タグ

blogとcommunicationに関するyuki_2021のブックマーク (8)

  • 自分で考え、自分なりの言葉で - モノクロな日々

    教育現場での取材から、子どもたちの国語力が低下しているというを読んだ。 ルポ 誰が国語力を殺すのか (文春e-book) 作者:石井 光太 文藝春秋 Amazon 国語力とは、「見知らぬ世界を我がごととして想像し、他者の心のひだまでを感じとり、自分の考えを整理し、相手に伝わるよう適切な言葉で発信していくこと」と定義し、ネットの普及や親の貧困などの様々な理由から、子供たちの他者とコミュニケーションをとるための基礎的な能力が低下していることが書かれている。 今の子供は小さい頃から大量の情報に触れ、常にそれを取捨選択している。溢れんばかりの情報を整理し、処理する力はある。けれど、一つの物事にじっくりと向き合い、自分の思考を磨き上げていくのは全く別の力。知識の暗記や正論を述べることにとらわれ、自分の言葉で考える、想像する、表現するといったことが苦手なのだそうだ。 正直これは自分にも当てはまると思

    自分で考え、自分なりの言葉で - モノクロな日々
  • ぼくはヒトより遅れてる

    トラウマは無いって話はアドラーが既に言ってしまってるんですが、でも実際過去の辛い思い出が湧き上がってきてこのつらい状況はどうしたらいいの?無いって言われたって、今現にトラウマで苦しいんだが?構造とかじゃなくてどうしたらいいか教えてほしいんだが?と思うわけで。 続きを読む タグ :メンタルケア心のケア考え方 失敗は怖いですか。私は怖いです。未だに失敗の可能性を考えるとブルっちまいます。でも昔ほどは身震いはしなくなりました。そんな私個人主観の失敗恐怖症の克服のためにやってきたことについてを備忘録としてまとめました。続きを読む タグ :心精神論 大きな仕事ほど、とにかく細かく切り分けると楽になる的なお話です。タイトルとここまでで言いたいことは言ったので、以下は蛇足です。続きを読む タグ :仕事真面目系クズ 最近そんな話題があったので私見をまとめておこうかなと。 続きを読む タグ :仕事 育児休暇

    ぼくはヒトより遅れてる
  • 「逆」SNS依存症 - 崖っぷちから人を目指す

  • エンジョイVSガチという構図ではなく、「浮動層」こそがマジョリティであるという現実認識 - お前のことが好きやったんや

    2014-06-08 エンジョイVSガチという構図ではなく、「浮動層」こそがマジョリティであるという現実認識 最近私がよく見ている青二才の記事がよくホッテントリするようになった。それはめでたいことだと思うのだが同じ時期から私のつまらない記事まで時々ホッテントリするようになってしまった。前者は書き手の実力がアップしたということにしても、後者はあきらかに変だ。なんというか、ほかにも個人的には「?」と思う記事がよくホッテントリするようになっていることが多くなり、はてなのユーザ層は明らかに変化した感じがする。鈍感な私でもようやく気付いた。http://d.hatena.ne.jp/Lobotomy/20140429/p1さて、はてなが変化すること自体はいいとも悪いとも思わないけど、実際、なにが起きてるのかな、と。 読み手を「受動層(ライトユーザー)」「浮動層(サブオタ)」「求道層(オタ)」に

  • ブログが失ったコミュニケーション、そして残ったコミュニケーション - カイ士伝

    たつをさんのブログで面白い言及があったのですかさずエントリー。 昔のブログ論壇でよく語られていた「ブログの質はコミュニケーションだ」という話はさっぱり消えてしまったね。結局、ブログの質は「残る」ということで「コミュニケーション」は無関係。SNSの登場でコミュニケーションはブログの質ではないと分かったわけで。 [を] 「ブログ論的なテーマによる最後のお祭り」なのかどうか分かりませんがブロガーサミットに行ってきましたよ http://chalow.net/2013-08-24-2.html 半分同意というか、SNSの登場でブログコミュニケーションが大きく変わったなあと思うところはあります。というかブログ黎明期ってそもそもTwitterもなければFacebookもさほど国内ではやっていなくて、来は質ではなかったコミュニケーションをブログが代わりに担っていたところはあるかなあと。ブログの

  • 実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社

    ブログを書いたりしていると、たまに叩かれる場合があります。ちょっとした有名人気分を味わえるのでけっこう楽しいものですが、そういうのがニガテという人もいるでしょう。たとえばママにもぶたれたことがない甘えっ子ちゃんとか…それ、ぼくじゃないか! …ということで、ネットで叩かれたときの対処法について、体当たりブロガーとしておなじみのココロ社が、実際に経験した例を通じて考察します。「毎回クソツマンネー日記を書きよって…」と思っているあなた、今回こそはとっても役立ちますので最後まで読んでくださいね! 【1】無視する 10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が気で信じられていましたが、ご存じの通り、現実は「ゲーム機を何にするか」という話題ですら大げんかになってしまう始末です。つまり、「話せばわかる」というのは都市伝説なので、叩かれて

    実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/07/30
    ネタとしてる割には実用的なところがすごい。
  • かわいい子はblogに晒せ : 404 Blog Not Found

    2007年12月12日14:45 カテゴリArt かわいい子はblogに晒せ touché ! おごちゃんの雑文 - Blog Archive - 技術者の給与が相対的に安いらしいが… 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。 但し、一文字多い。一言でなくて。 正しくは 技術は1円の金も稼がない である。 技術者といえど、技術ばかりやっていられるわけでもなく、また実際にやっていないのだから。特に小さな会社であればそうで、従業員 = 人のみといったところでは、販売も回収もすべて自前である。 自らの自営のことを話すと、販売に関しては、常に需要が私が売りに出せる技能を上回っていたのでそれほど労力を割いてこなかったのだが、客先も昨日には左うちわで今日には左前という変化の激しい業界だったので、回収には気を使った。入金が後れたISPのモデムを遠隔操作で停止したこともある。もちろ

    かわいい子はblogに晒せ : 404 Blog Not Found
    yuki_2021
    yuki_2021 2007/12/13
    blogで晒すと、かなり鍛えられる。やっぱり叩かれると強くなるのだろうか。
  • レジデント初期研修用資料: 啓蒙的な、サヨク的な

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 考えたことを発信する行為を続けてきて、いろんな反響をいただいたり、 参考になったり、勉強になったりするほかのサイトをのぞいたり。 「上から目線」、あるいは、サヨク的な何か。 あなたが間違っていることは知っている。自分は勉強してるから。 答えは教えてあげない。まずは仲間になって、勉強して下さい 誠意がねじれて、いつの間にやら目線に羽生えて。昔は同じ地平で もの語ってた人が、気がついたら空の上から見おろされてたりして。 「何とかしなきゃ」という思いが伝わってきて、読んでてすごく 共感できたサイトなんかが、3年もするとなんだか常連のサロン。 「今度はこんな展開を考えてるんですよ」「あぁそれは鋭いですねぇ○○さん」 なんて会話がコメント欄で交わさ

    yuki_2021
    yuki_2021 2007/09/02
    ブログにおけるコメント欄上のコミュニケーションの考察。
  • 1