自分はフロントエンドのロジックを考えるのは得意なんですが、CSS は苦手です。 なので 自分は AI にコード変更を依頼して実行結果を目視でプレビューしつつ、その生成結果を受けいれるかどうかの判断だけすればよくね?と考えて、それを CLIとして実装してみました。 ボタンの色を書き換えるという簡単な例ですが、こんな感じで動きます。 主に React Component の修正をターゲットにしていますが、class(Name) を書き換えることを優先するプロンプトを与えているので、ロジックを保ちつつ、見た目を綺麗にするためのツールになっています。 実装した背景 vscode ターミナル上で画像を表示できる OpenAI API はgpt-4-vision-preview のモデルで画像をアップロードして認識させることができる これらを使って、vscode terminal で実行することを前提
![previs: 面倒なマークアップは AI にやらせる](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ba9a119eeed933dbafce739a101152174b3463f1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--iuRQuGgW--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3Aprevis%25253A%252520%2525E9%25259D%2525A2%2525E5%252580%252592%2525E3%252581%2525AA%2525E3%252583%25259E%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252582%2525A2%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252597%2525E3%252581%2525AF%252520AI%252520%2525E3%252581%2525AB%2525E3%252582%252584%2525E3%252582%252589%2525E3%252581%25259B%2525E3%252582%25258B%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_37%3Amizchi%252Cx_203%252Cy_121%2Fg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9saDMuZ29vZ2xldXNlcmNvbnRlbnQuY29tL2EtL0FPaDE0R2liclRHT052Z3d3ay1fNGxlcVk4TGNGSlNuX0FoWnpEWVlKaXJNcWc9czI1MC1j%252Cr_max%252Cw_90%252Cx_87%252Cy_95%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)