タグ

2017年9月25日のブックマーク (11件)

  • そろそろ少子化を受け入れる社会になってはどうだろうか? - Milkのメモ帳

    少子化を受け入れてはどうだろう? 待機児童問題が解決してないじゃない? 人口減少による国土問題 当の「ロボット大国」になろうじゃないか 最後に こんにちは。Milkです。 今日は、こんな記事を読みました。 www.nikkei.com 簡単に要約すると、 明治安田生命の調査によると、子どものいる男女の9割が「3人目は望まない」か「難しい」と考えていることがわかった。 理由は生活費や教育費など経済的な問題を挙げた人が多かった。 参照:子ども、「3人目困難」が9割 民間調査 :日経済新聞 とのこと。約千人の男女を対象にアンケートをとったそうです。 私の家族は、私が一番上で私含めて3人兄妹。 年も大きく離れることなく、小さい頃は家で「大乱闘スマッシュブラザーズ」なみの生活をおくっていたと思われます。 (いろいろとさわがしく楽しく過ごしていたと思うよ!) 少子化を受け入れてはどうだろう? やた

    そろそろ少子化を受け入れる社会になってはどうだろうか? - Milkのメモ帳
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    現実的に少子化による人口減を対策するには移民の受け入れって事になるでしょうね。ロボットとかまだまだ現実的じゃないし。
  • はてなブックマークとは? - だらだらゲーム日記~ゲームや雑談中心に~

    こんばんはカイツです! 実は今悩んでいることがあります… はてなブックマークのコメントってどうやって返せばいいんですか!? はてなブックマークの公式サイト見てもそれらしいこと書いてないから悩んでます… はてなブックマークって? - はてなブックマーク コメント欄とは別々だし、自分ではてなブックマークに登録してコメントするのも違う気がする… 誰か私に、はてなブックマークの使い方教えてくださいm(__)m それではまた明日(;_;)/~

    はてなブックマークとは? - だらだらゲーム日記~ゲームや雑談中心に~
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    はてブは基本的には一方通行。どうしても何か言い返したければidコールで呼び出すぐらいしか方法はない。id:○○とか記事とかコメントで書けば相手に通知が飛ぶ。
  • Wikipediaの寄付、しなくていい説 | めしがくいたい

    WIkipediaの寄付の季節がやってきましたね。 Wikipediaをブラウザで開くとこんな感じ。 僕の12インチMacBookの全面を使い尽くす恐ろしい「寄付のお願い」。 だいぶやかましいですね。 スマホで見るとこんな感じ。 Wikipedia創設者からのLINEの感じで長々と寄付をお願いされる。 あの手この手で寄付のお願いってうぜえっすね。 Wikipediaは中立公正であるために、広告収入やスポンサー収入を貰っておらず、寄付のみで運営しているようです。 とはいえ、それにしても寄付のお願いが切迫しすぎてるし、 寄付のキャンペーンの頻度も多いと思いませんか? 概要にこんなことが書いてある。 ウィキペディア存続の危機を訴える寄付バナーには、記事の可読性を損なうことへの批判だけでなく、ウィキメディア財団の財政状態を考えるとむやみに不安を煽りすぎではないかとの声もあがっている。 この主張の論

    Wikipediaの寄付、しなくていい説 | めしがくいたい
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    そーなのか。予算結構あるんだWikipedia。僕は昔から寄付してた。
  • 中村文則『何もかも憂鬱な夜に』少年犯罪と死刑制度 - 文学アポリア by LITERATURE GIRL

  • 無理するなと言われても、どこからが無理なのかがわからない - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~

    更新日:03月06日 「無理をするなと言われても、どこからが無理なのかわからない。」 きっとこの記事を見つけた人はそう感じている人が多いのではないでしょうか。筆者も作業に集中すると、気が付いたら、カラダにガタが来て、無理していたっていう経験があります。いや、しょっちゅう(笑) 今回はなぜ無理をしてしまうのかも含めて考えてみたいと思います。 無理をしないでとは 勿論、無理はしたくない では、無理はどこからなのか なぜ「無理するな」と言われるのか 気が付いたら、無理をしている真実 無理をする行為自体、の傾向有り⁉ 無理をし続ける行為の弊害 しかし「無理なことを無理」と言える人は意外と少ない ですので、言われた時は素直に聞いたほうが無難 無理は禁物!これを肝に銘じて SPONSORED LINKS 無理をしないでとは 仕事をしていると、周りから「あまり無理するなよ」と言われることがあります。た

