タグ

2007年2月23日のブックマーク (4件)

  • 甘えられない人々 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    最近流りの「甘え」議論について。 自分の考え。 自分は人に甘えたりする事があまりうまくありません。 いつも仕事をしていると「甘えるな!」と言われていますし、何でも自分でやります。物理的に単純に手が足りなくなる事もありますが、それは大抵一人で残業して片付けます(残業代?なんですかそれは?)。それが普通だと思っています。 でも、ふと目を他に向けるといわゆる「素晴らしい人々」が簡単に他の人に見積もり作ってもらったり、手助けしてもらったりしています。 そういうことに対して自分も不公平だとか、疑問だとかそんなような事を考えます。 甘えるっていうかそれは単に仕事に出来ないだけかもしれませんけど、「素晴らしい人々」に限ってどうでもいい出来事をドラマチックに語るわけです。曰く「学生時代○○(スポーツ名)でコレだけ頑張った」とか、「○○で仕事頑張った*1」みたいに。いつの世も、大衆居酒屋で交わされる会話はこ

    甘えられない人々 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    yuki_2021
    yuki_2021 2007/02/23
    嫉妬と甘えが日本を理解する重要なファクターかもね
  • kizasiおでかけマップ

    This domain may be for sale!

    yuki_2021
    yuki_2021 2007/02/23
    ブログの旅行記をGoogleMapde
  • 超画期的な Web API 考えたよ! - ぼくはまちちゃん!

    Web APISQL そのまま実行できちゃうの! /xxxxxx_api/SQL.aspx?frmInput=SELECT * FROM t_answer みたいな感じで! どうかな! しかも認証なしで GET で使えて、INSERTでもなんでもできちゃうとか! うわ、これってすごいべんりかも…! さらに、API を呼ぶ FORM画面なんかも indexとかに用意しておいて そこにDBテーブルの一覧とかまでまとめて全部書いておけば、 もう、これでもかってくらいにべんりだよね! すごいすごい! よしそういうの作ろう!! と思ったけど、そんな超べんり機能なアイデアなら、 たぶん、きっともうすでに、OSとか作ってる大企業の最新サービスかなにかで 実装されてるんじゃないかなーと思ってやめました>< しかたないので、 入力した言葉を小鳥が唄ってくれるようなサービスでも作ろうかな…!

    超画期的な Web API 考えたよ! - ぼくはまちちゃん!
    yuki_2021
    yuki_2021 2007/02/23
    超画期的!一日でサーバがパンクぐらい人が集まりそう。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「祭り」に群れ集う人々、「ネット右翼」より「ネットイナゴ」がふさわしい

    1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2007/02/22(木) 23:45:39 ID:???0 ネットにはマスメディアに対する不信が充満している。小紙をはじめこのところメディア各社で相次いだ不祥事は、その傾向にますます拍車をかけた格好だ。 その一方で、メディア側からの反撃と言うべきか、ネットの「闇」に焦点を当てた記事の増加も目立つ。いくつかの「炎上」や「祭り」は事件として取り上げられ、「匿名 群がる悪意」「ネット右翼」といった見出しが紙面に躍った。 ただこれらの批判は、ネットでは今ひとつピントの外れたものとしてとらえられているようだ。取材の一面性、結論先にありき臭…反論はさまざまだが、要は悪でも善でもない事件の扱い方が不得手という、メディアの切り口への不満があるのは間違いない。 硬直した構図に当てはめて描かれる分析は、取り上げた現象が悪意か善意か、右か左かという表層に気を取られ、「

    yuki_2021
    yuki_2021 2007/02/23
    「ネットイナゴ」、的確だと思う。でもプロ市民みたいな語呂の良さがないよな。