タグ

2007年3月30日のブックマーク (14件)

  • 2007-03-29

    もうSF好きが買わずにはいられないノンフィクションがとうとう刊行された。つい昼休みに読もうと思って買ったらそのまま夕方までに一気読みしてしまった。 星新一 - Wikipedia ショートショートの名手というよりも、日におけるショートショートというジャンル自体を創出してしまったSF作家星新一の生涯をしるしたノンフィクションである。 まだアマゾンに登録されてないのでタイトルを書いておくと 「星新一 一〇〇一話をつくった人」最相葉月(新潮社)です。 お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 生涯1000編以上のショートショートを執筆したSF作家、星新一さん(1926〜97年)の作品の下書きや着想メモが大量に見つかった。 「ボッコちゃん」など代表作の制作過程が解明できる貴重な資料で、今日28日発売されるノンフィクション作家・最相葉月さんの評伝「星新一」(新潮社)でも内容が明かされ

    2007-03-29
  • なにかと使える『名言ポータルサイト』まとめ | POP*POP

    「人に何かを伝えたい時は、自分の言葉を代弁してくれる名言を使うと効果的だ」という話を聞いたことがあります。 名言には「偉人も言っていたという信頼性」と「キャッチコピーのようなわかりやすさ」という力があるからかもしれません。 そこで今回は名言のポータルサイトを集めてみました。なにかと使えるのではないでしょうか。 では以下よりご覧ください。 名言集.com 「人生」「ポジティブ」などのカテゴリー別、「映画」「ドラマ」「漫画」などのジャンル別に世界の名言が紹介されています。ブログに名言を表示するためのブログパーツも配布されていますよ。 » 名言集.com 心に残る名言集 以前、POP*POPでもご紹介したサイトですね。ドラマやアニメの名言が充実しています。ブログパーツも配布されていますよ。収録されている名言数は1,397です。 » 心に残る名言集 世界傑作格言集 「人生の格言・名言集」「愛の格言

    なにかと使える『名言ポータルサイト』まとめ | POP*POP
  • 窓の杜 - 【NEWS】便利な機能を多数搭載したフリーのピアノロール型MIDIシーケンサー「Domino」

    便利な機能を多数搭載したピアノロール型のMIDI専用シーケンサー「Domino」v1.10が12日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Domino」は、MIDI専用のシーケンサーソフト。作成した楽曲は独自形式のほか、SMF形式で保存可能。編集中のトラックへ別トラックに入力されたノートを表示する機能や、ピアノロール上で指定したコードやスケールの構成音を色を変えて表示する機能など、便利な機能を多数備えているのがうれしい。 画面は3ペインで構成されており、左側に数値入力用の[イベントリスト]ペイン、右上に[ピアノロール]ペイン、右下にベロシティーやピッチベンドの情報をグラフ表示する[イベントグラフ]ペインが表示され、[ピアノロール]ペイン以外のペインは個別に表示をON/OFF可能。さらに、[イベントグラフ]ペイン

  • ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ

    大きさの合わないドライバーでねじをむりやり回していると、ねじの溝が潰れ、いわゆる“ねじをなめた”状態になってしまう。しかし、なめてしまったねじを回すためのドライバーや、ねじの溝の摩擦力を増やす液が販売されている。 ある日、筆者は会社で使っているPCのメモリを増設することにした。使っているThinkPadの裏ぶたを外すために体をひっくり返し、ドライバーでねじを回したが、なかなかうまく回ってくれない。力をこめて回しているうちに、3つのねじ頭にある溝がドライバーで削られ、つぶれてしまった。 このようにねじの溝を潰してしまった状態は「ねじをなめた」と呼ばれる。ドライバーの大きさが合っていないのに無理やり回してしまった場合に起こりやすい。こうなってしまうと、そのままねじを回すことは難しい。 しかし、あきらめるのはまだ早い。こんな場合に役立つグッズが各社から発売されている。 ねじに溝を作るドライバー

    ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ
  • 窓の杜 - 【NEWS】Google、Webページをスクラップできる「Google ノートブック」日本語版を公開

    Google Inc.は29日(現地時間)、Webページをオンライン上にスクラップできるサービス「Google ノートブック」日語版用のIEプラグインと「Firefox」拡張機能を公開した。Windows XP上のIE6以降および「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。なお、ダウンロードには無料のGoogleアカウントが必要。 「Google ノートブック」は、閲覧中のWebページをオンライン上へスクラップできるWebサービス。ブックマークと違い、更新されてしまう可能性のあるWebページをそのまま保存しておけるので、Webブラウズ中に見つけた有用な情報を残しておきたい場合に便利。 プラグインや拡張機能をインストールすると、各Webブラウザーの右クリックメニューにスクラップ用の項目が追加され、これをクリックすると表示中のWeb

  • Google ノートブックが日本語化--英語に加え17カ国語に対応

    Googleは3月29日、ウェブページの内容にメモを加えて保存できる「Google ノートブック」のメニューなどを日語化した。これまでの英語に加えて、ドイツ語中国語などを含む17言語に対応し、今後も多言語化を進めていく。 利用するには、ブラウザーの拡張機能をインストールする。Internet Explorer6.0以降(Windows XP)とFirefox 1.5以降(Windows XP、Linux、OS X)に対応しているが、IE6.0以降でもWindows Vistaでは動作しない。

    Google ノートブックが日本語化--英語に加え17カ国語に対応
  • ITmedia Biz.ID:オンラインの“落書き”を共有する

    普段はチャットやメールでやり取りしている相手と、手書きの図などを共有したい場合に使えるツール「Sketch Pad」「こくばん」「skrbl」を紹介する。 普段はテキストベースのチャットやメールでやり取りしている相手と、道順やイメージ図など、ちょっとした手書きのものを共有したい場合がある。近くにいるなら紙に書いて見せればいいのだろうが、離れている場合は意外と難しい。 こんな場合のために、簡単にマウスで図を書いてオンラインで共有できるツールを紹介しよう。 Skypeのエクストラ――「Sketch Pad」 Skypeのコンタクトリストに登録している相手なら、Skypeの拡張機能(エクストラ)「Sketch Pad」を使うのが簡単だ。最新版のSkype 3.1なら、メニューの「ツール」―「さらに活用」からSketch Padを選択し、インストールすることで使えるようになる。2人で書いた図がリア

    ITmedia Biz.ID:オンラインの“落書き”を共有する
  • ITmedia Biz.ID:新人諸君に告ぐ――まずはノートを買おう

    アイデアが出ない――。そんな悩みを抱えているビジネスパーソンは少なくありません。1984年からアイデアをノートに付け始めて以来、現在26万件以上のアイデアノートに綴っているアイデアマラソン研究所の樋口健夫所長がビジネスに役立つアイデア発想法をお届けします。 編集部より 突然のひらめきがビジネスチャンスにつながることはよくあります。成功した人たちは、素晴らしいアイデアばかりが思い浮かのでしょうか。たいていは違います。ボツになった無数のアイデアの中に、宝石のようなアイデアが埋まっているものなのです。では、そんなアイデアをどのように見つけるのでしょう――。 1984年からアイデアをノートに付け始めて以来、現在26万件以上のアイデアを300冊以上のノートに綴っているのは、アイデアマラソン研究所の樋口健夫所長。世界各国を飛び回る商社マンだった樋口さんが世界に通用するビジネスパーソン必読のアイデア発想

