タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (14)

  • Apple Payは「敵を欺くトロイの木馬」、 どうなる日本のガラパゴス決済 - 日経トレンディネット

    世界中のアップルファンが「何だそれは?」と疑問に思うなか、日人だけは「ついに来たか」と心躍らせた瞬間だったのではないだろうか。2016年9月7日(米国時間)に開かれた米アップルの製品発表イベント。「iPhone 7/iPhone 7 Plus」に搭載した10の新機能を力説していたフィル・シラー上級副社長が8番目に紹介したのが、電子決済サービス「Apple Pay」の日上陸と「FeliCa」の採用である(写真)。 多くのメディアが報じるように、今回、アップルは日市場に対して格別の配慮をみせた。日出荷分端末にはFeliCaチップを搭載、NTTドコモの「iD」やJCBなどが推進する「QUICPay」が使える店舗ならばどこでもApple Payを利用できるようにした。日の店舗は、「iPhone 6」以降の機種が搭載してきたNFC(近距離無線通信)Type-A/B方式のリーダー端末を用意す

    Apple Payは「敵を欺くトロイの木馬」、 どうなる日本のガラパゴス決済 - 日経トレンディネット
  • ブログで自滅する人々(第5回)~ネットの書き込みは「発言」なのか? - 日経トレンディネット

  • アップロード上限が事実上無制限に! SNS「Google+」と写真共有サービス「Picasa」の連携術 - 日経トレンディネット

    SNSGoogle+」の試験運用がはじまって約2カ月がたちました。メッセージの発信はもちろん、共通の興味を持つ人との情報連携や個人的な備忘録まで、実に便利に使わせていただいています。 特に写真がきれいですよね。一つひとつを大きく見せられるし、すっきりしたレイアウトなので写真が映えます。さらに、Google+と写真共有サービス「Picasaウェブアルバム」は事実上、統合されました。これにより、Picasaの機能もアップしています。主な変更点は以下のとおりです。 ・写真のアップロード上限が事実上無制限に ・写真につけられたコメントもGoogle+とPicasaウェブアルバムで共有される ・Picasaウェブアルバムでつけた名前タグもGoogle+へ連動 このように今回の変更で写真を好きなだけアップロードできるようになりました。その一方でタグ付けや公開範囲の指定次第で、隠していたはずの情報が相

    アップロード上限が事実上無制限に! SNS「Google+」と写真共有サービス「Picasa」の連携術 - 日経トレンディネット
  • ブームから数年、「ケータイ小説」は今どうなっている? - 日経トレンディネット

    「恋空」「赤い糸」などのヒット作を輩出し、2006、7年頃に大きなブームを巻き起こした「ケータイ小説」。ブームから数年が経過した現在、ケータイ小説やその話題を目にすること自体少なくなってしまっている。しかし、実は着実な支持を得て、市場そのものは堅調に伸びているということをご存知だろうか。ブームの頃とは大きく変化している現在のケータイ小説の動向を追ってみた。 地方や郊外にはコーナーがあるのが“当然” 小説の草分け的存在である、ホームページ作成サイト「魔法のiらんど」(アスキー・メディアワークス)。ブーム後もケータイ小説の利用は堅調に伸びているという(画像クリックで拡大) ケータイ小説といえば、横書きで独特の文体でつづられる、若年女性の「実話をもとにしたフィクション」で、やや過激な描写と泣けるストーリーというのが多くの人がイメージするところではないだろうか。 これはやはり、2006、2007年

    ブームから数年、「ケータイ小説」は今どうなっている? - 日経トレンディネット
  • なぜ村上春樹は映画化を認めた? 『ノルウェイの森』は村上文学の香り漂う傑作 - 日経トレンディネット

    ベストセラー作家・村上春樹の代表作の1つ『ノルウェイの森』が、1987年の刊行以来20余年の時を経て、ついに劇場公開される。映画化されること自体が奇跡と謳われているこの作品。その奇跡が起こるまでの軌跡に触れながら、どんな映画に仕上がっているかをご紹介していこう。 自殺した親友の恋人との関係、苦悩、深い喪失感… 主人公は東京の大学に通うワタナベ(松山ケンイチ)。彼には高校時代にキズキ(高良健吾)という親友がいたが、そのキズキが自殺。そんなこともあってワタナベは、誰も知り合いのいない東京の大学を選び、新しい生活を始めるのだが、ある日、キズキの恋人だった直子(菊地凛子)と偶然再会する。 キズキが生きていたころ、ワタナベも直子もキズキを交えて一緒に遊んだものだった。それゆえに同じ悲しみと喪失感を有する2人は、徐々に親交を深めていき、直子が20歳の誕生日を迎えた日に、初めて関係を持つことに。だが、関

    なぜ村上春樹は映画化を認めた? 『ノルウェイの森』は村上文学の香り漂う傑作 - 日経トレンディネット
  • 「ファンサブ」って何だ? 米国版「けいおん!」に見る、日本アニメの歪んだ時間軸 - 日経トレンディネット

