2016年8月18日のブックマーク (5件)

  • 8000年前の編みかごの奇跡 日本最古の湿地性貝塚で 歴史新発見 佐賀市・東名遺跡 - 日本経済新聞

    縄文時代早期、約8000年前の国内最古の湿地性貝塚である佐賀市の東名(ひがしみょう)遺跡が注目を集めている。精巧な技術を駆使した740点もの編みかごなど当時の生活水準の高さを示す最古級遺物が次々に見つかった。縄文時代の貝塚や遺跡というと東日を連想しがちだが、東名で集落と貝塚、貯蔵施設がセットで出土したことで、より詳細に生活実態が判明、縄文時代早期のイメージを一新する契機となった。■奇跡的な発見

    8000年前の編みかごの奇跡 日本最古の湿地性貝塚で 歴史新発見 佐賀市・東名遺跡 - 日本経済新聞
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 地下鉄ホームから男性転落し重体 盲導犬連れていたか | NHKニュース

    15日夕方、東京・港区の地下鉄の駅で、男性がホームから線路に転落し、消防によりますと男性は意識不明の重体だということです。男性は盲導犬を連れていたという情報があり、警視庁などが確認を進めています。 東京メトロなどによりますと、男性は盲導犬を連れていたという情報があり、警視庁によりますと、男性が転落したと見られるホームには盲導犬が残っていたということです。警視庁などが転落したときの状況などについて確認を進めています。

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2016/08/18
    いくらでも人目のありそうな都会の駅に限って落ちるよな。
  • イスラム教徒の男性に豚肉 東京入管横浜支局 | NHKニュース

    東京入国管理局で収容されているイスラム教徒の男性に宗教上べることが禁じられている豚肉が入った事が提供されていたことがわかりました。支援団体は、17日、入国管理局に対し再発防止を申し入れました。 イスラム教では、豚肉は宗教上べることが禁じられていて、男性は抗議のためにきょうまでの2週間、水と栄養補助剤以外は口にしていないということです。これまでのところ、健康状態に問題はないとしています。 東京入管横浜支局では、去年8月にもイスラム教徒の男性に豚肉が提供されていることから、東京にある外国人の人権を守る支援団体が、17日、入国管理局を訪れ、再発防止を申し入れました。 支援団体の永野潤さんは「宗教に配慮した事を提供することは当然の責任であり、再発防止を求めたい」と話しています。 これについて東京入国管理局横浜支局は「このような事態となり、遺憾に思っています。原因を早急に調べたい」としていま

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2016/08/18
    事前に申し出てるのか?
  • サハリン、姿消す日本の鉄道 ロシア規格へ改修:朝日新聞デジタル

    ロシア極東のサハリンで、鉄道の線路幅を広げる工事が進んでいる。樺太と呼ばれた日統治時代に建設されて以来、旧国鉄やJRの在来線と同じ線路幅だったが、より広いロシア規格に変更するためだ。サハリンの鉄道の「日統治期」が、静かに幕を閉じようとしている。 7月中旬、サハリン南西部の海岸沿いで線路の工事が続いていた。新しく敷かれた2のレールの幅は、これまでと同じ1067ミリ。だが、外側にロシア規格の1520ミリ幅にレールを置けるスペースがある。 工事責任者のエフゲニー・クドリャショフさん(39)は「3カ月間運行を停止し、一気にレールを外側に移す」と説明する。 工事は2003年に始まった。806キロの営業路線のうち、橋やトンネルも含めて7割以上がすでに終了。20年の完成を目指す。 日がサハリン南部(南樺太)で鉄道建設を始めたのは20世紀初め。日露戦争後に日領となり、国鉄と同じ線路幅で整備した。

    サハリン、姿消す日本の鉄道 ロシア規格へ改修:朝日新聞デジタル
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2016/08/18
    もともと植民地仕様と言われる規格だからね。JR在来線も植民地仕様なんだよ。決まりはないけどそうなってる。