    ITmedia Biz.ID:新人諸君に告ぐ――まずはノートを買おう
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 京極夏彦の巻 存在まるで鵺 読者にも投影 : コラム : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    一枚のはがきがあった――と思って戴(いただ)きたい。 差出人は鳥取県の村上カヲルさん(29)。『嗤(わら)う伊右衛門』(角川文庫)がお好きのようだ。「これまでのドロドロした四谷怪談のイメージが一新されました」という内容に大いに共感した私は――はがきに書かれていた電話番号をプッシュしてみた。 ――HONライン倶楽部です。カヲルさんをお願いします。 「カヲルは――10年前に亡くなりました」 ――そんな。 このはがきは。 このはがきは――何処(どこ)から。 京極夏彦特集にたくさんの投書をいただきました。やはり一番多かったのがデビュー作『姑獲鳥(うぶめ)の夏』(講談社ノベルス、講談社文庫)を始めとする〈百鬼夜行シリーズ〉。「『姑獲鳥』を読んだ時の衝撃が忘れられません。それまで築いてきた自分の世界が、音を立てて崩れ去っていくのがわかりました」と、広島県の大学2年生、弥久末貴子さん(20)。もう9冊目

  • Travellers Tales : PASMO、Suica の各カードの違いをまとめてみる

    PASMO、Suica の各カードの違いをまとめてみる PASMO、Suica はどちらか1枚でよい 基中の基ですが、知り合いとかと話してみると、PASMO(パスモ)と Suica(スイカ)はどちらか1枚持っていればいいということを、意外に知らないようです(例外はありますが)。 Sony の開発した FeliCa という IC カードを使っていて、FeliCa を採用しているものには Edy や eLIO 等、互換性のないものもあるのですが、PASMO と Suica に関しては相互利用可能となっており、基的には同一のものとみなして差し障りありません(定期券での運用時などに違いあり)。 (関東においては)基的に使える交通機関やお店は同じになります。付随するポイントサービスなどが異なってくるだけです。ただし、現在ではあまり使われていないと思いますが Suica でも旧型の買い物に使え

  • 本日の一品 たぶん……史上最強の毛抜き

    史上最強の毛抜き……たぶん 筆者の隠れ癖は毛抜きだ。いつの頃からかわからないが、毛を抜くことに快感を感じるのである。白髪やヒゲはもちろん、伸びすぎた眉毛や鼻毛を暇に任せて抜くのが好きなのだ。毛抜きには覚醒効果もあるようで、退屈な会議で眠くなったときにはヒゲを抜くと目が覚めたりする。混雑した電車で、前に立つ女性の後頭部に白髪が1だけ伸びていると思わず「抜きたい~」と思ってしまう。とは言え不思議なことに沢山生えている白髪にはそそられることはない。 爪を使って手で抜くこともあるが、気合いが入ると毛抜きを使ってプチプチ抜くのが気持ちいい。そんな毛抜きフェチな筆者が、色々試した結果、史上最強の毛抜きではないかと思う一品を紹介しよう。 樹脂が黒いのがシャンティ製、青いのが貝印製だが、どちらもKAIの刻印がある 一般の毛抜きと比較すると挟む部分の密着度と全体の剛性が違う 旧貝印製は樹脂部が取れやすいの

  • asahi.com:アルツハイマー病ワクチン、マウスで効果確認

  • MS、携帯ブラウザ「Deepfish」発表

    Microsoftは3月28日、携帯電話向けのブラウザ「Deepfish」をO'Reilly Emerging Technology Conferenceで発表した。 DeepfishはMicrosoftのインターネット関連研究機関Live Labsで開発されたもの。携帯電話でデスクトップに近いWeb体験を提供することを目指したもので、現在はテクニカルプレビュー版が先着順で限定的に提供されている。 DeepfishはWindows Mobileに対応し、Webページのレイアウトを完全にキャプチャして携帯機器上で表示するため、デスクトップと同じようにWebを見られるという。Webページの一部をズームする機能もある。また帯域に合わせて最適化したレンダリングによりコンテンツ表示を高速化しているほか、ユーザーはジョイスティックを使って簡単にリンクやフォームを操作できる。 Deepfishのプレビ

    MS、携帯ブラウザ「Deepfish」発表