ブックマーク / blog.sapico.net (737)

  • ミートギャングのミートドリアを食べました - みんなたのしくすごせたら

    春になったかと思うと冬に逆戻りしてしまった札幌。 今日も寒かったですよ。 さて、ランチパスポート札幌大通&札幌駅2019に掲載されているお店に今日も行ってきちゃいましたのでご紹介しますね! ちなみに今回のランチパスポート、そして前回ご紹介したお店の記事はこちらです。 blog.sapico.net blog.sapico.net ミートギャングのミートドリア 当は今日は子供と大通方面へ出かける予定だったのですが、急遽変更となり札幌駅方面へ出かけることになりました。 時間もお昼をすでに過ぎていたのですが、急な予定変更でお昼ご飯をべる時間がなかったので、ランパスで午後4時までランチがワンコインでべることができるミートギャングさんへいくことに。 こちらがミートドリアのメニューです。 ランチパスポートがあれば最大3回はワンコインの500円でべることができます。 席について注文後まもなく先に

    ミートギャングのミートドリアを食べました - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/29
    ほんとなかなか暖かくなりませんね…(^^;!
  • 人をダメにするビーズクッションの『ヨギボー(yogibo)』が欲しくなりました - みんなたのしくすごせたら

    一時ブームになったビーズクッション。 昔無印良品のビーズソファなんかも人をダメにするソファとしていろいろなメディアで紹介されていましたけど、最近はあまり見なくなっていました。 それが先日、たまたま行ったお店ですごいビーズクッションに出会ってしまったので、ご紹介しますね。 世界一のビーズソファ? お店の通路の脇にこんな看板があって、その前にはばばーんとビーズクッションが置かれているスペースがありました。 ラグが敷いてあって、その上にいくつかのビーズクッションがあり、自由に試すことができるようになっていました。 そのビーズクッションにはこんなタグが。 ヨギボー? 近くにこのヨギボーのお店ができたようなので、ちょっとのぞいてみることにしたのです。 人をダメにするビーズクッションのヨギボー こんな可愛いクッションがお出迎えしてくれる「ヨギボー」。 かなり広いスペースにラグが敷かれていて、その上には

    人をダメにするビーズクッションの『ヨギボー(yogibo)』が欲しくなりました - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/28
    良いんですが場所取るんですよね…(^^;!
  • 串鳥のワイン酒場TANTOでランチパスポート札幌に掲載の牛ミルフィーユカツを食べました - みんなたのしくすごせたら

    昨日ご紹介したばかりの「ランチパスポート札幌&札幌駅2019」。 blog.sapico.net こちらはさぴこがランパス2019を初めて使ったお店! 今日は串鳥のワイン酒場TANTOへ行ってきましたのでご紹介します。 串鳥のワイン酒場TANTO 今日行ったお店は、札幌では超人気焼鳥店であるあの串鳥の系列のイタリアン居酒屋、「串鳥のワイン酒場TANTO」さんです。 串鳥さんはこのブログでは3回登場してました。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 今回行った串鳥のワイン酒場TANTO駅前通店は2階に店舗があるのですが、1階の入り口は上の写真のようになっていて、中にある階段を上がると串鳥のワイン酒場TANTOさんとその向かい側には焼鳥の串鳥さんがあります。 ちゃんと「KUSHIDORI BAR」って書かれていますね。 でもあの串鳥のイ

    串鳥のワイン酒場TANTOでランチパスポート札幌に掲載の牛ミルフィーユカツを食べました - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/27
    お!さっそく使ってますね(^^)!しかも美味しそう…!!
  • ランチパスポート札幌大通&札幌駅2019を購入しました - みんなたのしくすごせたら

    いつも発売日にご紹介していた「ランチパスポート札幌」ですが、先週の3月20日に発売されました。 ちなみにこれまでのランパス発売時の紹介記事はこちらです。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 今回発売されたランチパスポート札幌を購入したのは翌日の21日だったのですが、ブログに書くのをすっかり忘れていて、5日遅れですけどご紹介します。 過去最多軒数115店掲載! 今回の「ランチパスポート札幌大通&札幌駅2019」は過去最多の115店が掲載されています。 ランチだけじゃなくてデザートもばっちりワンコインで楽しめちゃう1冊! そのうち22店舗が初掲載ということで、おなじみの人気店もランパス初めてのお店も全部ワンコイン! 今回の有効期間は3月20日から6月21日までで体価格が

