タグ

言葉とlifehackに関するyuki_2021のブックマーク (7)

  • 「疲れた」のかわりに「頑張った」って言うと : キニ速

  • HOLSTEE | Monoco

    HOLSTEE 貴方を一歩前に突き動かす社訓ポスター FacebookやツイッターといったSNSで、今までに50万回共有され、6億ページビューを稼いだ人気ポスター。デザインしたのは、エコデザインベンチャーであるHOLSTEE。彼らはビジネスをスタートする際に必要なビジネスプランは一切書かず、代わりにこのマニフェストポスターを描きました。このポスターに描かれたメッセージは、世界中の多くの人々の心を動かし、勇気付けました。今なにかにつまずいている人、人生を変えたい人、人生の岐路にたっている人、大きな夢に向かって努力している人。すべての人々にこのポスターは希望を与えてくれるはず。 THIS IS YOUR LIFE. DO WHAT YOU LOVE. これはあなたの人生。だから、いつでも大好きなことをしていよう。 何か気に入らない点があるなら、変えればいい。 いまの仕事が気に入らないなら

  • 自分の心が疲れた時に、紙に書きだす15の言葉 - かちびと.net

    地震やその関連のこともそうですが、ここ1年ほど、個人的に自分の身の回りで色々な事があって、普段あまり気にしない性格なのに少し心が病んでいたと、今になって振り返って実感したのですが、なんとなく思いついたことを紙に書き出すことで少し精神的に安定した気がしました。 元々僕は少し気にし過ぎる面があるので、ちょっとした自己啓発的なものを(依存しない程度に)与えないと不安定になるようです。という訳で、自分の心に効かせる15の安定剤を書いてみるテスト。 自分で思ったことだったり、どこかで見かけた言葉だったり、というものも含まれているかも知れませんが、よく脳裏によぎったり、紙に書き出す言葉です。イメージするだけでなく、紙に書きだす事で自分の心に強く言い聞かせます。 思ったより人は自分を見ていない 昔はコンプレックス(容姿も含めて)が多々有りましたが、ある時、叔父にこう言われて随分楽になりました。「お前、随

    自分の心が疲れた時に、紙に書きだす15の言葉 - かちびと.net
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 心に残る6個の言葉

    自分の心にある道標というか心に響いた言葉を書き出してみました。 自分なりの解釈を書いていますので、実際に発言された方の意からずれている可能性もあります。その方にご迷惑がかかるといけないので、ここではお名前は書いていません。 中には同じような言葉を何人もの人に言われてるのもありますし、言った人も何かから引用しているかもしれません。 「あーそれオレ言った!」という人は間違い無いです。あなたに教えて貰った言葉です。 ※「それ消して!」「それオレの言葉だから名前書いといて」という方はご一報下さいm(_ _)m 1. 良い人 > 悪い人 > [超えられない壁] > 知らない人 良い評価も悪い評価もとりあえず知られないことには始まらない。 まずは知って貰うことが大事。 この言葉は、何かを始めようする時や初めての人に会う(勉強会等も含む)時に思い出して、自分に発破をかけるようにしています。 2. ネッ

  • 中途半端をなくす方法は2つのみ

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 中途半端をなくす方法は2つのみ 1.計画をたて、すぐに再開し、最後までやり遂げる 2.すぐにそれをあきらめる 『こころを豊かにするシンプル整理術』 (リタ ポーレ 著/主婦の友社) より なんとなく中途半端になっていることはありませんか? 私はいろんなことを試してみたくなる性質なので、放っておくと、中途半端になっていることがどんどん溜まってしまいます。 これって、精神衛生上よくない

  • 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。

    いろいろと窮屈そうに生きているあの人のために、 今は少し気楽に生きている自分のロジックを思いつくままにアウトプットしてみようと思った。 偉そうに見えても、笑って許して。 「ちょっと」を毎日。 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 毎日努力している人にはどんな天才も絶対に及ばない。断言していいです。 大事なのは毎日(毎日じゃなくてもいいんだけど、常日頃)続けること。 とにかく結果を焦らない。落ち着けって。 今日の努力が実を結ぶのは、だいたい1年後。のんびり行くしかないですよ。 ちょっとだけやる。「ちょっと」が超大事。 ダイエットしようと思って、いきなり5キロ走るから辛くなる。初日は着替えて玄関出るところで終了。 だけど、やろうと思ったらその日のうちにやる。絶対やる。

    1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/01/10
    やる気の出てくる言葉。少しづつ少しづつ努力を積み重ねるしかない。
  • 1