タグ

twitterとnewsに関するyuki_2021のブックマーク (12)

  • X(旧Twitter)のイーロン・マスクCTO、「ブロック機能を削除する予定」とポスト

    米X(旧Twitter)のオーナーでCTO(最高技術責任者)のイーロン・マスク氏は8月19日(土曜日)の午前0時過ぎ(日時間。同氏は現在日滞在中)、「DM以外のブロックは機能として削除する予定だ」とポスト(旧ツイート)した。 これは、@teslaownersSVというユーザーの「誰かをブロックしたりミュートしたりする理由はある? みなさんのブロックの理由を教えてください」というポストにリプライしたもの。 マスク氏はこのポストに続けて「意味がない」ともポストした。 さらに「ミュートと、DMのブロックは今後も可能だ」とポストした。 マスク氏は6月にも、ブロック機能を削除することを検討しているように受け取れる投稿をし、物議を醸した。今回も日のトレンドでは稿執筆現在「ブロック廃止」がトップになっている。 ブロックとミュートの大きな違いは、ブロックは相手にブロックしたことが分かるが、ミュート

    X(旧Twitter)のイーロン・マスクCTO、「ブロック機能を削除する予定」とポスト
  • さよなら青い鳥 ツイッターからXに どう変わる? | NHK

    「徐々にすべての鳥とお別れする」 アメリカ起業家でかつてのツイッターを買収したイーロン・マスク氏の投稿です。「鳥」とは、ツイッターの象徴だった青い鳥のロゴのこと。マスク氏はこのロゴを廃止し、ブランドを「X」に変更したのです。 突然のブランド変更の狙いとは何なのか、SNSなどのメディア戦略に詳しい、アメリカの専門家に聞きました。(ロサンゼルス支局記者・山田奈々) ツイッター消滅 「X」に変更 ツイッターを買収後、次々と改革を進めてきたイーロン・マスク氏。 2023年7月24日に、ついに、ツイッターの青い鳥のロゴを廃止し、運営会社の名前とおなじ「X」にブランドを正式に変更しました。 マスク氏は「ツイートは今後何と呼ぶべきか」と問われると「X’s」(エックセズ)と答えましたが、リツイートについては考え直すと述べるにとどめました。 電子決済など日常のあらゆる場面で使える、中国のウィーチャットのよ

    さよなら青い鳥 ツイッターからXに どう変わる? | NHK
  • Twitter、「Twitter Blue」非加入ユーザーにDMの制限を導入か | 気になる、記になる…

    イーロン・マスク氏による買収以降、何かと話題のTwitterですが、今度はDM(ダイレクトメッセージ)のポリシーを変更し、有料サービス「Twitter Blue」に加入していないユーザーはDMの送信数が制限される可能性が浮上しました。 これは技術関係のリーク情報発信で知られる開発者でリバースエンジニアでもあるAlessandro Paluzzi氏が明らかにしたもので、同氏が公開したスクリーンショットには、「1日に送信出来るダイレクトメッセージの上限を超えました。引き続きメッセージを送信するにはTwitter Blueに登録して下さい」との案内が記載されています。 #Twitter is working to limit the number of DMs you can send per day before having to sign up for @TwitterBlue 👀 pi

    Twitter、「Twitter Blue」非加入ユーザーにDMの制限を導入か | 気になる、記になる…
  • Twitter、「チップ」制や「TweetDeck」の有料提供を検討か

    Twitterは広告への依存を減らすためにサブスクリプションオプションの追加を検討していると、Bloombergが米国時間2月8日に報じた。複数のチームが初期段階として、さまざまな方法を調査しているという。 可能性としては、フォローするユーザーの非公開コンテンツを有償で閲覧する「チップ制」の導入、ダッシュボードアプリ「TweetDeck」の有料提供、「送信取り消し」やプロフィールのカスタマイズなどの追加機能の有料提供などがある。 Twitterは米CNET宛ての電子メールの中で、今後数年間で同社の収益源を広告以外に「さらに多様化するための手段を調査および実験する」予定であることを認めたが、2021年に同社の収益モデルが大きく変更されることはないと強調した。 「Twitterを利用する人々とあらゆる規模の企業に対し、他にはない機能と、コンテンツ作成、発見、エンゲージメントのためのさらなる機会