    ランチパスポート札幌大通&札幌駅2019を購入しました - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/26
    ぉお…(^^;!毎回買ってるんですね〜!
  • 「ピアノの森」のCD『 一ノ瀬 海 至高の世界』を買いました!カイはやっぱりあの人かな… - みんなたのしくすごせたら

    もう先週のお話になりますが、さぴこが楽しみにしている現在NHKで放送中のアニメ「ピアノの森」のCDで『 一ノ瀬 海 至高の世界』を購入しました。 ちなみに原作の「ピアノの森」についてはこちらの記事でご紹介しています。 blog.sapico.net そしてアニメ「ピアノの森」についてはこちら。 blog.sapico.net こちらは第1期が始まる前に書いたものですが、現在放送されているのは第2期です。 そういえば先月はアニメで阿字野壮介先生のピアノを弾いていらっしゃる反田恭平さんのコンサートにも行ったのでした。 blog.sapico.net CDの話に戻りますけど、現在アニメ「ピアノの森」のCDが発売ラッシュになっていて、今回購入したものはその名の通り主人公である一ノ瀬 海が演奏した曲集となっています。 行こう、森へ 帯に書かれていたのは「ピアノの森」ファンならあのシーンを思い出すこと

    「ピアノの森」のCD『 一ノ瀬 海 至高の世界』を買いました!カイはやっぱりあの人かな… - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/26
    ピアノで癒されるのも良いですね〜(^^)!
  • セブンイレブンの手巻きおにぎり こだわり卵使用たまごかけ風ごはんを食べました - みんなたのしくすごせたら

    先日ご紹介したラーメンを購入した際に一緒に購入したのがこちら。 3月19日に発売になったというセブンイレブンの「こだわり卵使用たまごかけ風ごはん」です。 以前にも同じようなおにぎりをセブンイレブンで見かけたことがあるのですけれども、その時は購入しませんでした。 こだわり卵使用たまごかけ風ごはん イメージ写真はたまごかけごはんですね。 「温めずにお召し上がりください」、とありますがこれは北海道のセブンイレブンのおにぎりだからでしょうか。 それとも他の地域のセブンイレブンの「こだわり卵使用たまごかけ風ごはん」でも同じような記載があるのかちょっと気になります。 ちなみにこちらの地域では北海道米のマーク付きです。 原材料名のところを見ると醤油混ぜご飯と卵加工品醤油たれ和えという表記がありました。 とろーりたまごのおにぎり 海苔を巻く前にちょっとだけのぞいてみると、卵の黄身がとろーりと見えています。

    セブンイレブンの手巻きおにぎり こだわり卵使用たまごかけ風ごはんを食べました - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/24
    よくこの状態を保てるものですね(^^;!これは試してみたい!!
  • HTBの南平岸旧社屋がまさかの復活?夜のお楽しみ寝落ちちゃん最終回で一夜限りの生放送が南平岸から行われます。 - みんなたのしくすごせたら

    さぴこが楽しみにしていた「チャンネルはそのまま!」は、昨日、最終話が放映されました。 blog.sapico.net 上の写真はHTB移転直後の旧社屋。 最終話が早く観たいと思っていたのに、終わってしまうと喪失感が押し寄せてきますね。 面白かったなぁ…。 Netflixでご覧になられた方も多いかと思いますが、HTBで放映されたドラマにはもちろんですがCMがありまして、そのCMですらちょっとしたお楽しみがあるという、北海道に住んでてよかったと思う5日間でしたよ。 ドラマが終わって、「チャンネルはそのまま!」の撮影に使われた南平岸のHTB旧社屋も役目が完全に終了してしまった、っと思っていたのですが、なんと来週の月曜日に復活するというではないですか! HTB旧社屋が位置が限りの復活! 先日の「チャンネルはそのまま!」のドラマに関する記事の中で、さぴこが楽しみにしていた「夜のお楽しみ寝落ちちゃん」

