タグ

ブックマーク / alohakun.blog7.fc2.com (4)

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド ET Q&A

    問い詰める会 wiki の方で質問されて (私の不勉強により) うまく答えられなかったことを,研究室の M 先輩を問い詰めて (笑) いろいろ教えていただいたので,ちょっとまとめてみます. たぶん Web 上での議論には限界があるので (また収集がつかなくなる),さらなる疑問点などは,問い詰める会などでよろしくお願いします.コメント欄などに質問をオープンな形でメモするぶんには大歓迎です (レスはあまり期待しないでください) (免責 : これは私の理解,解釈であり,間違いは全て私の責任です) # というか,問い詰める会は,理論的なことをちゃんとやってる M 先輩とかが行った方が (笑) Q. 正しさの根拠の違い 命令型 : アルゴリズムの一実装 (コーディング).正しさの議論が困難.仕様 (what) の概念無し.how そのもの 関数型 : how を書くことには変わりないんだけど,プログ

    yuji1982
    yuji1982 2008/07/30
    "ET は,仕様とプログラムの空間がわかれているので,プログラムを,新しいルールの探索により,段階的に改善していくことができる"
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 初心者にプログラミングを教える際の難しさ

    今のプログラミング言語は,アルゴリズム (計算手順) を書き下す (だけの) ものなんですよね. なので,初心者にプログラミングを教える際 「どうやってアルゴリズムを作れば良いのか ?」「熟練者は,どのように発想しているのか ?」 ということを教える際には,向きません.これがプログラミング教育質的な難しさです. アルゴリズムを作るための方法論と,それを表現できるプログラミング言語が無いから,結局はたくさん読ませて,問題解かせて,自分で勉強してがんばってね,数こなせば自然とわかってくるから,という前時代的な教育しかできないのです.これでは脱落者がたくさん出てしまっても無理はありません. amachang さんががんばってます.執筆中のマインドマップを引用するってのは,ちょっと申し訳ない気もするのですが,面白い一文を発見. IT 戦記 2008-07-15 プログラミング未経験者が Ja

    yuji1982
    yuji1982 2008/07/16
    "脳が C とか VB とかに汚染されている子(笑)"   あわわ><
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド Parsec 勉強中

    ものすごく基的なんだけど,整数と浮動小数点数のパースがけっこう面倒だった. これくらい,最初から用意しておいて欲しいな… と思いつついろいろやってみた. 面倒の原因は,Parsec が,なぜか文字を消費しない一文字先読みができないっぽい (いや,そんなバナナって感じなので,オイラが何か大きな勘違いをしてる可能性大だけど) ということ. さらに LISP のリーダなんかだと,数字で始まっていてもシンボルである可能性すらある (例えば,1.2ab とか) から,さらに面倒になる. 一文字先読みさえできれば,まず最初は整数としてパースを進めていって,'.' が表れたら try でバックトラックして浮動小数点数扱いでパースを進めていって,数字以外が表れたら try でシンボルとして最後までパースするということが簡単にできるんだけど. とりあえず. module Main where import

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 感動の嵐

    ようやく, ・ コンピュータの誕生とメタ数学 ・ 集合論によるメタ数学 (カントールと数学の危機) ・ メタ数学と型理論 (ラッセルのパラドクスとホワイトヘッドとの共著 「プリンキピア・マセマティカ」) ・ メタ数学と帰納的関数 (ゲーデルの不完全性定理) ・ メタ数学とチューリングマシン (ヒルベルトの決定問題) ・ チューリングマシン,ラムダ計算,帰納的関数,ポストマシン… e.t.c. の質的等価性 (チャーチの提唱,計算可能数の理論 = アルゴリズム) ・ チューリングマシン (理論) と計算機,そして命令プログラミングパラダイム (実際) ・ 集合論的な「関数」と,計算規則としてのラムダ計算 ・ ラムダ計算 (理論) と関数プログラミングパラダイム (実際) ・ ラムダ計算と型付ラムダ計算 (チャーチ,スコット等の型理論) ・ 多相型・型推論などの型理論と関数プログラミング (

    yuji1982
    yuji1982 2008/04/23
    理解できないだろうげと、挑戦してみます><
  • 1