    Twitter、「チップ」制や「TweetDeck」の有料提供を検討か
  • ツイッター、初の通期黒字 18年12月期、売上高も最高 | 共同通信

    米短文投稿サイトのツイッターが7日発表した2018年12月期決算は純利益が12億559万ドル(約1300億円)と、13年の上場以来、通期で初の黒字となった。前年は1億806万ドルの赤字だった。 売上高は前年比25%増の30億4235万ドルと、過去最高を更新。広告収入が好調だったほか、企業向けのデータサービスも伸びた。 18年10~12月期の世界の月間利用者数は平均3億2100万人。7~9月期と比べ500万人減った。ジャック・ドーシー最高経営責任者は声明で「(ツイッターの)健全性の改善に尽力し、重要な結果に結びついた」と述べた。

    ツイッター、初の通期黒字 18年12月期、売上高も最高 | 共同通信
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/02/08
    まぁ、SPAMer減らして全体のユーザ数を減らしても、ユーザの質さえしっかりしてたら利益が出ることが証明されたな。
  • Twitterの「謎の通知」にユーザー困惑 英数字の羅列……一体何だった? - ITmedia NEWS

    10月17日未明、TwitterのiOSアプリを利用している一部のユーザーの通知画面に、英数字を羅列した通知が多数届く事態が起き、「謎の通知」がTwitterトレンドに入るなど話題になった。この通知は一体何だったのか? 謎の通知は、16進数とみられる32ケタの英数字の羅列の後に、コロンと「0」「1」「19」など10進数とみられる数字が付いた文字列。タップしてもアプリが開くだけで何も起きなかったという。この通知を受けたユーザーは困惑。「怖い」「まるで、映画『サマーウォーズ』で、携帯電話に届いていた暗号だ」などと話題になっていた。 米Twitterのジャック・ドーシーCEOは17日午前1時40分ごろ(日時間)この事象について「調査している」とツイート。その直後に「問題を修正した」とツイートした。原因は「通常はアプリのバックグラウンドで行っている、ユーザーには見えないはずの通信が、何らかの理由

    Twitterの「謎の通知」にユーザー困惑 英数字の羅列……一体何だった? - ITmedia NEWS
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/10/18
    twitterにせよyoutubeにせよバグがたまに露呈するね。
  • バカなバイトが思い知らされる“本当の恐怖” (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    またまた、また“おバカバイト”が出現した。関東、東海地方にステーキレストランを展開する「ブロンコビリー」が東京・足立梅島店で、男性アルバイト(18)が冷凍庫に入っている画像をツイッター上に公開していたことを明らかにした。このところコンビニのアイス用冷凍庫や弁当店の冷蔵庫に店員が入ったり、ハンバーガーのバンズ(パン)の上に寝そべったりと、悪ふざけを自慢する行為が続発。だが、彼らは、後で“当の恐怖”を思い知らされることになる。 「ブロンコビリー」によると、おバカなバイトが店舗内の冷凍庫に入っているのを別の従業員(18)が撮影、画像をツイッター上に公開していた。 同社は「現在さらに詳しい内容を調査中でありますが、事態の重大性に鑑み、店内の消毒、及び従業員の再教育のため、日(8月6日)当該店舗を休業とさせていただきます。詳細な調査の後、当該従業員につきましては厳正な対応をいたす所存です」と

  • ステーキ店員が冷蔵庫に入り写真撮影 「ブロンコビリー」が謝罪 - ITmedia ニュース

    同社によると、店舗は「足立梅島店」(東京都足立区)。「事態の重大性に鑑み」、店内の消毒と従業員の再教育のため6日は同店を休業する。詳細に調査した上で、アルバイト従業員には厳正に対応するという。 従業員が冷蔵庫に入った写真をTwitterに投稿していたことを明らかにしたほっともっと(プレナス)は5日、投稿した「ほっともっと豊川八幡店」の従業員を解雇したことを明らかにしている。 関連記事 ラーメン店員が店の冷凍庫でソーセージをくわえた写真、Twitterに 「丸源ラーメン」が謝罪 「丸源ラーメン」の従業員が店の冷凍庫内で材のソーセージを口にくわえた写真を撮影し、Twitterに投稿したとして運営企業が謝罪。 「ほっともっと」従業員が冷蔵庫に入って写真をTwitterに 「不適切な行為」と同社謝罪 ほっともっと店内で従業員が冷蔵庫に入って撮った写真などをTwitterに投稿していたとして同社が