    HTBの南平岸旧社屋がまさかの復活?夜のお楽しみ寝落ちちゃん最終回で一夜限りの生放送が南平岸から行われます。 - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/24
    札幌はほんと景色が一変しましたね(^^;!
  • セブンイレブンの中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)を食べてみました - みんなたのしくすごせたら

    先日、ダンナがセブンイレブンのPokémon GOイベント参加権を入手するために買い物をしたいというので、家族でセブンイレブンに行きました。 そこで見つけたこのラーメン。 POPには「今SNSで大人気!」なんて書かれていたのでとっても気になってしまったのです。 で、買っちゃいました! 中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油) こちら中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)のお値段は税込550円。 セール中でしたので30円引きで購入できました。 お手ごろ価格のラーメン屋さんなら普通にお店でべられてしまうようなお値段ですが、 「極太麺」 という表示がとても気になってついつい買ってしまったのです。 調理の手間はなく、電子レンジで温めるだけ! カロリーはちょっぴりきになる706キロカロリーです。 電子レンジで7分20秒 家の電子レンジで500W7分20秒に設定し完成! 蓋をあけたらちゃんと盛り付

    セブンイレブンの中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)を食べてみました - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/22
    ぉお(^^;!さぴこさんもいきましたか!笑
  • 札幌の小学校の卒業式での袴着用はこれからどうなるのかな - みんなたのしくすごせたら

    今週のお題「卒業」 札幌市の小学校の今年の卒業式は3月20日でした。 子供が通う小学校も徐々に袴着用の子供が増えて来ていた卒業式。 昨年の卒業生の女子のうち、袴以外の服装だったのはたった3名しかいなかったと聞いていたので、今年はもしかしたら全員袴なのではと思ったのですがなんと予想外の状況になっていました。 袴比率が減っていた 卒業生によって状況が異なるだろうということは予想できましたが、子供が通う小学校では昨年までは右肩上がりで増え続けていた袴が、今年女子で袴を着用していた子は半数ほどだったそうです。 もしかしたら、小学生の卒業式の袴着用について地域によっては禁止しているところもあるというニュースが事前に報道されていたからかもしれません。 子供の通う小学校では女子の場合スーツワンピースと袴が半分づつくらいで、それ以外にコスプレのような服を着た子も数名いたのだとか。 卒業式にコスプレ、札幌

    札幌の小学校の卒業式での袴着用はこれからどうなるのかな - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/21
    なるほど…(^^;!そういう悩みもこれからあるというわけですね。。
  • ネイチャーメイドのフィッシュオイルパールでLDL(悪玉)コレステロール値は下がるのでしょうか - みんなたのしくすごせたら

    昨年病院で行った血液検査でLDLコレステロール値が高く出てしまったさぴこ。 blog.sapico.net 春に健康診断があるのでそれまで生活をちょっとだけ気をつけようと昨年のあいだは思っていたのですが、最近まですっかりわすれていたことに気がつきました。 健康診断まであと1ヶ月。 というわけでちょっとした実験をしてみようと思います。 ネイチャーメイドのフィッシュオイルパール 青魚などに含まれることでおなじみのEPA・DHAのサプリとして知られているフィッシュオイル。 コレステロール値の改善も期待できるといわれています。 いろいろな会社からいろんな種類のサプリが発売されていますが、今回はお手頃価格で一番飲みやすそうなネイチャーメイドのフィッシュオイルパールを試してみることにしました。 なぜネイチャーメイドのフィッシュオイルパールにしたかという理由ですが、ずばり、安かったからです。 さぴこは

    ネイチャーメイドのフィッシュオイルパールでLDL(悪玉)コレステロール値は下がるのでしょうか - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/21
    こういうのは気になりますよね…(^^;!こちらもそろそろ。。笑
  • ハウスの『香りソルト ガーリック&オニオン』はこれ1つで味が決まる魔法の調味料です - みんなたのしくすごせたら

