タグ

2013年11月9日のブックマーク (4件)

  • pingより爆速!ブロガーはPubSubHubbubも使うと良いよ

    数年前に一度聞いただけで「PubSubHubbub」のことを覚えている人も少なそうなので書いてみます。ブロガーなら設定しておいて損は無いですよ。 「PubSubHubbub」は、「パブサブハバブ」と読む呪文のような単語で、RSSの更新情報を「爆速」で通知する仕組みです。 Pub=Publisher + Sub=Subscriber + Hub を繋げた単語っぽいです。 仕組みについては、こちらの「海外SEO情報ブログ」さんに詳しいです。 GooglePubSubHubbubで真のリアルタイムインデックスを実現 | 海外SEO情報ブログ これに対応したサービスを使うと、反映が瞬時です。 もちろん、Google検索エンジンへの通知も早いです。 PubSubHubbubはどれくらい早い? 例えば私はツイッターへの自動投稿に「twitterfeed.com」を使っていますが、ブログの投稿ボタンを

    pingより爆速!ブロガーはPubSubHubbubも使うと良いよ
  • 何一つ満たされないメンヘルブロガーの日記 - あざなえるなわのごとし

    ※悪意は御座いません Crazy bird / Bisbi ・ブロガーはメンヘル - 体調わる子の毒吐きブログ 「知識とセンスのない田舎者くちびる下痢女」さん*1のところにあった記事。 なんというか、現実で満たされてたらブログなんて書かないわな。— セレさん (@kouas1023) November 4, 2013 @waruko_bba 意識高い人がなんで意識高いかっていうと満たされてないからだとおもいまーす— セレさん (@kouas1023) November 5, 2013 ブログとTWITTERは乖離させてるのでこのメンションは見てないが、自分だったら 「現実で満たされてるってなあに?そんなヤツがそもそもどれだけいる?」 ってところから始めたい。 経済的に満たされ、人間関係が上手くいって順風満帆、家族や親類とも仲良く健康的な不安も将来的な安定もある。 そんなヤツどれだけいるよ?

    何一つ満たされないメンヘルブロガーの日記 - あざなえるなわのごとし
  • はてなブログ界隈での現象に関する調査 - Cube Lilac

    身内ブックマーク問題 - Life like a clown のフォローアップ記事になります。まず、前回の記事は、私の単純な事実誤認もいくつかあり何かグダグダになってしまいました……どうもすみませんでした。 過去の事例等の話は置いておくとして、前回の記事で最初に挙げた「最近、話題になった事例」に関しては はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ で「はてなブログ」界隈での事情が詳細に解説されていました。個人的には、自分の分かっていなかった事、認識していなかった事がいろいろと書かれており、非常に興味深い記事でした。 今回は、上記の記事をベースに一つ調査を行いましたので、その結果も踏まえて、はてなブログ界隈で起こっている現象に関する現時点での自分の考えをまとめてみようと思います。まだまだ認識が不十分な点も多いので間違っている部分もあるかと思いますが、何か指摘等がありましたら、でき

    はてなブログ界隈での現象に関する調査 - Cube Lilac
  • 技術者は要注意?!『2年間は同業他社に転職しないこと、また同業で起業しないこと』 という誓約書を書かされそうになったら監督機関に報告しましょう。

    もう暑くってェ グッタリしちゃってェ…んじに🐈にゃーん🍓🫐🍅🌽🍈🍆🥒🍇🦝 @uupaa 退職時に『2年間は同業他社に転職しないこと、また同業で起業しないこと』 という誓約書を書かされそうになったら、遵法意識の高い一般人として、しかるべき監督機関に報告しましょう。 #学校で教えるべき 2013-11-08 12:02:50 \助けよや/𝕏𝕐†😱†𝕐𝕏 @yoya @uupaa #一般論 ですが、広く強い制約で真面目に守ったら何もプログラムを書けないレベルであったとするならば、その期間分の機会損失の保証を要求するべきですよね。ただ、企業がじゃぁ払うと応じてきたら2年間ホントにコードをかけなくなる諸刃の剣ですけど。 2013-11-08 12:15:08

    技術者は要注意?!『2年間は同業他社に転職しないこと、また同業で起業しないこと』 という誓約書を書かされそうになったら監督機関に報告しましょう。
    yuki_2021
    yuki_2021 2013/11/09
    これ契約したことあるわ。昔の話だけど