タグ

2015年6月21日のブックマーク (5件)

  • 「必死のギアをもう1段」 復興相発言に県民憤り

    復興事業費の一部地元負担を盛り込んだ東日大震災の新たな復興枠組みが固まった18日、竹下亘復興相が記者会見で「全て与えられるより、一部のリスクを負うことで人間は気になる。被災地は必死でやっているが、さらに必死のギアをもう一段上げていただきたい」と述べた発言に対し、県内では19日、「被災地が『甘え』ているから負担を求めるのか」「被災地の頑張りが分かってない」などと反発が相次いだ。 行政と連携して移動図書館を開設している釜石市の団体職員の男性(29)は「被災地の人はすごく必死にやっている」と竹下復興相の認識を一蹴。「一部負担したからギアが上がったり、リスクがあって精度が上がるということはなく、『気になる』『より良くなる』こととは直接関係ない。むしろ一部負担による現場の混乱や計画の見直しなどでさらに復興が遅れる」と懸念する。 被災地を支援する北上市のNPO法人いわて連携復興センターの鹿野順一

    yuki1960
    yuki1960 2015/06/21
    国こそバックギアじゃないか。気合いやら根性やら精神やら、情の欠片もないくせに国民を説教できる立場か?国民は救済される約束ではなかったのか?最優先事項ではなかったのか?
  • 首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も:朝日新聞デジタル

    「レッテル貼りはやめて」。集団的自衛権の行使容認や安全保障関連法案の議論で、安倍晋三首相は繰り返し言う。政治とは言葉の応酬であり、絶妙な言い回しが政権をゆさぶった例も少なくない。「レッテル貼り」について考えた。 昨年7月14日、集団的自衛権をテーマに開かれた衆院予算委員会の集中審議。民主党の海江田万里氏が「抑止力を高めると軍拡競争が始まるのでは」と指摘すると、首相は「私を抑止力万能主義と決めつけるが、抑止力をほとんど認めていないような、さすが民主党だ」。さらに「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。 1回の答弁で8回も「レッテル」という単語を使い、「レ

    首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も:朝日新聞デジタル
    yuki1960
    yuki1960 2015/06/21
    国民を欺くようなキャッチコピーや紛らわしい文言を使いまくってるくせによく言うよ。 興奮すると極端に滑舌悪くなるし、キレるし、そんなご自分に酔い痴れて勝ち誇ったように薄笑いを浮かべる。哀れです。
  • 集団的自衛権 いる? いらない?|Q&A、友達との対話、漫画

    制作・発行:openfly.jp 監修:中野晃一(立憲デモクラシーの会、上智大学教授) 2014.10.13公開 最近何かと話題の『集団的自衛権』。ニュースや新聞でもよく名前を聞くけど、なんだか難しい感じがしてイマイチよくわからない。 「『権』ってことは権利なんだから、持ってた方がお得じゃない?」 「いやいや、でもあると戦争になるっていう話も聞くし。」 「ホントのところはどっちなの?」 そんな疑問やモヤモヤを感じてるけど、誰にも話せないし聞けないし…という人の為にQ&Aを作りました。さらに興味のある人は、政府の内閣官房が発表しているQ&Aと比べてみてください。 集団的自衛権って何ですか? 個別的自衛権と何が違うの? 自国が攻撃されていないのに、他国に対して攻撃があった場合に、その相手国に対して武力行使できる権利のことです。自国が攻撃されたり、自国民の生命と財産が攻撃される場合にかぎり、反撃

    集団的自衛権 いる? いらない?|Q&A、友達との対話、漫画
    yuki1960
    yuki1960 2015/06/21
    常識として知っておきたいですね。政府見解とは真逆ですがね…
  • 東京新聞:歴代法制局長官5氏の見解要旨:政治(TOKYO Web)

    集団的自衛権の行使に関する憲法解釈は、一九七二年の政府見解で説明されている。安倍政権はこの七二年見解の論理は維持しながら、集団的自衛権の一部が限定的に認められると主張している。

    yuki1960
    yuki1960 2015/06/21
  • 東京新聞:安保法案 正当性さらに揺らぐ 歴代法制局長官4氏「違憲」:政治(TOKYO Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案について、内閣法制局の歴代長官で故人を除く十氏のうち五人が紙の取材にコメントし、四氏が「違憲」もしくは「運用上は違憲」との考えを示した。合憲はいなかった。安倍政権は安保法案について「従来の憲法解釈の基的論理は全く変わっていない」として、合憲と主張している。しかし、歴代内閣で憲法解釈の中心的役割を担った元長官が合憲性を否定したことで、法案の合法性はさらに揺らいだ。 (金杉貴雄)

    yuki1960
    yuki1960 2015/06/21
    当然です。