    家事で一番大変なこと、それは料理という方が多いことかと思います。 特に夕はちょっと手の込んだものをださなければならないんじゃないかという意味のない強迫観念のようなものがあって、いつも献立を決めるのに悩んでしまうほど。 とはいえ毎日のことですからあまり手間のかかる料理ばかりを作る気にもなれず、いつも手抜き料理ばかりしています。 今日はそんなさぴこの救世主、ハウスの「香りソルト ガーリック&オニオン」をご紹介しますね。 香りソルト ガーリック&オニオン 今回の写真は詰め替え用の『香りソルト ガーリック&オニオン』。 その袋の後ろにかかれているのはこちら。 おいしさ引き立つ2種類のガーリックとオニオンなどのスパイスと旨味を加えた塩をバランスよくブレンドします。 香りソルトは4種類発売されているのですが、今回ご紹介した『香りソルト ガーリック&オニオン』はその名の通りガーリック&オニオン風味です

    ハウスの『香りソルト ガーリック&オニオン』はこれ1つで味が決まる魔法の調味料です - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/19
    えー、美味しそう(^^)!これは試してみたいですね!
  • 北海道民は今夜から5夜連続放送の「チャンネルはそのまま!」をお忘れなく! - みんなたのしくすごせたら

    ついにこの日が来てしまいました。 そう、ずっとずっと楽しみにしていた「チャンネルはそのまま!」のドラマ、ついにHTBで今夜11時20分から5夜連続放送が始まるのです。 blog.sapico.net この記事を書いてから約9ヶ月。 ドラマ化の発表当時はまだまだ先のお話だなと思っていたのですけど、気がついたらあっという間だったような気がします。 ありがとう南平岸 このドラマの舞台となっているのがHTB北海道テレビ。 「チャンネルはそのまま!」の原作の舞台にもなっている南平岸のHTB旧社屋です。 blog.sapico.net この記事を書いた時はまだ北海道で大きな地震が起きる前でした。 その後、HTB社の移転前日に募金をするために再度南平岸へ向かっています。 blog.sapico.net ちなみにHTB新社屋について書いた記事の最初に、ドラマの撮影が行われていると思われる旧社屋の写真を載

    北海道民は今夜から5夜連続放送の「チャンネルはそのまま!」をお忘れなく! - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/18
    Netflixでも放送されるとは…(^^;!
  • 小学生に大人気のFORTNITEとにゃんこ大戦争というゲームについて - みんなたのしくすごせたら

    先日子供からクラスの中で流行っているゲームがあるのでやってみたいといわれました。 スマホアプリのほかにNintendo Switchでも発売されている「にゃんこ大戦争」です。 にゃんこ大戦争って結構昔に聞いたことのあるアプリだったので、今小学生の間で流行っているということにびっくりしてしまいました。 小学生男子にはFORTNITEが人気 ただいま小学校4年生の子供のクラスでは、主に男子生徒を中心にFORTNITE(フォートナイト)というオンラインゲームが大人気です。 Nintendo SwitchやPlayStation4、そしてパソコンでも遊ぶことができるFORTNITE。 これ、実はCEROという団体の定めるゲームのレーティングでは対象は15歳以上となっています。 CEROのレーティングに罰則規定等はないもの、対象年齢以下である小学生の間でこのゲームが人気になっているということにはちょ

    小学生に大人気のFORTNITEとにゃんこ大戦争というゲームについて - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/18
    うちもゲーム問題が…(^^;!どうしよう。。
  • 風邪2日目に冷凍イチゴで作ったいちごみるくを飲みました - みんなたのしくすごせたら

