タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (27)

  • 「残り時間を可視化」する時計が発明されました

    僕らに必要な時計はこれだった。 突然ですが、みなさん「残りあと◯分です」と言われて、すぐにイメージできます? 僕けっこうニガテで、何分経過したのかが計算しないと出てこない…。 そんな僕でもひと目で残り時間がわかる時計が開発されました。キングジムの「ビジュアルバータイマー」と言います。 ゲージ表示で「残り時間」を可視化してくれるImage: KING JIMもともと時計って時間を可視化してくれるアイテムですけど、このタイマーでは「残り時間」という目に見えなくて体感でも変わるあやふやなものを可視化しているんです。 没頭している時に、チラッと見るだけで「あと時間どのくらい?を量で判断できる」し、このゲージが減っていくシステムはゲームでも馴染みがあるので、世代を超えて色々な人に伝わりそう。 Image: KING JIMあとポモドーロタイマー(作業と休憩の時間を繰り返す集中メソッド)的にも使えるの

    「残り時間を可視化」する時計が発明されました
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2024/03/08
    う〜ん。これ便利なのかな。ちょっと実感が湧かない。/例えば次の打ち合わせまで1時間ワークしようと思ったとして、普通のアナログやデジタル時計では残り時間が分かり難いと感じる人ってどれくらいいるのだろうか。
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,505,051 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2024/01/21
    コンビニで飲み物一本買うぶんにはセルフレジは早くて便利よね。/個人的に気になるのは、セルフレジ周辺のスペースが狭く、買ったものをスキャンして袋詰めする一連の工程がやりにくい店舗が多くないかという点。
  • 「お尻洗って」と、ウォシュレットに話しかける時代が来た #CES2024

    「お尻洗って」と、ウォシュレットに話しかける時代が来た2024.01.19 08:006,460 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) これぞベスト機能では? ウォシュレットが登場したとき、その新感覚に驚いたことを覚えている人もいるでしょう。いまではすっかりトイレの標準機能になっていますけど、今年の「CES 2024」では、意外なる新機能がデビューを果たしていましたよ。 音声認識でコントロール可能にそもそも当たり前のように、ウォシュレットのボタンを指でタッチしていますけど、もし一切なににも触れずコントロールできたら、衛生面でも最高だったり? Kohlerは、そんな願いをかなえる「PureWash Bidet Seat」を発表しました。 Image: Kohlerなんと音声認識アシスタントとなる、AmazonAlexaまたはGoogle Assis

    「お尻洗って」と、ウォシュレットに話しかける時代が来た #CES2024
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2024/01/19
    意外と独居老人のボケ防止になるかもしれない。/一方商業施設や学校、オフィスなどのトイレで音声コントロールは微妙な感じね。隣の個室の声に反応というのはいかにもありそうな話、
  • まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC23

    まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC232023.06.06 05:5037,676 小暮ひさのり こんな未来、想像できなかった。 日のWWDC23で、iOS17の新機能としては発表された「NameDrop」。iPhone同士を突き合わせて連絡先を交換できる。という機能なんだけど、この絵面になんだか既視感があるんだよなぁ…。 って思ってたんだけど、発表会終わって思い出しました。これ、ケータイの赤外線通信スタイルだ! 仲良くなった友達に「ケー番教えてくれない?」なんて連絡先交換したり、新しいケータイに乗り換える時も赤外線で連絡先をコピーしてた(SDカードなんて無かった)。 機種によっては、かたつむりみたいな速度で写真も送れた記憶もありますね。ところで、みんなはN派? D派? F派? P派? 僕は断然N! …おっと。WWDCの話しをしていたら。いつも間にか

    まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC23
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/06
    目上の人と交換する際は失礼にならないよう下からスマホをそっと差し出すのが社会人としてのマナー。(カチっ!とぶつけてはいけない)/心の中のイマジナリーマナー講師がそう言っている。
  • 「ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素

    ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素2023.04.05 12:0035,351 かみやまたくみ ChatGPTを使っていてわりとあるのが、「変な答えが返ってくる…」。ChatGPTは確かに賢いですが、まだ発展途上でもあり、「聞き方」「言い方」がうまくないとそういう結果になることもあります。 経験上、ChatGPTが微妙にズレた回答をするのは、自分がした質問がごちゃごちゃしているとき。もうちょっと言うと、自分の中で「当にして欲しいこと」が整理されておらず、質問の後ろに書かれていることが多いです。 対するChatGPTは前にある文言を重要だととらえる傾向にあるように思います。結果として「当にして欲しいこと」がスルーされたり誤解されたりしてしまう…そんな印象です。 どうしたもんかな…と思っていたら、GitHubで公開されている『Prompt E

    「ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/04/06
    これはあれだな、検索エンジンをうまく使うコツと同一ジャンルのスキル。/有用だし上手い下手があるのは確かですが、他者との差別化は中々に難しい。
  • ニューヨーク州で人の遺体をコンポストすることが法令化されました

    ニューヨーク州で人の遺体をコンポストすることが法令化されました2023.01.05 21:0025,666 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 遺体を発酵させて土にする、新埋葬方法。 海外の家庭ではよく行なわれているコンポスト。家庭から出た生ゴミや落ち葉、植物などをコンポストのボックスに入れて微生物の働きで発酵・分解して堆肥にすることです。そんなコンポスト、ニューヨークでは人間の遺体も堆肥にしてオッケー! ということが法令化されました。 遺体をコンポストするメリットどうして遺体をコンポストするのがいいのか、という理由があるそうです。まず土葬では遺体が環境によくないということ。遺体が土壌や下水に影響を与えないためには遺体に対して11リットルもの薬剤が必要なんだそう。これを全部土葬される遺体に施していたらものすごい量の化学薬品が必要だというのは容易に

    ニューヨーク州で人の遺体をコンポストすることが法令化されました
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/01/06
    引越し先の庭に人由来の土が使われている事を気にする人もいれば、そうでない人もいるでしょうね。/肉親を土に還した家から引っ越すのも心理的抵抗があるかもしれない。
  • クリプト暴落でGPUの叩き売りがはじまった

    暗号通貨暴落でマイニング撤退が加速。 中国・東南アジアではシステムを解体してグラフィックボードをたたき売りするネカフェが早くも出現しています。 もうクリプトは当分反発しそうにないし、このままじゃ電気代の元がとれない、GPUが値崩れ起こす前に少しでも高く売って回収しないと…という焦燥感に駆られるように、ネットの競売、SNSのライブストリームで売りまくってる姿が確認されています。Baiduなどのフォーラムに出ている写真を見ても、デスクや床の上にむき出しのグラフィックボードが散乱していて、まるで撤兵後の野戦場です。 どれだけの安値で売られているのか?気になる相場はだいたいこんな感じです。 ・ NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti :2,699元(約5万5000円) ・ NVIDIA GeForce RTX 3080:たったの1,399元(約2万8500円) や、安い…。安く出品し

    クリプト暴落でGPUの叩き売りがはじまった
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2022/06/23
    余ったパーツで遊びで作る分にはワンチャン。/安いは安いけど自作趣味の人以外にはお勧めしにくい。
  • ウクライナ政府&銀行サイトがダウン。マシン数百台に仕込まれたデータ消去のマルウェアが発動

    ウクライナ政府&銀行サイトがダウン。マシン数百台に仕込まれたデータ消去のマルウェアが発動2022.02.26 07:0059,730 satomi 国外脱出の国民が預金を引き出せなくて大パニック。 ロシアウクライナ侵攻に合わせてサイバー攻撃が激しさを増し、ウクライナの政府&金融機関のサイトが次々ダウン。DDoS攻撃に続き、データ消去のマルウェア「Wiper」のダブル攻撃にさらされています。 まずはDDoS攻撃DDoS攻撃で政府のWebサイトへのアクセスが完全マヒ。被害はウクライナ政府諸機関、国防省、外務省、内務省、国家安全保障局、国会、銀行(どの銀行かは不明)、報道機関などにまでおよびました(デジタルトランスフォーメーション大臣からの情報)。 JUST IN - Large-scale cyberattack is underway in #Ukraine. Multiple minis

