タグ

2015年4月27日のブックマーク (14件)

  • スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学 を読んだ - higepon blog

    スーパーエンジニアの道というと大げさだが原題は「Becoming a Technical Leader」。年齢的にもそして現ポジションもリーダーシップが必要なので読んでみた。著者はエンジニア出身でかつ、リーダーシップのセミナーを主催しているので、リーダーシップにまつわる現実的な話がたくさん。すこし冗長で読みづらかったので各章毎にマインドマップもどきを描きながら読んだ(例 これ)。 先日 id:secondlife さんにインタビューしていただいた記事 でも少し触れているのだがここ数年 Tech Lead という役割で仕事をしている。その体験との内容を重ねながら読み進めた。この手のにありがちな「リーダーになるのは素晴らしい!」とか「強いリーダーになる方法!」などは一切ない。むしろ「リーダーって大変だけど。そこまでしてなりたいの?よく考えて。」とか失敗例がたくさん載っていて面白かった。某外

    スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学 を読んだ - higepon blog
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • 「命令型のリーダーに、人はついて来ない」。天才指揮者に学ぶ、素晴らしいリーダーの条件 | TABI LABO

    指揮者というのは、自分の才能だけあっても上手くいきません。奏者の実力を十分に引き出せた指揮者だけが、最高の音楽をつくり出すことができます。それは、ビジネスにおけるリーダーにも同じことが言えるのではないでしょうか。 ここでは、イスラエル出身の世界的な指揮者イタイ・タルガム氏がTED Talksで行ったスピーチをご紹介していきます。 タイプの異なる指揮者5人の例をユーモラスに取り上げ、「リーダーシップの在り方」について語ってくれます。人を率いる立場であるすべての人に、素晴らしい教訓を教えてくれています。 彼のスピーチを簡単にまとめると、 1.人がついて来ない「命令型」 リーダー自身に才能があっても、一人一人を駒のように扱っていては誰もついてこなくなる。 2.やる気が感じられない「放置型」 全く干渉せず、自分からは何も発信しないのでは、ビジョンも共有されず素晴らしい結果は生み出せない。 3.不安

    「命令型のリーダーに、人はついて来ない」。天才指揮者に学ぶ、素晴らしいリーダーの条件 | TABI LABO
  • 著書のAmazonレビューによる露骨な名誉毀損、業務妨害行為について

    私の著書である、 関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間 のAmazonレビュー欄にて、以前からネットストーキングして執拗に誹謗中傷を繰り返す集団を中心に露骨なネガティブキャンペーンが展開されています。 もちろん、著書を出版した以上は、あるいは出版した著書のみならず公に世に出した表現については、相応の批判を受ける覚悟は必要であるし、多少の不正行為も見逃すつもりでいましたが、今回明らかに度を過ぎる行為があったので機微を見極めたうえで当事者として説明しておきます。 直近のレビューでは、 危険な作者が書いた, 2015/4/26 投稿者 Amazon Customer (埼玉県) - レビューをすべて見る レビュー対象商品: 関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間 (単行) amazonのレビューについて

    著書のAmazonレビューによる露骨な名誉毀損、業務妨害行為について
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • ラッスンゴレライを笑えなくなってしまった - ちるろぐ

    こんちは。ライターのチルドです。 僕は時事ネタにあまり興味がなくて、それは、話題性のあるネタって、どれも同じ記事の焼き増しにみえるし、いかにも狙ってる感があって気恥ずかしい。 だけど、今回だけは気になってしょうがないから書かせてほしい。書かずにはいられないんだ。 それは「ラッスンゴレライ」について。 僕には、お笑いの知識はないけれど「8.6秒バズーカー」は好きだった。「好きだった」なんて、もう過去形になってしまってる。それは、例のデマのせいなんだ。 ラッスンゴレライの都市伝説(デマ) 「8.6秒バズーカー」の「8.6」は8月6日(広島の原爆投下日)を暗喩している 合いの手の「ちょっと待って」は米軍の爆撃機の名前 ポーズが広島の原爆の子の像や長崎の平和記念像に似ている ラッスンゴレライは「落寸号令雷」で、原爆を落とす号令 ラッスンゴレライが、Lusting God laid light(神の