    風邪2日目に突入しました。 今日は年に2回しかない、札幌駅のステラプレイスやエスタ、アピア等でポイントが5倍になるという「ごばポの日」の2日目だったというのに、結局外に出ることはなく終了です。 ああ、がっかり。 とはいえ、今日は半日以上じっとしていたおかげで風邪症状はずいぶん良くなりました。 暖かいお言葉、ありがとうございます! 冷凍イチゴでビタミンC補給 風邪の時にはビタミンCが良いと聞きますが、残念ながら家に果物がありませんでした。 冷凍庫をみるとこちらの冷凍イチゴを発見。 先日購入したこちらを使って、ビタミンC補給ドリンクを作ってみることにしました。 blog.sapico.net さて、上手にできるでしょうかね。 冷凍イチゴとオリゴ糖と牛乳でいちごみるく 冷凍イチゴは解答せずにそのままボトルに入れ、その上からオリゴ糖と牛乳を入れて半解凍になるくらいまで待つことにしました。 牛乳を入

    風邪2日目に冷凍イチゴで作ったいちごみるくを飲みました - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/16
    しっかり記事にしているのが凄い…(^^;!笑 今はよーく休みましょう!
  • 風邪をひいたみたいです - みんなたのしくすごせたら

    今日、朝起きてからやけにくしゃみが出ていました。 何だろうと思ったら鼻水も出はじめたではありませんか。 この症状は、もしかして…。 もしかしたら風邪? 室内ですから花粉症というわけでもなさそうだなと思っていたのですが、午後になるとくしゃみの回数も鼻水をかむ回数も増えはじめ、なんだか喉もイガイガとちょっとだけ痛くなってきました。 ああ、これは風邪でしょうか。 あれだけ猛威を振るっていたインフルエンザにもかからずにこの冬を乗り切れたと思っていたのに…。 最近ちょっと寝不足が続いていたのが悪かったのかもしれません。 ゾクゾクと悪寒がする くしゃみ、鼻水、喉のイガイガの次は寒気です。 なんどなくゾクゾクと悪寒がします。 今ブログを書いている今は症状が落ち着いていますけど、念のため熱を測ってみたらいつもよりちょっとだけ高めの微熱ともいえないくらいの温度でした。 ああ、これが絵に描いたような風邪のひき

    風邪をひいたみたいです - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/15
    ぉお…ゆっくりお休みください(^^;!
  • 二つ折り財布が好きでずっと男性用のお財布を使っていましたが、次をどうしようか悩みます - みんなたのしくすごせたら

    女性の皆様がお使いのお財布はやはり長財布が多いのでしょうかね。 カード類がたくさん入るお財布に憧れもたりもするのですが、さぴこはもう20年以上前からずっと同じ形の財布を使っています。 カードは4枚、内ポケットには免許証、お札が二箇所に分けられて小銭入れも付いている、そしてサイズは正方形というところが気に入って、カード入れの枚数がマイナーチェンジされたりしつつもほぼ仕様の変わっていなかったお財布を買い替えつつ使ってきたのですが、今回そのお気に入りだったお財布のサイズがついに変更されてしまいました。 正方形ではなく、ちょっと長方形の二つ折り財布になってしまったのです。 ポルトフォイユ・マルコのサイズ変更 発売当初は男女兼用のお財布として販売されていたポルトフォイユ・マルコ。 いつのまにか男性用アイテムのラインナップに入っていました。 ほとんど大きな変更がされていなかったので安心していたのですが

    二つ折り財布が好きでずっと男性用のお財布を使っていましたが、次をどうしようか悩みます - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/14
    ほんと最近はカード類で支払うことも多いので…財布のあり方も変わってきますよね(^^;!
  • 新BIC SIMキャンペーンは音声通話とデータ容量6GBが1年間は月額980円!初期費用は1円でしかも即日発行できました - みんなたのしくすごせたら

    さぴこの子供は習い事などでの連絡用に携帯電話を持たせているのですが、自宅ではこれまでさぴこが使っていたiPhone6PLUSでゲームをしたり調べ物をしたりするようになっていました。 ただiPhone6Plusも購入から早4年半ということもあり、アプリによっては満足に動かないものもでてきています。 ということで先日から、さぴこが機種変更するよりも一足お先にiPhone XRに機種変更をしたダンナが使っていたiPhone7を子供に使わせるようになりました。 iPhone7はiPhone6Plusより画面が小さいのでマインクラフトなどはiPhone6Plusを使っているという、小学生のくせに2台持ちで遊んでいますよ。 とはいえこの2台はWi-Fiだけの環境ですから、外出時は使用ができず少々不便ではありました。 ダンナの使っていたiPhone7は機種変更の前にSIMロック解除をしているということも

