タグ

経済とmoneyに関するyuki_2021のブックマーク (6)

  • 「低年収の若者」無視した少子化対策が意味ない訳

    最近、「若者が子どもをほしがっていない」という民間会社の調査結果が話題となりました。しかし、これだけで、昨今の少子化は「若者の子ども離れ」などと若者の価値観のせいとするのは短絡的です。 そもそも、2021年出生動向基調査によれば、結婚を希望する18~34歳の独身男女若者に限れば、そのうちの約9割は「子どもがほしい」と回答しています。結婚したいと思う若者は子どもも欲しているのであり、子どもがほしい割合が減っているのだとしたら、それは「結婚を希望していたのに結果できなかった不意未婚が子どもの希望もなかったことにする」ということではないかと思います。 問題として認識すべきは「結婚をし、子どもも希望している9割がまず結婚できていない」ことのほうであり、その結果として出生数が減少しているという事実です。 若者の婚姻減に影響を及ぼす「お金の問題」 少子化の話題でよく出てくる合計特殊出生率という数字

    「低年収の若者」無視した少子化対策が意味ない訳
  • FIREブームの終わり。仕事を見つけないと、これから生活できない!6月米雇用統計 詳細レポート | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    ●6月雇用統計の予想 ●5月雇用統計のレビュー ●FIREブームの終わり? ●おそろしいシナリオ 米国のインフレ上昇が止まらない。FRB(米連邦準備制度理事会)は長年2%達成を目標としてきましたが、その水準を超えても勢いは止まらず、みるみるうちにその5倍近くの9%に達しようとしています。 「利上げが半年遅れた」とFRBに対する批判が高まる中、ジェローム・パウエルFRB議長は「あらゆる手を尽くして」インフレを抑制すると議会で証言し、急ピッチかつ大幅な利上げを続けています。 6月14、15日に開いたFOMC(米連邦公開市場委員会)では、政策金利であるFF金利の誘導目標を0.75~1.00%から0.75ポイント利上げし、1.50~1.75%へ引き上げることを決定しました。 「黙って言うことを聞いとけ」という態度の、市場を下に見る極東の中央銀行とは対照的に、市場を動揺させないよう対話を重視してきた

    FIREブームの終わり。仕事を見つけないと、これから生活できない!6月米雇用統計 詳細レポート | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
  • お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集

    三日月と星があしらわれた赤い国旗、飛び交うカモメ。 ここはボスポラス海峡を挟んでアジアとヨーロッパにまたがる中東の国、トルコ。日人にもなじみ深い最大都市イスタンブールで、知る人ぞ知るローカルフードが「サバサンド」です。 訪れた人の中には、焼きサバと生タマネギの、シンプルな組み合わせのとりこになった人もいることでしょう。 私が赴任した去年7月には、1つ12リラ(当時のレートで150円ほど)でした。ところが、年末には30リラに値上がり。 サバの輸入価格が上昇したためだといいます。

    お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集
  • アメリカの超富裕層はどうやって合法的に所得税の支払いを回避しているのか?

    アメリカにはテスラのCEOを務めるイーロン・マスク氏やAmazon創業者のジェフ・ベゾス氏など、世界に名だたる超富裕層が住んでいます。これらの超富裕層アメリカ政府に納める所得税も膨大な金額だと思われていますが、意外なことにマスク氏は2018年に1ドル(約110円)も所得税を支払わず、ベゾス氏も2007年と2011年に所得税ゼロを達成しました。「どうやってアメリカの超富裕層は合法的に所得税の支払いを回避しているのか?」という謎について、非営利・独立系の報道機関であるProPublicaがまとめています。 The Secret IRS Files: Trove of Never-Before-Seen Records Reveal How the Wealthiest Avoid Income Tax — ProPublica https://www.propublica.org/artic

    アメリカの超富裕層はどうやって合法的に所得税の支払いを回避しているのか?
  • 受験生よ!少なくともおカネの面では「学歴が関係ない」なんてことはない - 銀行員のための教科書

    2021年1月から大学入試においてセンター試験が廃止され、大学入学共通テストがスタートします。 受験生の皆さんにとってみれば、緊急事態宣言の対象地域にお住まいの方もおり、移動するのも心配でしょう。そして、受験期間中に新型コロナウィルスに感染してしまったらと恐怖を感じながら勉強されてきたと思います。 世の中には「学歴なんて関係ない」との言説も溢れています。その主張にも一理あります。 しかし、筆者はあえて申し上げたいのですが「学歴が関係ない」なんてことはありません。 今回は、この「学歴が関係ないなんてことはない」という、ややこしい言い回しについて、受験生への応援も込めて確認していきたいと思います。 大学にいくコストは報われるのか 労働統計 連合・賃金レポート2019 所見 大学にいくコストは報われるのか 近時、大学全入時代と言われてきました。要は誰でも大学に行ける時代ということです。 しかし、

    受験生よ!少なくともおカネの面では「学歴が関係ない」なんてことはない - 銀行員のための教科書
  • コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020

    貯金額の平均値は389万円(昨年度は317万円) 貯金額の中央値は200万円(昨年度は100万円) 新型コロナに係る特別定額給付金や外出自粛で貯金額が増加したものと思料 貯金額の分布および平均値・中央値 上図は世帯貯金額の分布をヒストグラムで表したものです。 100万円未満が最も多く、その割合は回答者全体の33.8%に上りました。 中央値は200万円であった一方で平均値は389万円となり、1000万円以上貯金している一部の世帯が平均を押し上げていると考えられます。 上図は2019年度と2020年度における貯金額のヒストグラムを重ね合わせたものです。 2020年度は100万円未満の割合が9.7ポイント減少し、1000万円以上が4.2ポイント増加しています。 また、平均値は317万円から389万円に増加し、中央値も100万円から200万円に増加しました。 このように全体的に貯金総額が増加した原

    コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/10/27
    この情勢下でお金を使えるのは単なる考えの足りない人だと思う。
  • 1