    「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「業」もアニメとは無関係なのである。 「バンダイ!」「バンダイ!」「バンダイ!」 2010年7月第1週の週末、私は全米最大の日アニメの祭典・アニメエキスポの会場にいた。そこに出展しているバンダイエンタテイメント(Bandai Entertainment)のブースの周囲には黒山の人だかりができており、バンダイコールが巻き起こり、異様な盛り上がりを見せていた。 バンダイエンタテイメントは、バンダイナムコグループの北米支社の一つだ。日の権利者からアニメのライセンスを受け、そのアニメの北米現地向けのローカ

    「ファンサブ」って何だ? 米国版「けいおん!」に見る、日本アニメの歪んだ時間軸 - 日経トレンディネット
  • どこでも炊きたて! 炊飯機能付き弁当箱が売れている - 日経トレンディネット

    「HOTデシュラン」6980円。0\.5合から最大1\.4合までご飯が炊け、炊き込みご飯やおかゆも調理可能(画像クリックで拡大) 琳聡堂(東京都板橋区)から、いつでもどこでも炊きたてご飯がべられる炊飯機能付きの弁当箱「HOTデシュラン」が今年5月末に発売された。記録的な猛暑という“逆風”にもかかわらず、発売後3カ月で約1万個も売れるヒット商品となっている。 使い方は簡単。おかずケースにおかずだけを詰めて持参し、会社や学校に着いたら体に無洗米と水をセット。あとは昼休み30分前に炊飯スイッチを入れるだけ。炊飯時に出る蒸気でおかずケースが加熱され、炊きたてご飯と熱々のおかずが同時にべられる。おかずケースは特殊な作りになっているので、おかずは蒸気で湿ることなくじっくり加熱される。おかずケースに具を入れれば、職場で熱々のカレーや牛丼もべられる。 同社によるとによると、弁当箱としてよりむしろ、

    どこでも炊きたて! 炊飯機能付き弁当箱が売れている - 日経トレンディネット
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/10/18
    持ち運べる炊飯器。ちょっと欲しい。
  • ソフトバンクからも「Pocket WiFi」が登場、イー・モバイルとどちらがおトク? - 日経トレンディネット

    ソフトバンクが3月末から発売する「Pocket WiFi」(ポケットワイファイ)。同名のイー・モバイル製品と比べて何が違うのか、どちらがおトクなのかを見ていこう(画像クリックで拡大) 3月26日に、ソフトバンクが「Pocket WiFi(ポケットワイファイ)」を発売した。Pocket WiFiといえば、ノートパソコンや携帯ゲーム機などのWi-Fi対応機器を外出先などでインターネットに接続するための機器だ。 すでにイー・モバイルが発売して大ヒットとなっている商品だが、どうして同名の商品がソフトバンクロゴを付けて出てきたのだろうか? 体価格や月々の料金、サービスや使い方などに違いはあるのか、どちらを買うのがおトクなのかを検証した。 異なるキャリアの2回線を契約するため、2枚のUSIMカードが付属する 独特の楕円形ボディーが特徴的なソフトバンクのPocket WiFi「C01HW」は、見たとこ

    ソフトバンクからも「Pocket WiFi」が登場、イー・モバイルとどちらがおトク? - 日経トレンディネット
  • ソフトバンクの新ホワイトプランが“改悪”にしか見えない理由 - 日経トレンディネット

    ソフトバンクモバイルが4月27日から料金プランを改定すると発表した。おもな変更点は、基プラン「ホワイトプラン」の2年縛り化と、パケット定額プラン「月月割」の内容変更だ。新規加入者全員が2年縛りとなるため、解約のタイミングが難しくなる“改悪”といえる内容だ。一見すると分かりにくい変更なので、細かい内容を詳しく見ていきたい。 前代未聞の「基料金2年縛り」、名称を変えずに内容をこっそり変更 4月27日からのホワイトプラン改定では、料金や無料通話の条件は変わりない。新たに2年間の継続利用が必須となるのが大きな変更点だ。その代わり、2年後に2カ月間、基料金の無料期間が付く。名称は「ホワイトプラン」のままで変わらないので、従来までのものを「旧ホワイトプラン」、4月27日以降のものを「新ホワイトプラン」と呼ぶことにする。新ホワイトプランのポイントをまとめてみた。 ▼「新ホワイトプラン」の変更点や注

    ソフトバンクの新ホワイトプランが“改悪”にしか見えない理由 - 日経トレンディネット
  • 先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま - 日経トレンディネット

    アマゾンの「Kindle」や、アップルの「iPad」といったデバイスが注目されるようになったことから、国内でもにわかに電子書籍市場の盛り上がりが期待されている。だが携帯電話の世界では、すでに電子書籍の市場が立ち上がっており、大きな規模に達している。そこで今回は、先行する携帯電話の電子書籍市場の現状と課題、そして今後について取り上げてみたい。 急速に注目を集める電子書籍 ここ最近、電子書籍に関する話題が大きな盛り上がりを見せている。 そのきっかけとなったのは、アマゾンが提供している、3Gによる通信機能を備えた電子書籍端末「Kindle」だ。Kindleには大きな特徴が2つある。1つ目はPCなどを経由せず直接書籍を購入できるという点。2つ目は一般的な携帯電話のように通信料とコンテンツの料金が別になっているわけではなく、通信料と書籍の料金がセットとなっているという点だ。 またKindleの電子書

