ブックマーク / www.fossiloftime.com (7)

  • 東京都美術館『ゴッホ展』に行ってきました - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 久しぶりにアートの記事です。 世界的な新型コロナウィルス感染拡大で、カラヴァッジョ、モネ展が飛んでしまったからね。 今回は大好きなゴッホの作品を観てきました。 ゴッホの作品は画像で見ても、来の美しさの半分も理解できない。 実際の作品を鑑賞してそう感じました。 今回のゴッホ展では初期の作品にも驚くべき美しさがあることを知りました。 素晴らしい体験となりました。 オススメのアート展です。 皆様もぜひ! クレラー=ミュラーコレクションについて ゴッホの生涯 東京都美術館『ゴッホ展』の感想 主要作品のご紹介 「祈り」 「リンゴとカボチャのある静物」 「緑のブドウ園」 「夜のプロヴァンスの田舎道」 「サン=レミ療養院の庭」 オススメのご紹介 苦情をいくつか あとがき クレラー=ミュラーコレクションについて 今回のゴッホ展は、クレラー=ミュラー美術館の所蔵作品がメイン

    東京都美術館『ゴッホ展』に行ってきました - 時の化石
    yujisyuji
    yujisyuji 2021/10/13
  • 大人の科学(14) すべてのオスはできそこないである - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回の大人の科学では「男女」の違いについて、科学的に考えてみましょう。 多くの生物はメスだけで命をつなぐことができます。 オスの存在意義はほとんどない。 そして、すべてのオスは「ありあわせの遺伝子」から作られている。 オスは生物として明らかに劣っているのです💦 アイスランドは金融危機の後、女性議員比率を40%以上にすることで、一気に経済が回復しました。 「ボクラハ デキソコナイ」💦 オス諸君、そろそろあきらめようではないか! 生物はメスだけで命をつなぐ オスの存在意義とは オスはできそこないである ジェンダーギャップ 参考図書 あとがき 生物はメスだけで命をつなぐ 哺乳類以外の多くの生物はメスだけで命をつないでいくことができます。 これを単為生殖(たんいせいしょく)といいます。 単為生殖には、いくつか種類があるのですが、今回は単純化してメスだけと書きますね

    大人の科学(14) すべてのオスはできそこないである - 時の化石
    yujisyuji
    yujisyuji 2021/10/07
    多くの宗教の開祖が男性で、かつ時代を下ると、女人禁制が生まれるのも、男性の女性に対するコンプレックスかもしれませんね🙄。女性から生まれたのに女性を蔑視するのはおかしいと思うのです🤔。
  • 桑田佳祐『孤独の太陽』1994年 苦悩の中から生まれた最高傑作 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回は桑田佳祐のソロアルバム『孤独の太陽』の記事です。 人生の苦悩、サザンの解散、母の死。 悩みの中でギター1で自分に向き合った。 「月」「真夜中のダンディ」「JOURNEY」... 生まれたのは最高の音楽でした。 桑田佳祐『孤独の太陽』1994 このアルバム制作をめぐるエピソード 「月」 「真夜中のダンディ」 「すべての歌に懺悔しな」 「Journey」 アフィリエイトリンク Apple Music おすすめです! Amazon ミュージックリンク あとがき 桑田佳祐『孤独の太陽』1994 このアルバム制作をめぐるエピソード 桑田佳祐のソロ作品では、作が一番好きです。 このアルバムには、生身の桑田佳祐が凝縮されています。 こんな桑田佳祐は聴いたことがなかった。 最高傑作です。 「勝手にシンドバッド」「いとしのエリー」は大好きですが、どうも「夏だ!海だ!サ

    桑田佳祐『孤独の太陽』1994年 苦悩の中から生まれた最高傑作 - 時の化石
    yujisyuji
    yujisyuji 2021/07/15
    「すべての歌に懺悔しな」当時爽快な気持ちになりました😅。永ちゃんは大人でしたが、長渕剛の対応は残念でしたね。ファンが怒るならまだしも、名前を出していないのだから本人は放っておけば良いのにと思いました。
  • 吉田松陰の奇跡に思いをはせて 1年ぶりに松蔭神社に行ってきました - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 久しぶりに松蔭神社を訪問しました。 7月初旬、夏越の祓の茅の輪、七夕飾りもありました。 少し雨が降る中、吉田松陰さんに挨拶してきました。 初夏の松陰神社の風景は美しかったです。 ここに来ると、松陰の奇跡を思い起こし、自分をリセットすることができるのです。 吉田松陰という奇跡 『世に棲む日々』 なぜ奇跡は起こったか 松陰神社について 松陰神社の風景2021年7月 あとがき 吉田松陰という奇跡 『世に棲む日々』 司馬遼太郎著『世に棲む日々』から、吉田松陰という人物について考えてみます。 ここで、長州(現在の山口県)の歴史の少し振り返ります。 戦国時代に勢力を誇った毛利氏は、徳川期に入ると、広島から追い出されて長州に閉じ込められた。 幕府は、毛利氏を徹底的に追い詰め、かつては120万石だった藩の規模は、37万石まで減らされた。 (一石は大人一人が一年にべる米の量と