    ラッスンゴレライを笑えなくなってしまった - ちるろぐ
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
    空耳アワーは陰謀論の巣窟
  • 「筆談ホステス」斉藤さん当選 音使わぬ選挙戦に法の壁:朝日新聞デジタル

    「筆談ホステス」として話題になった斉藤里恵さん(31)=日を元気にする会=が、26日投開票の東京都北区議選(定数40)で、初当選した。1歳で聴覚を失い、うまく話せない。選挙運動を細かく規制する公職選挙法が立ちはだかる中、候補者50人中トップの6630票を集めた。 青森県出身で2007年に上京。銀座のクラブでホステスとして働き、筆談での接客が人気を集めて自叙伝も出版された。知人の前区議から誘われ、「障害者の声を政治の世界に届けたい」と立候補した。 斉藤さんは27日未明、同区の選挙事務所で、筆記ボードに「まだ信じられない」と感想を書いた。「バリアフリー社会の実現」に力を注ぐという。 公選法上、区議選では選挙用ビラを配れない。斉藤さんは街頭演説の代わりに、ボードに文章を書いて見せようと考えたが、公選法が禁じる「文書図画の掲示」にあたる可能性があるとして断念。告示後は有権者一人ひとりに名刺を渡し

    「筆談ホステス」斉藤さん当選 音使わぬ選挙戦に法の壁:朝日新聞デジタル
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
    似たような政策を掲げている場合、不要な騒音を出さないほうの候補に好感を抱くのは自然なことである。
  • 【ネパール大地震】なすびさん・野口健さんは無事 一方で安否不明の日本人も

    このうち、エベレスト登頂を目指し、現地に滞在していたタレントのなすびさんは、関係者がFacebookで無事を報告した。 たったいまなすび人より事務局に連絡があり肉声にて無事を確認することが出来ましたことここにみなさまにご報告させて頂きます。 Posted by エベチャレ なすびの福島パワーアップ的エベレスト登頂計画 on 2015年4月25日

    【ネパール大地震】なすびさん・野口健さんは無事 一方で安否不明の日本人も
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • レビューポエム “関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間” を読んで

    レビューポエム “関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間” を読んで 大阪天満橋のジュンク堂書店で購入しました。当は立ち読みですませる気だったんですが、買わないでレビューはフェアではないかなと思い……今は後悔しています。 僕はプログラミングをしてご飯をべていますが、関数型プログラミングの領分はまったく未経験です。 関数型の説明が適切かどうかの判断についてはできません。その上で、なぜ評価を低くしたのか、技術書的な側面とラノベ的な側面について分けて記述していきます。 技術書として まず、最初の「人物紹介」に記載されている、書を通じての指南役である「サクラ」の説明に”プログラミング・スキルは、『神の目』と呼ばれる全能レベルにまで到達していると噂されるが、サクラのコードを読み解ける部員がいないため、真相は不明である”と記載があります。 他の人が読み

    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • 【画像】ゲームキャラクターの今昔の姿見るの楽しすぎワロタwww:キニ速

    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • 歌犬 on Twitter: "ブラック企業の何が問題かって、薄給激務であること自体よりも、家族や社会が何千万という資金を投入し22年かそれ以上かけて育てた健康で優秀な若者が、ほんの数年・数百万で場合によっては再起不能になるまで使い潰すことにより社会全体に与える負の要素が一番の問題。"

    ブラック企業の何が問題かって、薄給激務であること自体よりも、家族や社会が何千万という資金を投入し22年かそれ以上かけて育てた健康で優秀な若者が、ほんの数年・数百万で場合によっては再起不能になるまで使い潰すことにより社会全体に与える負の要素が一番の問題。

    歌犬 on Twitter: "ブラック企業の何が問題かって、薄給激務であること自体よりも、家族や社会が何千万という資金を投入し22年かそれ以上かけて育てた健康で優秀な若者が、ほんの数年・数百万で場合によっては再起不能になるまで使い潰すことにより社会全体に与える負の要素が一番の問題。"
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • 議論に絶対勝てるオキテ9カ条 | ライフハッカー・ジャパン