    先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま - 日経トレンディネット
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/04/21
    電子書籍の現状を教えるために使えるかも。
  • 打倒iPhone? 国内初アンドロイドケータイ NTTドコモ「HT-03A」徹底レビュー - 日経トレンディネット

    NTTドコモの2009年夏モデルで、最も注目度が高いモデルであるHTC製スマートフォン「docomo PRO series HT-03A」がついに発売された。注目されている理由は、国内初の、Googleが主導する携帯電話や組み込み向けプラットフォーム「Android(アンドロイド)」を搭載した機種だからだ。GmailやGoogleマップなどのGoogleが提供しているサービスとの連携にフォーカスされており、キャッチフレーズもズバリ「ケータイするGoogle」。実際「Googleケータイ」とも呼ばれている。 また、iPhone 3G/3GSのようなスマートなタッチパネルによる操作とアプリケーションを簡単に導入できるストアが用意されているのも魅力となっている。そんなHT-03Aについて詳細に紹介していこう。 装いは「小さなiPhone」!?ハードキーやトラックボールをプラス まずはハードウェア

    打倒iPhone? 国内初アンドロイドケータイ NTTドコモ「HT-03A」徹底レビュー - 日経トレンディネット
  • 春ケータイに見る、それでもauが逃れられない「KCP+」の呪縛 - 日経トレンディネット

    2009年1月29日に行われたauの新端末・新サービス発表会は、春商戦に向けたauの強い熱意を感じることができた。だが実際に端末に触れてみると、それでもなお過去の呪縛から逃れられない印象を受けてしまう。 最大の商機に全力を注いだ新モデル 携帯電話市場最大の商機である春商戦に向け、auが投入してきた端末は10機種。法人向けのスマートフォンなどを含めると、12機種ということになる。秋冬商戦のラインアップは、正直なところバリエーションに乏しく魅力に欠ける印象を受けた。だが春商戦向けのラインアップを見ると、そうした問題をかなり克服してきたと感じる。 インターフェース・機能面でいうと、タッチ操作に対応した「CA001」、Wオープンスタイルを採用し、横画面の利用が可能なWalkman Phone「Premier3」、さらに3D表示が可能なディスプレイを搭載した「H001」など、インパクトのある機能を備

    春ケータイに見る、それでもauが逃れられない「KCP+」の呪縛 - 日経トレンディネット
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/08/03
    というかAUは早いところアンドロイド携帯をだしてくれ。
  • 音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット

    動画投稿サイトなどで人気の楽曲を集めた初音ミク関連のCDアルバムをメジャーレーベルが相次いで発売。そのチャートアクションが注目されていたが、supercell feat.初音ミクが3月4日に発売した『supercell』(ソニーミュージック)はオリコンチャートで初登場4位を記録。同日発売の中島美嘉『NO MORE RULES.』(5位)を抑えての4位と、大健闘を見せた。これはネット時代の音楽的状況を語る上で、見逃せない出来事の一つだろう。 「場」を創出した象徴としての歌手 supercell feat.初音ミク『supercell』(ソニーミュージック) 楽曲制作者ryo氏を中心とするプロジェクト「supercell」が初音ミクを使って制作した楽曲を集めたアルバム。ベースとなっているのは、2008年夏に自主制作盤でリリースしたCD/DVD。今回は自主制作盤の楽曲を全曲リミックス、リマスター

    音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/03/14
    野良アーティストが乱立する現在の方が昔よりおもしろくなっている。無論、玉石混合なのだけど。
  • ナップスターの聴き放題サービス、EMIの邦楽2万7000曲を配信開始 - 日経トレンディネット

    タワーレコード・グループのナップスタージャパンは2008年12月19日、EMIミュージック・ジャパンとの合意により、同社の定額制聴き放題サービスにおいて、EMIが保有する2万7000曲以上の邦楽の配信を開始した。 EMIは、ナップスターがサービスを開始した2006年より、約5万曲の洋楽を提供していた。また2007年12月からは、新譜を含む洋楽約2万曲を追加配信していた。今回、両社が提携を拡大したことで、EMIの聴き邦題サービスに吉井和哉、ストレイテナー、ACIDMANといった、邦人アーティスト700人以上の楽曲が加わる。 ロックからJポップ、演歌や歌謡曲など、幅広いジャンルをカバーする。廃盤のためCDでは聴けない作品も含まれる。配信するアーティストは同社Webサイトで閲覧できる。 ナップスターは音楽カタログの拡大により、さらなるユーザーの獲得を目指す。またEMIは、ナップスターの親会社であ

    ナップスターの聴き放題サービス、EMIの邦楽2万7000曲を配信開始 - 日経トレンディネット
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/12/24
    napsterで邦楽がダウンロードすることが出来るようになる。
  • 1