タグ

2019年3月21日のブックマーク (3件)

  • 「言いたいこと」も「メッセージ」がないけどブログをやる理由 - フランス語独学情報サイト「ボンジュール」

    yuki_2021
    yuki_2021 2019/03/21
    ロッケンロールだな。まぁブログなんて好きなやつだけ書いてればいいんですよ。
  • イチロー現役引退 28年目「後悔ない」 | 共同通信

    日米通算4367安打の大打者、米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(45)=名鈴木一朗=が21日、アスレチックスとの開幕第2戦後に東京都内で記者会見し、現役引退を表明した。メジャー19年目となるプロ28年目の今季、キャンプで結果を出せずに決断したとし、この日の大歓声に「あんなものを見せられたら後悔などあろうはずがありません」と語った。 昨年5月に会長付特別補佐としてフロント入りした後、今年のキャンプで選手復帰。だが、オープン戦から不振が続き、7年ぶりに日で公式戦出場した20日の開幕戦でも1打数無安打、21日の2戦目も4打数無安打で途中交代した。

    イチロー現役引退 28年目「後悔ない」 | 共同通信
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/03/21
    まじか。まぁ時代を作った一人の大人物ではあるよね。お疲れ様でした。
  • コーヒーを軽々しく勧めないで!「カフェハラ」ですよ

    来客に対して突然酒を勧めることなど、ありえないだろう。お互いのことをある程度理解したうえで、「お酒は飲めますか? 親睦も兼ねて飲み会などいかがですか? お車は乗らないですよね? 」などと互いに細かく同意を取り、酒席では飲ませすぎないようにするのが酒の勧めかたと言えるだろう。しかし、コーヒーは違う。初対面であっても問答無用で勧めてくるのだ。ある程度気心の知れた仲なら断ることもできるだろう。「先ほど自販機で買って飲んだから」「利尿作用でトイレに行くことになるから」「カフェインを摂るとイライラする」「頭痛や腹痛になる」「心拍の負担になる」「今日は下痢気味なので、胃腸に負担をかけたくない」「今はリラックスしたいので、カフェインで脳を興奮させたくない」などと正直に言えばよい。しかし、初対面の相手にこのようなことを言って断るのも失礼だろう。勧められたコーヒーの扱いはマナーの問題として語られることはあっ

    コーヒーを軽々しく勧めないで!「カフェハラ」ですよ
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/03/21
    よく分からんけどヴィーガンとかあのあたりとおんなじ空気感を感じる。