タグ

2006年4月11日のブックマーク (5件)

  • Perlでいろいろ

    お手軽PerlでSuffixArrayに挑戦[easy_suffixarray.html] 2003/04/14 Perlデータマンジング[easy_scripts.html] 2003/03/14 参考 商業目的で作成された文書ではありません。 できる限り正しい情報を掲載するようにつとめていますが、明示的、暗黙を問わず保証するものではありません。 正しくない情報が含まれている場合、下記のアドレスに連絡をいただければ幸いです。 掲載されている情報により不利益を被ったとしても、作者は関知いたしません。

    yujiorama
    yujiorama 2006/04/11
  • Perl の生みの親ラリー・ウォール氏が語る、Perlの生い立ちと今後 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 3月29日から30日にかけて、東京都内で「YAPC::Asia 2006」が開催された。これはウェブサイトの構築などにおいて人気が高いスクリプト言語、Perlの草の根的シンポジウムだ。同シンポジウムでは、Perlの生みの親であるLarry Wall氏もスピーカーとして来日した。 シンポジウムのスポンサーの1社であるヤフーは、ユーザーが直接触れることのないバックエンド部分でPerlを多用している。また、Wall氏が執筆したPerlプログラマーの教典ともいえる「プログラミングPerl」(通称Camel Book 「らくだ」:オライリー・ジャパン出版)の日語訳を担当した近藤嘉雪氏は現在、ヤフーのシステム統括部に勤務している。この2人のPe

    Perl の生みの親ラリー・ウォール氏が語る、Perlの生い立ちと今後 - ZDNet Japan
    yujiorama
    yujiorama 2006/04/11
    近藤さんによるラリー・ウォールのインタビュー
  • 高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由

    水色の四角は画面を表し、白抜き実線枠の四角はボタンを表す。 これを、Webアプリという実装手法を選択する場合に特化すると、図2のような遷移図が描ける。 実線矢印はブラウザが送信するHTTPのrequest(ヘッダおよび、POSTの場合はボディを含む)を表し、黄色の丸がサーバ側での1アクセスの処理を表し、点線がその処理結果を返すHTTPのresponse(ヘッダおよび、HTML)を表す。responseの上の文はHTMLの内容を説明するものである。黄色の丸の中の文は処理内容の説明であり、ここから複数のresponse矢印が出ている場合、処理の結果によって遷移先の画面が異なる場合であることを表し、破線の白抜き四角がその分岐の条件を概説している。 この図で例に用いているのは、ECサイトやblogサービスなどに見られる典型的な「登録個人情報変更」の機能である。「メインメニュー」画面の「登録情報変更

  • WEBアクセシビリティ WCAG2.0要約

    この翻訳はW3CのWeb Content Accessibility Guidelines 2.0を元にして、WEBアクセシビリティ班が作成したものです。この文書には翻訳上の間違いや不適切な表現が含まれている可能性がありますのでご注意ください。 原則1.内容は認知できなければならない ガイドライン1.1 すべての非テキストコンテンツに対する等価テキストの提供 ガイドライン1.2 マルチメディアに対して一致する代替手段の提供 ガイドライン1.3 表現から切り離すことができる情報性、機能性、および構造性の確保 ガイドライン1.4 背景の画像または音から前景情報を区別するのを容易にすること 原則2.コンテンツのインタフェース要素は実行できなければならない ガイドライン2.1 キーボードインターフェースを通るすべての機能を操作 ガイドライン2.2 ユーザが読むことまたは言葉のやりと

  • Haskell/Understanding monads - Wikibooks, open books for an open world

    There is a certain mystique about monads, and even about the word "monad" itself. While one of our goals of this set of chapters is removing the shroud of mystery that is often wrapped around them, it is not difficult to understand how it comes about. Monads are very useful in Haskell, but the concept is often difficult to grasp at first. Since monads have so many applications, people often explai