タグ

2015年1月15日のブックマーク (12件)

  • みずほ銀行のセキュリティ対策が酷すぎるのでまとめてみた - Windows 2000 Blog

    目的のページにアクセスするには、アドレスバーの「https://www.mizuhobank.co.jp/〜」を「http://www.mizuhobank.co.jp/〜」に修正し(httpsの”s”を削除)、エンターキーを押してください。 https://www.mizuhobank.co.jp/〜は2014年11月27日よりご利用いただけなくなりました。 https://www.mizuhobank.co.jp/〜でブックマーク(お気に入り)に登録されているお客さまは、http://www.mizuhobank.co.jp/〜に登録先の変更をお願いします(httpsの”s”を削除してください)。 Firefox 18 で、SSL (https) ページ上で非 SSL (http) サイトのコンテンツ読み込みをブロックする設定が追加されました。ユーザのセキュリティを高めるため、これらの

    みずほ銀行のセキュリティ対策が酷すぎるのでまとめてみた - Windows 2000 Blog
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
    SSLが使われていない現状から、セキュリティの基盤作りプロジェクトに浸透されるためタフなメンタルが必要
  • サザン桑田、ライブ演出で謝罪文発表「深く反省すると共に、謹んでお詫び申し上げます」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    サザン桑田、ライブ演出で謝罪文発表「深く反省すると共に、謹んでお詫び申し上げます」 スポーツ報知 1月15日(木)18時24分配信 昨年末に行われたサザンオールスターズの年越ライブでの一部演出が問題視されている件で、桑田佳祐は15日、謝罪文を発表した。全文は以下の通り。 サザンオールスターズ年越ライブ2014に関するお詫び いつもサザンオールスターズを応援いただき、誠にありがとうございます。 この度、2014年12月に横浜アリーナにて行われた、サザンオールスターズ年越ライブ2014「ひつじだよ!全員集合!」の一部内容について、お詫びとご説明を申し上げます。 このライブに関しましては、メンバー、スタッフ一同一丸となって、お客様に満足していただける最高のエンタテインメントを作り上げるべく、全力を尽くしてまいりました。そして、その中に、世の中に起きている様々な問題を憂慮し、平和を願う純粋

    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
    なぜ謝罪するんだ! 謝罪したことについて反省を促すために抗議活動だ!
  • 仏芸人、「テロ擁護」発言で裁判へ

    パリ(Paris)の裁判所に出廷したフランスの男性コメディアン、デュードネ(Dieudonne)氏(2013年12月13日撮影)。(c)AFP/JOEL SAGET 【1月15日 AFP】フランスの男性コメディアンで、その言動がたびたび物議を醸してきたデュードネ(Dieudonne)氏が14日、パリ(Paris)で先週に起きた一連の襲撃事件の実行犯の1人への共感を示唆した発言をめぐり身柄を拘束され、裁判にかけられる見通しとなった。司法筋が明らかにした。 仏当局は、先週の風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)社襲撃事件以降、「テロを擁護」したり「テロ実行の脅迫」をしたりしたとされる計54件の事件の捜査を開始しており、デュードネ氏の身柄拘束もこの一環だ。 問題の発言は、デュードネ氏が交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)に投稿した「今夜はシャルリー・クリ

    仏芸人、「テロ擁護」発言で裁判へ
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
    二重思考
  • パフォーマンス3倍を実現した仕事術

    当方都内ヴェンチャーSE。 俺がリーダーになってから試しに導入してみたルールのおかげでチームの生産性が3倍になった。 誇らしいことだが、果たして一般的に有効な方法なのかどうか気になるので広く反応を集めたいと思って書く。 そのルールというのは単純、「一日に5時間以上コードを書かない」というものだ。 勤務時間の8時間のうち、当に仕事をするのは5時間だけに制限する。 そして残りの3時間は会議と称する息抜きタイムにした。 これで生産性は3倍になった。 社長も機嫌も俺の評価もうなぎ登り。 社長はモーレツに仕事をする人で、社員にも同じようにモーレツに働くことを求めていたが、俺は同調しなかった。 普通の人間は集中できる時間に限りがある。 凡人にはよくて一日5時間が限界だ。 それ以上の時間を使っても、単位時間あたりの生産性は下がるばかりだ。 ならいっそ、残りの時間は最高のパフォーマンスを発揮できる5時間

    パフォーマンス3倍を実現した仕事術
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
  • カテゴリー 「もし〇〇がxevraだったら」 - はてな匿名ダイアリー

    増田はてな家において冷や飯+みそ汁のわんこ飯しか貰えない老犬の扱い 最低限の糧を与えられる幸せに感謝しつつそれ以上は瞑想でやりくりするのが老犬として最後の矜持 ありがとうありがとう http://anond.hatelabo.jp/20151028234155

    カテゴリー 「もし〇〇がxevraだったら」 - はてな匿名ダイアリー
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
    呉一郎混乱しすぎワロタ。脳髄論は大脳が壊れたメンヘルの発想。胎児の夢をプリントアウトして九大病院へ行こう。チャカポコ、チャカポコ
  • AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】

    ~個人情報の取り扱いについて~ エッジコンサルティング株式会社(以下「当社」といいます。)における個人情報の取り扱いについて、下記の内容をご確認いただいた上で、個人情報をご提供いただきますようお願いいたします。 個人情報の定義について 個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、生年月日その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できる情報も個人情報に含まれます。 個人情報の取得と目的について 個人情報の取得と利用の目的および活用範囲は以下のとおりです。 ①当社による当社サービス提供 ②お問い合わせに対する当社からの回答 ③ご人の承諾に基づく、当社サービス利用企業への個人情報提供 ④当社が提供するサービスのご案内や資料の送付

    AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
    求む男子。至難の旅。僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証無し。 ――アーネスト・シャクルトン
  • フリーライター、アニメ『艦これ』を見て「戦争なんだから、人殺そうよ」「若者は戦争をゲーム感覚で考えていると言われても」 - エピック通信

    そういうアニメじゃないから… 別にそういうのが好きな事に云々言うつもりは無いがそういうのが好きならそういう描写のある作品探してみればいいのに こういう奴が当の有事になるとおっかねえんだよな。 平気で人を手にかけたりする。 つまりこの人は過去には ポケモンでもピ○チュウの首が飛んだり ドラゴンボールでもクリリンの内臓が飛び出したりしなかったのは おかしいと当然言ってるんだろうな >「戦争なんだから、人殺そうよ」 何時の話だ、 紀元前100万年? 西暦50年代? 12世紀? 17世紀? 20世紀? それとも、21世紀? 人間の性(能)をどうにかできるとでも? 赤木智弘 赤木智弘. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: 案内、 検索. 赤木 智弘(あかぎ ともひろ、1975年8月6日 - )は、日のフリーライター。栃木県出身

    フリーライター、アニメ『艦これ』を見て「戦争なんだから、人殺そうよ」「若者は戦争をゲーム感覚で考えていると言われても」 - エピック通信
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
    艦これをひっぱたきたい
  • 安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」

    活動初期から「在日特権を許さない市民の会」(在特会)を追い続け、言動の危うさを伝えていたのがジャーナリスト・安田浩一氏だ。ヘイトスピーチ批判の高まりや、橋下徹・大阪市長との「意見交換」という名の罵り合いなどもあり、一般に認知されるようになった同会だが、安田氏は設立以来の岐路に立っていると見る。 * * * 2006年末、桜井誠氏を会長に担ぎ上げ、取り巻きのネット右翼が集まって結成された在特会。設立当時わずか500名だった会員は現在、1万5000人にまで増えた。いまも全国各地で毎週末、主に在日コリアンを標的とした差別デモを繰り返している。 だが、そんな在特会も、ここに来て設立以来のピンチに見舞われている。 在特会の顔として君臨してきた桜井氏が、昨年11月末に突然会長を辞任したのだ。組織の運営費をめぐるトラブルなども噂されるが、ある地方支部幹部は次のように答える。 「橋下会談などで確かに知名度

    安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
    マイルド在特会として自民党が存在しているので、居場所がなくなったか。
  • 私はシャルリー・エブドではない | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はよく晴れております。 今夜の生放送(http://live.nicovideo.jp/gate/lv205842882)でもとりあげるトピックとして、NYタイムズ紙の保守派、ディヴィッド・ブルックスが、今回の一連のフランスのテロ事件についてかなりまともなことを書いておりましたので、その記事の要約を。 この記事の内容については今夜とりあげます。 ==== 私はシャルリー・エブドではない by ディヴィッド・ブルックス ●シャルリー・エブド誌のジャーナリストたちは言論の自由の「殉教者」として祝福されるべき存在であることは間違いない。だが、この事実だけは言っておくべきだ。 ●もし彼らが過去20年間においてあのような風刺的な新聞をアメリカの大学のキャンパスで出版しようとしたら、即刻出版禁止であろう。学生や教官たちも、彼らをヘイトスピーチだとして非難するはずだ。大学は彼らの予算をカッ

    私はシャルリー・エブドではない | 地政学を英国で学んだ
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
  • 発売1年未満の国産スマホも大打撃、GoogleがAndroid 4.3以下のサポート終了 | Buzzap!

    GoogleAndroid 4.4未満のサポートを終了するという大ナタを振るいました。 これにより世界で9億台規模のスマホが危機にさらされるということですが、とりわけ日での影響は絶大となるようです。詳細は以下から。 ◆Android 4.3以前のセキュリティパッチ提供をGoogleが打ち切り Metasploit: Google No Longer Provides Patches f... | SecurityStreet 脆弱性を修正するツール「Metasploit」を手掛けるRapid7の研究者が明かしたところによると、Android 4.3(Jelly Bean)までのブラウザに採用されているコアコンポーネント「WebView」のセキュリティパッチの提供をGoogleが打ち切ったそうです。 つまり2013年10月にAndroid 4.4(KitKat)、2014年10月にAnd

    発売1年未満の国産スマホも大打撃、GoogleがAndroid 4.3以下のサポート終了 | Buzzap!
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15
  • いじめはいついかなる場合においても絶対的に『悪』なのか - ライティング・ハイ

    2015-01-14 いじめはいついかなる場合においても絶対的に『悪』なのか 雑記 いつもそうだった。休み時間のチャイムが鳴ると4、5人で机を囲まれて、もみくちゃにされる。最初こそ抵抗していたぼくも、「ああ、抵抗しても無駄なんだな」と悟ってからは、諦めてされるがままに任せていた。いくつかの手に掴まれて、まるでそのためにあつらえたかのような掃除用具収納用のロッカーの中へ導かれる。ぼくが中に入ると乱暴に扉が閉められた。中は暗くて、扉の表面にあるいくつかの穴からわずかに光が漏れていた。ガンガンガンと外側を殴ったり蹴ったりする音が断続的に聞こえてくる。耳を塞いでいればその内終わる。耳を塞いでいればその内終わる。外にいる連中に聞こえないように、口の中で何度も唱え続ける。やがて予鈴が鳴り、固い金属の箱を殴るのにも飽きた彼らは、閉じ込めたぼくを一顧だにせず自分の席へと戻っていく。扉の外に誰もいないことを

    いじめはいついかなる場合においても絶対的に『悪』なのか - ライティング・ハイ
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/01/15