    新BIC SIMキャンペーンは音声通話とデータ容量6GBが1年間は月額980円!初期費用は1円でしかも即日発行できました - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/13
    ぉお…変えたいですー(^^;!!
  • カルディで販売しているもへじの黒糖くるみは食べ始めると止まらない危険な食べ物です - みんなたのしくすごせたら

    先日カルディへ行った際に以前から気になっていたこちらを購入してみました。 その名も「黒糖くるみ」です。 こちらの商品、カルディではとっても人気のある商品のようでしたが今までべたことがありませんでした。 3月14日までセール価格だったので購入してみたのですが、もっと早く買っておけばよかった!と思うほど美味しかったので、ご存知の方も多いかとは思いますがご紹介しちゃいます。 もへじの黒糖くるみ カルディで販売しているもへじの「黒糖くるみ」ですが、このもへじという会社はカルディコーヒーファームのグループ企業ということで、カルディ以外では見たことがありません。 人気商品とのことですが、いつも行くカルディの店舗では比較的ひっそりと置かれていることが多かったので、存在は知っていましたが購入したことはなかったのですよね。 袋を開けてみたら、中から大きな茶色のかたまりが出てきました。 これが黒糖くるみです

    カルディで販売しているもへじの黒糖くるみは食べ始めると止まらない危険な食べ物です - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/12
    止まらなくなるとはまた気になってきますね(^^;!
  • あの日を忘れないのではなく、前に進むためのあの日にしよう - みんなたのしくすごせたら

    今年もあの日がやってきました。 普通の毎日の大切さを強く感じたあの日。 日全国が悲しみに包まれたあの日。 8年の歳月によって、少しづつ少しづつその色を変えてきているあの日。 あの日があって今がある 昨年の9月には北海道でも最大震度7という大きな地震がありました。 でもあの日の後であったおかげで、地震に対する備えをしていた家庭は少なくありません。 被害を最小限にできたのもあの日があったから。 あの日を知っていたから、いつかのための準備をすることができたのです。 今でもあの日を思い出すと胸の奥が少しだけズキっとしますけれどね。 あの日から8年経過して少しづつ日常を取り戻していても、その形はあの日以前とは違うものになっているのでしょう。 明けない夜はないけれど 今日3月11日のあの日のほかに、さぴこにとってはもう一つ、あの日が増えました。 9月6日です。 先日の北海道の地震で札幌では幸い大きな

    あの日を忘れないのではなく、前に進むためのあの日にしよう - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/11
    今日、検索に気付いてやってみました!
  • P.D.R.の歯ブラシ、シーセレクショントルネはお手頃価格で磨き心地がよくてオススメです。 - みんなたのしくすごせたら

    今週のお題「はてなブログ勝手に歯みがき週間」ということで、さぴこの歯みがきのこだわりをご紹介してみようと思います。 歯ブラシにこだわりがある方は多くいらっしゃると思いますが、今なら電動歯ブラシとかをお使いの方が多いのかもしれませんね。 さぴこは昔ながらの歯ブラシを使用していますが、その歯ブラシにちょっとだけこだわりがあるのです。 それは歯科医院で販売しているP.D.R.という会社の歯ブラシ、「トルネ」シリーズ! 中でも一番お手頃価格のものがお気に入りです。 P.D.R.のシーセレクショントルネ さぴこが購入しているのは子供が定期的に通っている小児歯科で販売しているP.D.R.の歯ブラシです。 P.D.R.の歯ブラシにはいろんな種類があり、いろいろ試した結果一番のお気に入りになったのはシーセレクショントルネでした。 トルネシリーズは磨き心地がよい P.D.R.の歯ブラシの中でもトルネシリーズ

    P.D.R.の歯ブラシ、シーセレクショントルネはお手頃価格で磨き心地がよくてオススメです。 - みんなたのしくすごせたら
    yuki53
    yuki53 2019/03/10
    電動歯ブラシ良いですよ〜(^^)!