    ウクライナ政府&銀行サイトがダウン。マシン数百台に仕込まれたデータ消去のマルウェアが発動
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2022/02/27
    “「これだけのことをやるには、あらかじめドメインアドミンを手に入れていなければならない。つまりエンタープライズすべてを掌握されていた。ネットワークまるごとだ。〜"/DMZの内側も含めてということ?
  • ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由2021.03.27 23:00111,980 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 誰かを悪者にすればいいってわけじゃない。 アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。 The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トラ

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/03/28
    今回は NorthFace側の一方的なやらかしが発端なので、キツく皮肉られる程度は仕方ない。/特定の悪者を設定して攻撃する手法は幼稚なんですよ。石油製品により救われた人命や向上した生活水準をネグる論法は不誠実。
  • 理想にいちばん近いみまもりデバイス:ソニーのamue link(アミューリンク)がよかった

    理想にいちばん近いみまもりデバイス:ソニーのamue link(アミューリンク)がよかった2021.03.14 21:0021,164 中川真知子 私的暫定「ザ・ベスト・見守り機能」! 昨今は子どもにGPSを持たせる親が増えています。私もそのひとりで、ずっと「子どもが率先して持ちたがるGPS」を探していました。そして、ついに出会ったんです、子どもが喜んで使ってくれる見守り機能を。 あらかじめ伝えておきますが、控えめに言っても優秀過ぎます! amue Link Photo:中川真知子これは何?:8秒間の音声とGPS履歴を送れるみまもり端末 いくら?:4万2900円(+税)体と3年分の利用料金込み 気に入った:子どもが喜んで使い、大人は安心 気になった:犯罪やトラブルに巻き込まれることまでは想定されていない ひとことを伝えるみまもりサービス「amue link」Photo:中川真知子Sony

    理想にいちばん近いみまもりデバイス:ソニーのamue link(アミューリンク)がよかった
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/03/15
    これ凄くいいですね。/記事中の指摘にもある通り、SOS機能があればほぼ完璧と言って良い。
  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河がこの世のものとは思えないほど美しい

    ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河がこの世のものとは思えないほど美しい2021.03.09 21:0072,639 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) イメージ図じゃなくて、物の写真です。 NASAのハッブル宇宙望遠鏡が捉えたこの美しい渦巻銀河は「NGC 2336」(大きい画像はこちら)。エルンスト・ヴィルヘルム・テンペルというドイツの天文学者が、口径がたった28センチしかない望遠鏡でNGC 2336を発見したのは1876年のことでした。それから100年以上経った今、主鏡の口径が2.4メートル(約10倍!)あるハッブルが捉えたこの写真は、テンペルの時代には想像もつかなかったほどのディテールと輝きに満ちあふれています。 NGC 2336はきりん座の方向に1億光年ほど離れたところにあります。8の渦巻腕(うずまきうで)から成り、直径はおよそ20

    ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河がこの世のものとは思えないほど美しい
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/03/10
    素晴らしい。仕事の締め切りなんてどうでも良いと思えてくるほどに。
  • これぞ真のフルカウル。雨風を凌いで風の抵抗も抑えるチェコの長距離用EVバイク

    これぞ真のフルカウル。雨風を凌いで風の抵抗も抑えるチェコの長距離用EVバイク2021.03.09 16:00133,832 岡玄介 特撮ヒーローのバイクみたい! 自動でキャノピーが開閉し、速度に応じて補助輪が出たり引っ込んだりする完全フルカウルのEVバイクが、チェコ共和国で作られています。 このPeraves CZ「MONORACER」はふたり乗りで、長距離走行を想定しているため最大400kmの距離を走ります。しかも最高時速は250km/hと、リッターバイク並の爆速っぷりです。 自動車みたいな装備ツルンと丸い流線型なので、空気抵抗が少ないのも長距離走行に貢献しているポイント。さらにBMWのABS、内装はメルセデスAMGの革張りシート、オーディオ、空調、タッチスクリーン、GPS、スマホ充電用USB、ヒーター付きフロントガラスを装備する豪華さ&快適さです。 Video: PERAVES CZ

    これぞ真のフルカウル。雨風を凌いで風の抵抗も抑えるチェコの長距離用EVバイク
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/03/10
    100万円ならいいかもと思ったら、世の中そんなに甘くなかった。/にしても9万ドルは高くありません?
  • 写真の人物にAIで命を吹き込む「Deep Nostalgia」、誰でも無料でお試し可能