    無理するなと言われても、どこからが無理なのかがわからない - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    鬱になる心配というよりは「チームワーク乱すな」という意味では?どちらにせよ同調圧力だけど。
  • はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ユーザーの皆様により安全にご利用いただくため、それぞれのブログをHTTPSで配信できる機能のリリースを予定しています。お問合わせも多数いただいておりますが、実施のめどが立ったことから、対応内容とスケジュールをお知らせいたします。 対応内容とスケジュール 第一段階:はてなブログのダッシュボード・管理画面をHTTPS化します 第二段階:はてなが提供するドメインのブログをHTTPSで配信できるようにします 第三段階:独自ドメインのHTTPS化に対応します 混在コンテンツ(Mixed Content)について 編集サイドバーなどはてなブログの機能における対応について ブログ全体のHTTPS化について より安全に「はてなブログ」をご利用いただくため 新たなWeb技術に対応するため 付記・Webブラウザによる警告について 追記・対応状況について [2017/11/7] はてなブログ6

    はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    独自ドメインのSSL化って業界初じゃないの?よかったよかった。
  • 「キラキラネームをつけてしまう親」は、どんな人たちなのか? - いつか電池がきれるまで

    www.daily.co.jp 「キラキラネーム」については、周期的に話題になるような感じがします。 この林先生の話についても、「わかる」という言う人がいれば、「一塾講師の経験談でしかないので、統計学的に優位なのかどうかは不明で、真に受けるべきではない」と主張する人もいるんですよね。 ちなみに、「キラキラネーム(またの名を『DQN(ドキュン)ネーム)」とは、「一般的には名前に使われないような言葉やマンガなどのキャラクター名を子どもにつけたもの」や「無理がある当て字などを用いていて、初見では読めない名前」のことです(ただし、明確な定義があるわけではありません)。 林先生は、以前にも、著書のなかで、「キラキラネーム」について、こんな話をされていました。 (『いつやるか? 今でしょ!』(林修著/宝島社:2012年)より) ずいぶん前に、高校の先生と現代文の指導について話していたときのことです。生

    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    これからわかることはキラキラネームにはなんのメリットもないって事だけだな。
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    Account Suspended
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    結構好条件ですな。10月までに間に合わなかったのは気に食わないけど。
  • http://www.cild.work/entry/2017/09/25/102223

    http://www.cild.work/entry/2017/09/25/102223
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    ただ、相手を苛つかせる方法やん。
  • 役に立たない - ぐわぐわ団

    おとなんさんのブログの記事「法語行灯「役に立たなくていいです。人は何かの役に立つために生まれてくるのじゃないのです。」 - おとなんつづり」の言及記事です。 「役に立たなくていい。」実にありがたいお言葉です。 「人は何かの役にたつために生まれてくるのじゃない。」これも実にありがたいお言葉です。 だとすると、人は何のために生きているの?と考えてしまうかもしれませんが、この質問に対しては答えはひとつです。丹波哲郎の言葉……かな?「生きているんだから仕方がない。」です。 難しく考えたところで「生きているんだから仕方がない。」以上の理由はありません。そして、せっかく生きているんだから楽しく過ごしましょうね〜というだけの話なのです。実に簡単です。 楽しく生きていたら、ひょんなことから人の役に立つなんてことがあるかもしれません。そもそも、役に立つかどうかを決めるのは自分ではなくて、自分以外の誰かなので

    役に立たない - ぐわぐわ団
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    いや、真理を突いてますよ。立派な考え方です。
  • 挿絵を描いてほしい件 - 嫁を動かす

    アンニョイな彼岸。ちーん♪というおりんの音がしたので、仏壇を見ると娘氏が手を合わせていた。一体ナニをお祈りしているかと尋ねると、おじいちゃんに元気になるようにお願いしたとの由。 どうやら、お腹が痛いそうなのだがお薬を飲むより、あの世のじいちゃんにお願いした方が良くなるそうだ。 なるほど。 先日、娘氏は5歳の誕生日を迎えた。親戚のおねーちゃんからもらった、りかちゃん人形の髪をクシでといたりして遊んでいる。 ワタクシもときメモのフィギュアで遊びたいが、持ってるのがバレると虐げられるので実家に隠してある。 しょうがないので、手持ちのトロール人形の髪をリカちゃんのクシでとかして、BBA(姑)の不幸を願っておいた。 尊敬するD・カーネギー先生の名著「道は開ける」にはこんなことが書かれている。 感謝の念は後天的に「はぐくまれた」特性であることを思い出そう。だから、子供に感謝の念を植えつけるためには、感

    挿絵を描いてほしい件 - 嫁を動かす
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/09/25
    いや、むしろホビオ氏以外の印象が無いのだが・・・。