急ぎ足でどこかへ向かうその途中、よりによって次々と信号で足止めを食らい、思わずイライラして「おまちください」の押しボタンを連打する。そんな経験がある人もいるのではないでしょうか。 もちろん多くの人は、あのボタンを連打するのに意味がないことはわかっているでしょう。しかし、そもそもあのボタン自体に意味がなかったとしたら……。
急ぎ足でどこかへ向かうその途中、よりによって次々と信号で足止めを食らい、思わずイライラして「おまちください」の押しボタンを連打する。そんな経験がある人もいるのではないでしょうか。 もちろん多くの人は、あのボタンを連打するのに意味がないことはわかっているでしょう。しかし、そもそもあのボタン自体に意味がなかったとしたら……。
おひとりさまは本来、ひとりでも生きていける自立した女性という意味で、1998年にジャーナリストの故・岩下久美子さんが提唱した言葉。ですが現在では女性に限らず「通常ふたり以上でするようなレジャーや趣味を、ひとりで楽しむライフスタイル」として浸透しています。 ひとりカラオケにひとり焼き肉と、気兼ねなくマイペースに楽しみを謳歌する傾向は、衰える兆しを見せません。その背景にはなにがあるのでしょうか? ひとりカラオケは、みんなカラオケの裏面「ワンカラ」は、ひとりカラオケ、いわゆる「ヒトカラ」をしたい人専用のカラオケボックスで、2011年に一号店、神田店がオープンしてから、山手線沿線を中心に店舗数を増やしています。ワンカラの誕生により、ひとりカラオケはぐっとハードルが下がり、親しみやすいものとなりました。 大学生にヒアリングすると、みんなで行くときにはその場の空気に合わせて盛り上がれる曲をチョイスし、
〈 この連載・企画は… 〉 歴史と伝統のあるものづくり企業こそ、革新=イノベーションが必要な時代。 日本各地で行われている「ものづくり」もそうした変革期を迎えています。 そこで、今シーズンのテーマは、さまざまなイノベーションと出合い、コラボを追求する「つくる」Journal! editor profile Tetra Tanizaki 谷崎テトラ たにざき・てとら●アースラジオ構成作家。音楽プロデューサー。ワールドシフトネットワークジャパン代表理事。環境・平和・社会貢献・フェアトレードなどをテーマにしたTV、ラジオ番組、出版を企画・構成するかたわら、新しい価値観(パラダイムシフト)や、持続可能な社会の転換(ワールドシフト)の 発信者&コーディネーターとして活動中。リオ+20など国際会議のNGO参加・運営・社会提言に関わるなど、持続可能な社会システムに関して深い知見を持つ。 http://w
路上でホームレスが眠りにつくあいだ、彼らのねぐらである壁際に“家”や“夢”を描き出すのは、ロサンゼルスを拠点に活動する覆面のグラフィティ・アーティスト、スキッドロボット。 ある夜、散歩中に彼女に勧められて、寝ているホームレスの背景にペイントを施したのがきっかけだった。アートを通じて、ホームレスの存在を意識する機会をつくりたい――そんな想いで夜な夜な街へ繰り出しては、壁にこっそりベッドや窓を描き、居心地の良さそうな寝室に早変わりさせる。 もし、ペイント中にホームレスが目を覚ましてしまったら、きちんと自己紹介をし、過去の作品の写真を見せて趣旨の説明をする。絵を描かせてもらったお礼に、日用品と食糧をプレゼントすることも忘れない。 ↑ホームレスとは友達になることも。仲良しのバードマンには本人の希望でロブスターをご馳走した。 ・ ほとんどのホームレスは、この活動に楽しんで参加してくれるが、怒ったホー
取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛本佳奈子さん 「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」 ルーマニアの公共交通機関が驚きの大決断! 本を読んでいるだけで、バスの運賃が無料になるキャンペーン「Travel by book」 2015.09.22 岩崎 史香 岩崎 史香 みなさんは、ふだん電車やバスに乗って移動するとき、何をして過ごすことが多いですか? スマートフォンやタブレット端末が普及したことで、SNSやゲームをしたり、電子書籍を読むなど、以前に比べて電車での過ごし方は多様になりました。今までは紙の本や新聞を読んでいたけれど、最近はあまり手にしなくなったという方は多いのではないでしょうか? そんな現代の本離れを止めるべく、本を読むと公共交通機関に無料で乗れる「Travel by book」という
