タグ

FeedSyncに関するyuji1982のブックマーク (4)

  • 徐々に明らかになる実像--マイクロソフトの「Live Mesh」製品

    Microsoftは開発中の「Live Mesh」という名称の新製品の詳細を発表する計画だ。Live Meshは複数のデバイス間にまたがる「クラウド」でユーザーデータを管理するための製品らしい。 ZDNetのMary Jo Foley氏は,4月後半にサンフランシスコで開催される次回「Web 2.0 Expo」においてMicrosoftのLive MeshゼネラルマネージャーであるAmit Mital氏が発表する予定の「Get Mesh!」という講演のタイトルを見つけた。 Foley氏はブログで,Live Meshの最初のベータ版が4月後半にリリースされる予定であり,これは複数のデバイスで構成されるネットワーク(メッシュ)にまたがってファイルを同期する製品だと述べている。 現時点でMicrosoftがメッシュを活用してどこに向かおうとしているのかを理解するための最善の方法は,同社が「Wind

    徐々に明らかになる実像--マイクロソフトの「Live Mesh」製品
    yuji1982
    yuji1982 2008/04/13
    "Live Mesh は,「AtomPub」「Feedsync」「Microsoft Sync Framework」およびSSDSの各要素を利用して,複数のコンピュータやデバイスにまたがる情報を同期し,情報をクラウドに格納してウェブからアクセスできるようにするものだ。"
  • http://rayozzie.spaces.live.com/PersonalSpace.aspx

  • FeedSync + Microsoft Sync Frameworkはソフトウェアの在り方を変える!? - Tech Collab

    ついつい先送りになってしまっていたSync Frameworkのサーベイをしていたら、つい数日前にSSE(Simple Sharing Extensions)がFeedSync1.0として公開されていたことを知った(今日の1枚の画像がFeedSyncのロゴ)。 http://dev.live.com/feedsync/ SSEについてご存知の方には今更説明するまでもないが、FeedSync(旧SSE)とは、「複数サイト*1のフィードに対して双方向同期を実現するための仕様」であり、RSS/ATOMの仕様は維持したまま最低限の拡張を施すことで実現している。SSEについてはかなり以前の秋元さんのブログエントリにあったのでそちらを参照した方がわかりやすいと思う。 FeedSyncにおけるフィード同期のためのフローについてはこちらのチュートリアルが分かりやすくまとまっている(後日にまた同期手順につい

    FeedSync + Microsoft Sync Frameworkはソフトウェアの在り方を変える!? - Tech Collab
  • SSE (Simple Sharing Extensions)発表 – 次世代 RSS となれるか? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via TechCrunch SSE (Simple Sharing Extensions) とは、一方向の通知を実現する RSS に対して、最低限の拡張によって双方向の同期を実現するもの、ということらしい。 マイクロソフトの CTO 、Ray Ozzie が自身のブログでこの SSE 発表について解説している。 このブログ記事によれば、SSE によって、家族間でスケジュールのアップデートを共有することができるようになるという。その際に、プライベートなスケジュール、共有スケジュール、公開されたスケジュールをそれぞれ適切な公開レベルのまま扱うことができる。スケジュールは一例で、アドレス帳の中の共有エントリなどについても同様に、個人アドレス帳アプリケーションの中から共有されているアドレスを更新すると、その更新が共有相手側にも伝えられてシンクロナイズするようなアプリが作れるという。 「あの」マイ

  • 1