    写真の人物にAIで命を吹き込む「Deep Nostalgia」、誰でも無料でお試し可能2021.03.06 21:0034,926 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ディープラーニングで、故人の顔の表情を蘇らせます。 祖先検索やオンライン家系図を作成サービスを提供するイスラエルの企業「MyHeritage」は、先祖などの古い写真の顔を、ディープラーニングの技術で動かすことができるサービス「Deep Nostalgia」をリリースしました。まるで、写真を撮られる前のポーズの準備をしているような感じで、AIとはわかっていても、まるで故人がそこで生きているように感じます。 カメラのシャッターを切った前後の1.5 秒ずつの動画が記録される、iOSやiPadOSのLive Photosっぽくもありますね。Live Photosは、シャッタ

    写真の人物にAIで命を吹き込む「Deep Nostalgia」、誰でも無料でお試し可能
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/03/08
    この技術の先にあるものを考えてしまう。/故人と虚構のコミュニケーションが可能になったとして、それはある人にとっての救いになりうるのだけど、それが元となり引き起こされた事態に誰が責任を取るのだろう。
  • 自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」

    自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」2021.02.27 19:0052,093 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ヘッドホンを装着しなくても、自分だけの音空間。 最近、オープンイヤー型のオーディオに勢いがあります。JLabとBoseはサングラスをヘッドホン化するアイデアを打ち出しましたが、さらに興味深いのがイスラエルのスタートアップ、NovetoによるSoundBeamerです。SoundBeamerは、狙ったユーザーにしか聞こえないように音を届けるするデバイス、とされてます。 狙った人の耳だけに音をビームSoundBeamerは卓上型で、3Dモジュールを使ってユーザーの耳を認識し、耳が移動してもトラッキングして音を届けます。NovetoのCEO、Christophe Ramstein氏によれば、SoundBea

    自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/02/28
    機密保持に気を使う企業は注目の技術ですね。/同じリビングで夫婦がテレワークしていても、相手の社内会議の内容が聞こえてこないのは素晴らしい。/自分の発話にも指向性を持たせる事が可能なら最高。
  • Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る

    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る2021.02.24 22:0036,110 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 血の気がサーッ。 iPhone版オンリーの招待制音声SNSアプリ「Clubhouse」をAndroidやパソコンでも聞きたい!というたくさんのリクエストに応えて、なんと全会話を再生できるオープンソースアプリ「OpenClubhouse」に続き、トークに参加したり、普通に使える非公式のAndroidアプリ「Houseclub」までもがGitHubに公開になりました! 警告が現実にスタンフォード大学の警告が現実になったかたち。リスナーは招待がなくても全然OKで、公開設定になっている全ルームのログを聞けます。最初に報じたのは、SiliconANGLE。 Breaking news

    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/02/25
    利用者が黙ってヲチする範囲に留めるかというと無理なのでしょうね。/対策も可能ですが、今後対策の対策、とエスカレートする事は目に見えている。
  • Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕2021.01.14 19:0042,344 Dell Cameron & Dhruv Mehrotra - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Parlerがゆるゆるなのは検閲だけじゃなかった…! スカスカの検閲ポリシーを掲げ、SNS難民のトランプ支持者を掃除機のように吸い上げていた正体不明のSNS「Parler」。実は利用者情報を守るセキュリティのほうもだいぶスカスカだったようです。こんなものができちゃいましたよ。 米国会議事堂占拠後にも暴力・デマ拡散が鳴りやまず、GoogleAppleに続いてAmazonにまで削除されてしまったParlerですが、消される前にハッカーの@donk_enbyさん(女性)が全投稿のダウンロードを99.9%コンプリートしていたんです! そ

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/01/15
    いかにロクでなしのチンピラ達だとして、裁判ではなく、住所を始めとする個人情報をオモチャにするのは違う。念の為。/発言内容だけを検証、批判するのは当然ですけどね。ここがリベラルの踏ん張り所。
  • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった2020.09.29 20:0072,408 山田ちとら クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』、もう観ました? 観たけど複雑すぎてよくわからなかったのは筆者だけではなかったはず。 そこで、作中に何度も登場した「エントロピー」という言葉について調べてから再度観に行ったんですが、それでもまだまだわからなかったよ…!! ならばプロに解説していただくしか理解への道は拓けない。というわけで、『TENET テネット』の科学監修を担当された東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎先生にお話を伺ってきました。 山崎詩郎(やまざき・しろう) Photo: かみやまたくみ東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。量子物性の研究で日物理学会第10回若手奨励賞を受賞。『