取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛本佳奈子さん \仲間募集/甘柿の王様「富有柿」の産地・和歌山県九度山町で、未来の柿農家となる地域おこし協力隊 私たちが、歩きたくなるような街を実現するために。最短ルートではなく、美しくて安全な道を案内してくれるアプリ「Walkonomics」 2015.09.15 福井 尚子 福井 尚子 みなさんはこの夏、どこかへ旅行へ出かけましたか? 今や、旅先などでも地図アプリさえあれば、迷う心配はない時代。初めて出掛ける場所でも、目的地までの最短ルートをすぐに検索できてしまいます。 一方で、検索された道をその通りに行ったけれど、車が多くて歩きにくい道だった、または暗くて不安だった、なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。 今日はそんなお悩みを解決する、実際の道の歩きやすさに合わせてルート
コメディアは、学生・Z世代のためのメディアです。各界のトップランナーや学生へのインタビュー、海外からの寄稿記事など、骨太な記事が満載です。Z世代の大学生・高校生や若手社会人の方々に向けて、自分の視野やキャリア選択の幅が広がるようなコンテンツを提供しています。
アパレル小売業大手のH&Mは、衣料品の循環型生産システムを完結させるための革新的アイディアに対し、財団H&M Consciousから計100万ユーロの助成金を授与することを発表し募集を開始した。締切は10月31日。 同社は、繊維素材が生活環境に与える影響を考慮するなど、リサイクル活動を積極的に推進している。今回の助成対象は、ファッション業界における従来の直線的な生産・消費ラインに対し、より初期段階からリサイクルの工程を加味することで循環型ライフサイクルに変容させる、いわばH&Mが最終目標として掲げた「ループを閉じる」ための先駆的アイディアである。これにより、批判の矛先を向けられている大量消費文化や低価格衣料製品の使い捨てを見直し、限られた天然資源の保全を図ることを主眼とする。 選考は2段階にわたる。第1段階では専門家で構成される審査員により5人の候補者を選抜、彼らに計50万ユーロを授与する
米飲料大手のコカ・コーラおよびボトリングパートナー各社(以下、コカ・コーラシステム)は8月25日、同社が2007年に設定した2020年までに「ウォーター・ニュートラリティ(製品に使用した量と同量の水を自然に還元すること)」を実現するという目標を2015年末までに達成できる見込みだと発表した。今日までに行われてきた世界各地の水還元プロジェクトの成果に基づくと、2014年の販売量をベースとした最終飲料製品の水使用量の約94%に相当する量の水の相殺を実現したという。 2004年以来、コカ・コーラは世界61カ国、209の水資源プロジェクトを通じて推計1536億リットルの水を地域社会や自然環境に還元してきた。また、コカ・コーラシステムは2014年、製造過程で使用した約1267億リットルの水を処理済排水として地域社会と自然環境に還元している。目標を達成すれば、コカ・コーラは「ウォーター・ニュートラリテ
「COUTUME BY HER」とは? 「COUTUME BY HER」が生まれたのは、昨年のある動物問題の記事でした。 洋服の生産背景に多くの動物が犠牲になっていることを知り、動物性素材を使用しないエシカルファッションブランドとして「COUTUME BY HER」が誕生しました。 Animal Rights(動物の権利) Organic・Eco Fabric(環境に配慮した素材) Sustainability(持続可能性) ブランドを立ち上げる際に作った3つの理念。毛皮(リアルファー)を使用した製品の製造・販売は一切行わないと決め、動物にも環境にも優しい商品作りを続けてきました。 そして先日9月1日、より良い社会の実現に向けて新しいチャレンジが始まりました。 NPOと一緒に社会問題を解決する 「ショッピングを通じて、たくさんの人たちに社会の問題を知って欲しい」 このような想いから生まれた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く