タグ

2017年9月20日のブックマーク (6件)

  • 腰パンについて訊いてみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。いつも内心ビクビクしながら仕事していることでお馴染みの私こと負け犬です。 少し前に会社の作業場付近で太い帯みたいなのを発見したんですよ。 何かな~と思って近づいてみたら蛇でした。 いや~俺ビビっちゃった☆ 腰ぬかすかと思った。 私の生息地は田舎なので蛇は良く見かけるのですが、まさか作業場付近にいるとは思っていなかったのでかなりびっくりしました。 蛇は私が近づいたらすぐに逃げていきました。 蛇ってどうやってあんなに早く動いているのだろうか。 謎だ。 私の通っていた高校は、地元で有名な底辺高校でした。 頭の悪い奴(私とか私とか)でも簡単に入学できました。 そんな高校なので、不良と呼ばれるやんちゃな人達も大勢いました。 一時期私の高校はご近所から『犯罪者養成学校』と呼ばれる程不良が多かったんです(実話) そんな不良の多い学校に通っていた私ですが、ある日気になることを聞いたんです

    腰パンについて訊いてみる - 落ちこぼれ神社
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/20
    さて、田舎のヤンキーはよく知ってるけど、腰パンとは時代が違うもんだから見かけたことがないな。
  • 【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    神奈川県大磯町の中学校給がそのマズさと、異常な残率と、異物混入件数とでニュースになっているのを受けて先日このような記事を書いた。 元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 書いた理由は「委託や給やデリバリー方式が悪い」という片寄った報道が多すぎて「いや委託側にも非はあるよ」と、大磯町と近い湘南エリアの元給業界にいた者として言い返したかったからだ。そういう意図で書かれていたので、なぜ、当該受託業者に決まったのかと、導入プランの拙さについてはほとんど触れていなかった。その点を補足するのがこの文章の狙いである。なので補足なので先の記事を読んでからにして欲しい。先の記事で、僕はこの大磯の事態の大きな原因として「条件の悪さ」を挙げた。特に業務委託料(総額134,224千円【580日分】/1日当たり231,420

    【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 【今時のメモ】iPadでノートをとるメリット、デメリット - まるころブログ。

    追記2: 2018年10月30日に新型iPad Pro及びApple Pencil2が発売しました。 新型iPad Proには、大幅な軽量化・ホームボタンの廃止・ファイスID・USB-C充電など新しい要素も多いですが、機能的にはそこまで大きな変化はなく、この記事で紹介していることは新型にも全て当てはまります。 またApple Pencil2は、一見あまり変化がなくも見えますが、個人的にはかなり大きな進化をしたと思っています。詳しくはこの記事前半の「Apple Pencilの概要」をお読みください。 (追記 2018/10/31) 追記: 2018年3月27日にApple Pencil対応の9.7インチ「iPad」が発売しました。今まではApple Pencilは「iPad Pro」にしか対応していなかったので金銭的にためらいがあった方も多いと思いますが、この新型「iPad」は37,800円

    【今時のメモ】iPadでノートをとるメリット、デメリット - まるころブログ。
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/20
    いいね、僕が大学生の時にiPadがあったら迷わず使ってたな。
  • “食べると奇妙な夢を見る”スティルトンチーズを食べてみた | めしがくいたい

    100gで楽天市場で送料込み1500円でした。 スティルトンチーズとは・・・ 三大ブルーチーズのひとつ。イギリス産。 青カビで熟成される。 このチーズの面白いところは、英国チーズ委員会に公式に「就寝前にべると奇妙な夢を見る確率が高い」と認められているということ。 公式のレポートによると、スティルトンチーズを20gべた被験者200人のうち、 男性の75%は「奇妙で鮮明な夢」女性の85%は「奇妙な夢」を見たという。 出典: Sweet Dreams Are Made Of Cheese サイコアクティブマンとしてはこれをべないわけにはいかない。 開けてみた うっわ青カビ。 カマンベールとかは好きだけど、青カビチーズはべたこと無いのでドン引き。 チーズタルトの嫌な部分をギュッと濃縮したような、エグみの強い匂いがする。 20gべると奇妙な夢を見られるらしいが、 大事をとって50gべるこ

    “食べると奇妙な夢を見る”スティルトンチーズを食べてみた | めしがくいたい
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/20
    興味深いけど、青カビチーズは嫌だな。
  • 【iOS11】iPhoneで撮った写真が「HEIC」で保存されて困ったという話 - 何ゴト?

    iPhoneのOSのバージョンを「iOS11」にアップデートすると、 知らない間に勝手に、写真で撮った画像ファイルが違う拡張子になっていました。 いつもなら、↓JPEGファイルとして保存されるところが、 IMG_8865.JPG ファイルの拡張子が、↓こちらのようになってしまいました。 IMG_8865.HEIC このファイルが、Macパソコンで、プレビューでも見れない。普段使っている画像編集ソフトでも開けない。 「HEIC」ってなんだ!? どうやら、圧縮率が優れた新方式(容量が軽くなる)なのだそうです。しかし、今のところ、互換性には優れていないのだとか・・・。 調べてみると、JPEGで保存する設定も残っていました。初期値をそっちにしておいてよ! i.meet-i.com 設定 → カメラ → フォーマット のところを「高効率」から「互換性優先」に切り替えると元に戻るようです。 iPhon

    【iOS11】iPhoneで撮った写真が「HEIC」で保存されて困ったという話 - 何ゴト?
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/20
    躓きどころだな。メモしとこ。
  • 息子氏がおしゃぶりを落として笑った件 - 嫁を動かす

    アンニョイな秋。のそのそ起きてリビングに行くと、この夏、産まれたばかりの息子氏が、ゆりかごに揺られながら窓越しに秋空を眺めて何かお話していた。 座って顔を覗き込むと、口に咥えたおしゃぶりが落ちてしまうほど、満面の笑みを見せてくれた。 ワタクシは得意の変顔で対抗したが、息子氏がナイスなタイミングで屁をこいたので、思わず笑ってしまった。ワタクシの負けである。 息子氏が産まれて早二月が過ぎた。体重もどんどん増えて、すでに産まれてから倍くらいになっている。妊娠前から嫁も倍くらいになったままのような気もしなくもないが、そこはあえて触れないようにしよう。 さて、今日もブログを書こうかと、パソコンの前でペンを咥えていたのだが、さっぱりネタが落ちて来ない。ここ1年以上、このブログを書いているのでわかるのだが、ネタがないということはワタクシは幸せだと言うことだ。 というのも、このブログは基的にワタクシが嫁

    息子氏がおしゃぶりを落として笑った件 - 嫁を動かす
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/20
    ふざけているようで含蓄のあるエッセイだった。こんなのも書けるんすね。