    吉田松陰の奇跡に思いをはせて 1年ぶりに松蔭神社に行ってきました - 時の化石
    yujisyuji
    yujisyuji 2021/07/09
    私は「親思ふ心にまさる親心 今日のおとづれ何と聞くらん」も好きですね😄
  • 大人の科学(7) なぜウィルスの変異はおきるのか - 時の化石

    どーもShinShaです。 今回の大人の科学はウィルスの変異がテーマです。 新型コロナウィルスの変異についても勉強しましょう。 RNA情報のミスコピーとシャフルにより変異が起きます。 敵は数撃ちゃ当たる方式で繰り返し攻めてくる。 たった1文字の変異が世界中に感染を引き起こしたとは... ちょっと難しいテーマですが、大丈夫、理解できますよ! オリンピック、どうも観客も入れる様子ですね。 世界のウィルス祭典にならなきゃいいですが... ウイルス変異のしくみ そもそも変異はどうして起こるのか RNAウィルスの変異は起こりやすい RNA情報の交換 RNAによるタンパク質の合成 新型コロナウィルスの変異 参考図書 あとがき ウイルス変異のしくみ そもそも変異はどうして起こるのか 新型コロナウィルスのゲノムサイズは3万塩基。 我々が読む文庫の文字数が約10万文字です。 ウイルスが宿主の細胞に入り込み

    大人の科学(7) なぜウィルスの変異はおきるのか - 時の化石
  • ロマン主義の名画が観たい ゴヤ、ターナーのロマンチックな美しさがたまらない - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回は19世紀ロマン主義絵画の記事です。 大好きなゴヤ、ターナーの作品を中心にご紹介します。 日人には古典主義の宗教画、歴史画はどれも同じに見える。 ロマン主義絵画は、革命や戦争など同時代の事件を描きました。 また、ヌードあり、戦艦・機関車あり、ロマンチックで新しい絵の世界を開いてくれたのです。 ゴヤ、ターナーの作品は何度見ても素晴らしいですね。 今回も感動しました。 ロマン主義とは ドラクロワの作品 ゴヤの作品 ターナー の作品 参考図書 あとがき ロマン主義とは ロマン主義とは18世紀初頭に起きた芸術の運動です。 山田五郎さんのから説明を引用します。 「ロマンス」とは古代ローマの公用語ラテン語が、各地で方言化した「ロマンス語」で書かれた民衆文学のこと。 騎士道恋愛物語が多かったため、恋愛小説をロマンスと呼ぶようになりました。 つまり、ロマン主義という言

    ロマン主義の名画が観たい ゴヤ、ターナーのロマンチックな美しさがたまらない - 時の化石
    yujisyuji
    yujisyuji 2021/06/07
    マハは着衣と裸を同時に見ると、ソソられます☺️。裸だけ、着衣だけでは物足りなく、2つ揃うとエロさが3倍になります。いやエロさではなく「美しさ」ですね😅。やはり男は妄想の生き物ですね。
  • 大人の科学(1) 「コペルニクス的転回」について調べてみたら感動の物語があった - 時の化石

    どうも、ShinShaです。 今回は、「コペ転」「コペルニクス的転回」について、科学史を調べてみました。 この言葉を言い出したのが、哲学者カントだなんて知りませんでした。 コペルニクスは一世一代の大作を手に取る前に息を引き取った。 調べてみると、知らないことだらけで大きな感動がありました。 天体の観測だけで、天体のしくみを解明したコペルニクスはまさに天才ですね。 当時は満足な道具なんてなかったはずです。 先人の英知に、ただただ感動しました。 コペルニクス的転回とは 天動説について 古代ギリシャ時代の地動説、アリストテレスの天動説 キリスト教による天動説の採用 コペルニクス による地動説の体系化 コペルニクス 『天球の回転』の出版 参考図書 あとがき コペルニクス的転回とは 大きな価値の変化を表す「コペルニクス的転回」という言葉。 この言葉は、哲学者カントが言い出したものなんですね。 web

    大人の科学(1) 「コペルニクス的転回」について調べてみたら感動の物語があった - 時の化石
    yujisyuji
    yujisyuji 2021/04/21
  • 1