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2020/09/30
    “最先端科学をベースにしながらもちゃんと観客のことを考えて部分的にエンタメに寄せてきているんですね。”/そう。そこが素晴らしい。ちなみに、寄せたのが「攻殻機動隊」寄せなかったのが「イノセンス」です。
  • タイヤがただの輪っか! ハブもスポークもない未来のeバイク「beno」

    スペック「beno」はアメリカ向けだと750Wモーターを搭載し、電動アシストとスロットルで漕がずに走れます。そして脱着可能なバッテリーは48Vで充電時間は3時間。最高時速は40kmとのことです。加えて前後のリム(のカバー)には、暗さを感知して自動で点灯する前照灯と、ウィンカーを兼ねたブレーキランプもあります。 Image: beno一応、欧州向けだと250Wで電アシのみとなっています。もしも日にやってくるのであれば、こっちのモデルになるでしょうね。 指紋認証とGPSで盗難防止この斬新さは、どっかに停めてたら一発で盗られるのは必至でしょう。なので指紋認証を使って車輪をフレーム内で施錠&解錠し、万が一持って行かれた時のため動体検知の結果をGPS経由でスマホに表示する機能も搭載しています。

    タイヤがただの輪っか! ハブもスポークもない未来のeバイク「beno」
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2020/09/29
    電動アシスト付きでこの外見なら買いと思ってしまった。/だってミドルクラスのロードより安いから(言い訳)
  • Appleイベント終了。新iPad AirやApple Watchなど、発表された内容を総まとめ! #AppleEvent

    Appleイベント終了。新iPad AirやApple Watchなど、発表された内容を総まとめ! #AppleEvent2020.09.16 06:55140,611 satomi そうこ 西谷茂リチャード Touch IDの帰還。 2020年9月16日(水)日時間の深夜2時からスタートしたAppleイベント。発表内容を、すべてこの記事にまとめます。 おはよう、Apple Eventスタートだオールブラックに襟元に白シャツがのぞくコーデ素敵。発表されたプロダクトは4つ! 最強のAppleスマウォ Apple Watch Series 6、廉価でお手軽なApple Watch SE、新しいiPad(第8世代)、そしてiPad Pro顔負けのiPad Air。 それから各OSのアプデ配信日がアナウンスされました(翌日から〜)。でもiPhone 12はお預け! Series 6はApple

    Appleイベント終了。新iPad AirやApple Watchなど、発表された内容を総まとめ! #AppleEvent
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2020/09/16
    Apple Watchの高級路線は気になる。バンドだけでなく本体の高級感をどうか一つ。/今の質感だとスーツや革靴と今一つ合わない。
  • ベゾス痛恨、4兆円のハック。この世にサウジ皇太子のWhatsAppほど怖いものはない…

    ベゾス痛恨、4兆円のハック。この世にサウジ皇太子のWhatsAppほど怖いものはない…2020.01.30 22:0039,266 satomi 孫さん、安倍さんは大丈夫? 世界一の金持ち、ジェフ・ベゾスAmazon CEOは完全にやられてしまったみたい。2018年5月にサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子(MBS、当時は仲良し)からWhatsApp経由で届いた上の動画を開けてしまったばかりに翌年2月まで大量にデータを抜き取られ、愛人に送った局部フォトまで抜き取られていたことがわかり、国連が世界の公人および要人たちに警戒を呼び掛けています。 皇太子からリークしたのか、愛人の兄弟が情報を売ったのかは不明ですが、皇太子と親しい米タブロイド紙に不倫の事実を暴露されたベゾス氏は、慰謝料約4兆円の離婚に追い込まれています。また、不倫離婚の少し前の2018年10月には、氏が所有するWash

    ベゾス痛恨、4兆円のハック。この世にサウジ皇太子のWhatsAppほど怖いものはない…
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2020/01/31
    東出 「やれ」 MBS 「はい」