タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネットと情報収集に関するyuki_2021のブックマーク (3)

  • 「あやなんって誰やねん!」新聞を購読する若者が急増中、背景に“タイパ”重視のスタンスと「YouTuberの話は知りたくもない」ネットニュース離れで紙に回帰 | 週刊女性PRIME

    若者の新聞離れが伝えられて久しいが、実はここにきて新聞を購読する若い世代が増えているという。 「全体的には新聞の発行部数や購読者数は減る一方なのですが、若年層の割合が微増しているんです。ある新聞社が行ったアンケートによると“当に必要なニュースだけ読みたい”というのが理由だとか」(全国紙記者) 例えば『読売新聞』全国版の読者年齢層の割合は、60代が最も多く21・9%、次いで50代の18・5%、40代の17・8%で、30代は9・2%(昨年の調査によるもの)。年齢層の高い世代に、より多く読まれている傾向にあるが、20代は13・5%と30代よりも多いのだ。 「『あやなん』って誰やねん」 ネットニュースで事足りるとばかりに、紙の新聞を読まない若者が多いといわれていたが、今は逆にネットニュースを見たくなくて新聞に回帰しているというのだ。 新聞の購読を始めたという20代に理由を聞いた。 「連日知らない

    「あやなんって誰やねん!」新聞を購読する若者が急増中、背景に“タイパ”重視のスタンスと「YouTuberの話は知りたくもない」ネットニュース離れで紙に回帰 | 週刊女性PRIME
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/11/21
    これ、実際そうで、押し付けられるネット関係のゴシップとか心底どうでも良くて、最近は日経新聞のweb版だとかクーリエジャポンを課金して読んでる。
  • 若者が新聞を読まない理由って?現代の情報収集方法と新聞のメリット・デメリット - ぐるりみち。

    こちらの記事を読みました。筆者さんの主張をざっくりまとめると、次のようなものになるかと思います。 現代の若者は、情報収集能力に長けているという。幼い頃からインターネットに親しみ、検索すれば大抵の情報は手に入る。噂や流行の話題にも敏感で、なるべく自身が不利益を被ることを避けるため、情報収集には熱心に取り組んでいるそうだ。 しかし一方では、彼らの情報収集には「ある視点」が欠けている。それが、「誰のため、何のため」という視点だ。自分たちよりも上の、新聞の情報を話題とする世代と相対したとき、対応できるかどうか。そんな、相手と場面に応じた情報収集を行う発想を新入社員には持って欲しい。 ──なるほど、コンサルティング会社の社長であるという筆者さんの言わんとしていることはわかるし、若者である自分としても納得のできる内容ではあります。 けれど、それは完全に「上の世代」である筆者の視点であって、件の「若者」

    若者が新聞を読まない理由って?現代の情報収集方法と新聞のメリット・デメリット - ぐるりみち。
  • 帰ってきました!北極で役に立ったサービスと強制的なネット断ちについて

    氷に囲まれた海をこえ、オーロラが光る凍てつく空をくぐり、高い波と永遠に続くかと思う時間を乗り越えて、ようやく北極から帰ってきました! あまりに過酷な状況のために思うように記事を書くことは難しかったものの、それでもLifehacking.jp、そして北極観測ブログ、ライフ×メモという3つのブログで合計60個の記事をアップし、これまで研究航海ではなかなか行われなかったリアルタイムのつぶやきも継続することができました。 あまり参考にはならないかもしれませんが、この制限された環境で最も役に立ったサービス、強制的にネットから1ヶ月も隔離された効用や影響について書いてみようと思います。### 最も役に立ったサービス、メール経由のBuffer メールでもブログを投稿できるようにしましたが、結局は回線さえつながっていれば XMLRPC 経由で MarsEdit から直接アップすることが楽な場合があるという

    帰ってきました!北極で役に立ったサービスと強制的なネット断ちについて
  • 1