タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

blogとadに関するyuki_2021のブックマーク (5)

  • Google AdSense の広告掲載を全て止めることにしました - しばやん雑記

    タイトルの通りですが、このブログでは長年 Google AdSense を使った広告掲載を行っていましたが、今日から全て止めることにしました。止めるに至った理由はいくつかあるのですが、最近の無茶苦茶な広告の出し方に嫌気が差したのが一番大きいです。 正直これまで自分がブログに AdSense で広告を載せているのだから、広告ブロッカーは使わないようにしていたのですが、最近遭遇したページで以下のような広告をらったので使用を決意しました。いったい何のサイトを開いたのかもわからないぐらいなので酷いですね。 広告ブロッカーのインストールを決意した瞬間であった… pic.twitter.com/tE39ZMxEd2— Tatsuro Shibamura (@shibayan) 2024年5月1日 元々、このブログでお金を稼ぐことは全く考えておらず「はてなブログ Pro 代が出ればいいなー」ぐらいの考

    Google AdSense の広告掲載を全て止めることにしました - しばやん雑記
  • 改正電気通信事業法が施行だけど、またしても何も知らなかったWebサイトやアプリ運用者のために書いておくぜ - フジイユウジ::ドットネット

    2023年6月16日 から改正電気通信事業法が施行なんですけど知ってました? これ、収益目的なら企業運営でも個人運営でもほとんどのWebサービス・スマホアプリが対象という、めちゃめちゃ広範囲にみんなが対応が必要なやつなんですけど、ヤバくない? 何もしてなくない? やっべえなというWEBサイト担当者/アプリ開発者が結構いそうな雰囲気がいんたーねっつから漂ってまいりました。 企業のオウンドメディアや、個人運営のアフィリエイト目的サイトなんかも対象になる場合があって、メディア系サイトはもちろんアプリ開発者にも影響ある感じですので、やるべき内容をブログにしたためておきます。 ※ぼくは法律の専門家ではないので、ちゃんと総務省の公式ドキュメントなどにも当たってくださいね。 ググると「外部送信規律」とか「電気通信事業者又は第三号事業を営む者」とか専門用語の記事ばっかり出てきて自分が何をしたらいいのかの情

    改正電気通信事業法が施行だけど、またしても何も知らなかったWebサイトやアプリ運用者のために書いておくぜ - フジイユウジ::ドットネット
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/06/13
    やってたはずだけど大丈夫かな? 後で確認しとこ。
  • 漫画の広告をどうにかしてください - ぐわぐわ団

    広告そのものを否定するわけではありません。ステキな広告はいくらでも見させていただきたいと思います。自分に必要なものやサービスを簡単に見つけることができるのなら広告なんていらないのですが、そういうわけにはいきません。 広告が架け橋となって、世の中の需要と供給をつないでくれているのなら、これほど素晴らしいことはありません。自分の知らない素晴らしい商品やサービスはまだまだたくさんあると思います。広告というのは、そのきっかけであってもらいたい。 だが、LINEマンガの広告。お前ら、ええかげんにせい。 もんにょりすると書きましたが、もんにょりどころではなく、あえて汚い言葉を使うと「胸糞悪い」のです。少しボカしましたが、この広告を目にするたびに「胸糞悪い」どころの騒ぎではなく、スマホの画面を叩き割ろうかと思うぐらいにうっとうしい。 『まもなく肉塊が通過します。』 じゃねえよ。お気に入りのブログを読んで

    漫画の広告をどうにかしてください - ぐわぐわ団
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/12/01
    激しく同意。某ビビットアーミーとかも不愉快で仕方ない。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/07/01
    アドセンスをクリックするように誘導する文言を書くと一発アウトだよ。
  • エンジニアのブログと広告 - mizchi's blog

    思うところある。 ブログ書いてて「私はお金目的じゃない」って言ってる人、ウソでしょ?ならアドセンスもアフィリエイトもやめちゃいなよ | love guava! ブログ書いてて「私はお金目的YO!」って言ってる人、ウソでしょ? みんな死んじゃったYO! - Hagex-day info エンジニア向けの記事、とにかく広告がクリックされない。CRT が 0.01とか、それ以下とか、ざら。1%じゃなくて 0.01% 広告がスルーされる理由は、とにかく読者のインターネットリテラシーが高いので、広告を脳内で消去してるかAdblockで消されてるからだと思われる。たぶん自分がそうなので他の人がそう。ブラウザもChrome4割Firefox3割モバイル2割みたいな。IE?知らない子ですね… このブログは何も書かなかった日のDAUが400~1000ぐらいで、書いた日は書いたものによるけど 3000~200

    エンジニアのブログと広告 - mizchi's blog
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/06/28
    自分は実験用でアドセンスは付けている。技術話題にアクセス集中していてCTRは0.001ぐらいじゃないかな?
  • 1