイルを無料でダウンロード可能にしている。 なお、このVPCイメージのXPは2007年4月1日以降は動作しなくなるよう設定されている。また、Windows XP SP2

    MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供――IE 6とIE 7の検証用
    yuitamada
    yuitamada 2006/12/08
  • USEN、ライブドア「データホテル」を販売

    USENは5月31日、ライブドアのデータセンターサービス「データホテル」を、USENブランドの法人向けサービスとして6月から販売することで合意したと発表した。 両社の法人向けサービス協業の一環。6月7日開幕の「Interop Tokyo 2006」(幕張メッセ)では両社で共同出展する。 「BROAD GATE-02 ビジネスiDC」の名称で、エンジニアが24時間対応するフルマネージドサービスとして提供する。 USENグループは、データセンターをサービスメニューに加えることで、法人向け光ファイバー接続サービス「BROAD GATE-02」の顧客層以外にもサービス提案が可能になり、収益機会の拡大が見込めるとしている。

    USEN、ライブドア「データホテル」を販売
    yuitamada
    yuitamada 2006/06/01
  • ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)

    ぬいぐるみのボタンを押すと、ぐずっていた赤ちゃんがケロっと泣きやむ――画期的なベビー用品「赤ちゃんけろっとスイッチ」をタカラトミーが発売する。にわかに信じがたい話だが、その効果が当なら赤ちゃんのぐずり泣きに悩まされている全国のパパ・ママにとっては朗報だろう。 外観は、いたって普通のぬいぐるみ。しかし中の“音ユニット”には、日音響研究所とのコラボレーションにより開発された「ぐずり解消メロディ」が入っている。日音響研究所といえば、タカラ(当時)が「バウリンガル」を共同開発したことでも知られるが、赤ちゃんのぐずり泣きに注目したのは、あの「タケモトピアノ」のCMが発端だったようだ。 俳優の財津一郎さんが独特の調子で「ピアノ売ってちょーだい」と歌い、全身タイツのお姉さんたちがくねくねと踊りまくる。西日で知らない人はいない、とてもシュールなCMだ。いつしか、このCMが流れると泣いていた赤ん坊が

    ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)
    yuitamada
    yuitamada 2006/05/24
  • ユーザーが作るUI「CGUI」が普及 NRIが見るWeb2.0時代

    ユーザーが自ら作ったインタフェース「CGUI」が2009年度に普及する――野村総合研究所(NRI)はこのほど、2010年度までのWeb技術の進展を予測する「ITロードマップ」の最新版で、こんな見通しを示した。Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)やFlashなど、豊かな表現力と高い操作性をクライアントに持たせられるリッチクライアント技術の普及がカギを握るという。 Web2.0のトレンドの特徴の1つとして、ユーザーが情報発信するCGM(Consumer Generated Media)を挙げ、ユーザーがAPIとリッチクライアント技術を活用して自らUIを作り、公開する「CGUI」が萌芽し始めていると指摘。「Yahoo! Widget」や「Google Sidebar」がその例だ。今後、APIを公開する企業が増えれば、CGUIが普及・一般化していくと見ている。 S

    ユーザーが作るUI「CGUI」が普及 NRIが見るWeb2.0時代
    yuitamada
    yuitamada 2006/05/19
  • 貼って使えるシール状のFeliCa

    凸版印刷はこのほど、シール状のFeliCa「SMARTICS-sFe」を開発した。IP電話の携帯端末など、FeliCa機能のない端末に貼り付けて利用する。 サイズは40(縦)×40(横)×0.8(厚さ)ミリ。携帯端末とICインレットの間に特殊なシートを貼り、電波干渉を解消した。シールの表面には文字などを印刷できるようにする予定だ。 IP電話の携帯端末を導入している学校・塾など教育機関や企業向けに売り込む。関連システムも含めて今年度20万枚、2億円の売り上げを目指す。

    貼って使えるシール状のFeliCa
    yuitamada
    yuitamada 2006/05/08
  • ブックオフがネット通販

    ブックオフコーポレーションは11月15日、中古書籍やCDなどのネット通販事業を来年度上期から始めると発表した。 全国のブックオフ店舗とネット店舗を融合し、販売・仕入れを共通化、効率化する。5億円の初期投資を行い、2009年に年商10億円を目指す。

    ブックオフがネット通販
    yuitamada
    yuitamada 2005/11/15
    eBookoffはどうなるんだろうか
  • 1