    ステーキ店員が冷蔵庫に入り写真撮影 「ブロンコビリー」が謝罪 - ITmedia ニュース
  • Twitterの新機能「リスト」はグループ管理用にも利用可能。「おすすめユーザー」よりはるかに便利

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    Twitterの新機能「リスト」はグループ管理用にも利用可能。「おすすめユーザー」よりはるかに便利
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/10/02
    これは便利そうだな。ユーザのクラスタ分けをソーシャル的に実現できる試みかも。
  • ツイッターで神に祈り、学生が嘆きの壁に届ける | 世界のこぼれ話 | Reuters ロイター

    8月18日、ツイッターから送られた神への祈りをイスラエル大学の学生が嘆きの壁に。写真はプリントアウトした祈りを嘆きの壁に挟むアーロン・ニールさん(左)。テルアビブで4日撮影(2009年 ロイター/Baz Ratner) [エルサレム 18日 ロイター] イスラエル大学の学生が、ミニブログ「ツイッター」のサイトに投稿された神への祈りを、エルサレムにあるユダヤ教の聖地「嘆きの壁」に届けている。 このサイト(twitter.com/thekotel)を開設したテルアビブのアーロン・ニールさんは、「祈りをプリントして、嘆きの壁に挟む」と説明。「世界中の人々の役に立つだろう」と話している。 140文字以内で投稿された祈りは他の人には見られないようになっており、ニールさんは定期的に届けると約束。 電子メールやテキストメッセージ、ファックスで受信した神への祈りを嘆きの壁に届けるサービスはほかにも複数あり

    ツイッターで神に祈り、学生が嘆きの壁に届ける | 世界のこぼれ話 | Reuters ロイター
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/08/19
    宗教とITの融合?
  • 「Twitter」や「Facebook」へのDoS攻撃の標的はたった1人の活動家

    Facebookの幹部によると、米国時間8月6日に「Twitter」でサイト全体のサービス停止を、そして、「Facebook」と「LiveJournal」、Googleの「Blogger」と「YouTube」で障害を引き起こしたサービス拒否(DoS)攻撃は、これらのサイトにアカウントを持つ親グルジア派の活動家ブロガー1人を標的にしたものだったという。 Facebookの最高セキュリティ責任者であるMax Kelly氏がCNET Newsに語ったところによると、「Cyxymu」というアカウント名を使用するこの親グルジア派のブロガーは、同時に攻撃されたこれらすべてのサイトでアカウントを所有していたという。 「これは、この活動家を標的として実行された、複数のサイトに対する同時攻撃で、目的は彼の発言を封じることだった」とKelly氏は述べた。「われわれは、今回の攻撃元を積極的に調査している。そして

    「Twitter」や「Facebook」へのDoS攻撃の標的はたった1人の活動家
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/08/10
    はた迷惑すぎる。Webをインフラと考えるならテロと同様だぞこいつら。
  • イラン抗議デモで殺害のネダさん、市民ジャーナリズムの契機に

    [ロンドン 23日 ロイター] イラン大統領選の抗議デモで「ネダ」と呼ばれる若い女性が銃で撃たれ死亡した。携帯電話で撮影されたその映像が今、世界中で大きな反響を呼んでいる。 6月23日、イランの抗議デモで殺害されたネダさんが市民ジャーナリズムの契機に。写真はスイスのチューリッヒでネダさんの写真を手にデモに参加する少女。24日撮影(2009年 ロイター/Christian Hartmann) この女性の名前はネダ・アガ・ソルタンさん。大統領選の結果に反対する抗議活動の最中に撃たれ、血まみれになる姿が動画共有サイトのユーチューブに投稿されている。 中国のポータルサイト「新浪」では「殺害された天使」と呼ばれ、グーグルによると、彼女の名前に対する検索結果は1万5300件に上る。 またロシアでは、発行部数210万部のモスクワ・コムソモール紙が23日に4面に特集記事を組んだ。 同紙は、ネダさんがテヘラ

    イラン抗議デモで殺害のネダさん、市民ジャーナリズムの契機に
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/06/25
    twitterがイランでの市民ジャーナリズムの舞台になっている様子
  • 1