    人生勝つことがすべてではありませんが、勝つと気持ちがいいのは事実です。そこで、誰かとどうしても見解が一致しない場合に、議論に勝つ方法を9つお伝えしましょう。 1.自信を持って説得する 議論に勝つには、勝者として振る舞う必要があります。自信を持って、端的に。たとえ事実がわからなくても、最初から何が正しいかを知っている素振りを見せてください。自分の意見を裏付ける事実を持っていることはプラスですが、それよりも説得力の方が大事です。 実際、『Organizational Behavior and Human Decision Processes』に発表された研究において、知識のある人よりも自信のある人の方が信用されることがわかりました。政治家の討論を見てもそうでしょう。何と言うべきかわからないときでも、毅然と話している人は信用されやすくなります。 逆に、事実を並べても、うまく言えないと効果がありま

    議論に絶対勝てるオキテ9カ条 | ライフハッカー・ジャパン
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • 人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本

    人口問題研究所(PRB)が行った調査では、急速な勢いで人口が減少し、絶滅の危機に瀕している5つの民族が挙げられ、その筆頭に日が入った。 2015年4月26日, Sputnik 日

    人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • 【ドローン墜落事件】容疑者は元自衛官、高校時代に突然金髪にした過去も

    元空自隊員、原発再稼働に焦燥感も ドローン事件容疑者 首相官邸で小型無人飛行機(ドローン)が見つかった事件で、警視庁は25日、福井県小浜市、無職山泰雄容疑者(40)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、格的な取り調べを始めた。人が自ら書いたと認めたブログには、原発の再稼働に焦燥感を募らせる一方で、既存の反原発運動をさげすむような記述が目立つ。 小浜市の中心部から約2キロ西の住宅街に山容疑者の自宅はある。近所の住民によると、山容疑者は10年ほど前に引っ越してきた。母と兄との3人暮らし。近くの主婦(74)は印象を「まじめそう」。青年期を知る男性は「物静かで、おとなしい子だった」と話す。 一方、高校の同級生という男性(40)は、高校時代に髪の毛を突然金色に染めてきた山容疑者のことを覚えている。「よく突発的なことをやって周りを驚かせていた」。機械いじりが好きで、バイクに特注のマフラーを組

    【ドローン墜落事件】容疑者は元自衛官、高校時代に突然金髪にした過去も
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
    高校時代にDHMOを摂取した過去もあるかもしれない。しっかり調べてほしい。
  • 官邸ドローン事件の犯人が公開してた漫画がヤベェwwwwでも面白い!|やらおん!

    名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日 漫画描いてたんだな ゲリラブログ参 若者奴隷時代 http://guerilla47.blog.fc2.com/blog-entry-36.html 「若者奴隷時代」 山野車輪(著) 昔書いたマンガを思い出したからupした⇒ニコニコ漫画 ハローワーカー / Yasprey - ニコニコ静画 (マンガ) http://seiga.nicovideo.jp/comic/14042 名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日 漫画、面白いな 名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日 漫画面白いけどラスト雑過ぎる 名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日 普通に面白いじゃねえか センスあるわ 名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日 シュールだな 名前:名無しさん投稿日:2015年04月25日 官邸ドローンのくせに絵上手いじゃん

    官邸ドローン事件の犯人が公開してた漫画がヤベェwwwwでも面白い!|やらおん!
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
  • ミニ国家「リベルランド」建国、世界で最も新しい「国」に

    (CNN) ドナウ川に隣接するセルビアとクロアチアの国境地帯にこのほど、ミニ国家「リベルランド自由共和国」が建国された。 人けのない国境地帯、わずか7平方キロメートルの小さな土地に黄色と黒の国旗を掲げて建国を宣言したのは、チェコの政治家ビト・イエドリチカ氏。リベルランドは、米国建国の父トマス・ジェファソンの誕生日である4月13日に建国された。 イエドリチカ氏は政府の過剰な介入に反対する政治活動を続けており、リベルランドもリバタリアニズムの考えに基づいて建国された。ウェブサイトでは「直接民主政の要素を含む立憲共和国」と述べられている。 国の通貨にはビットコインに似た仮想通貨を採用し、中央銀行設立を避けた。銀行業務から売春に至るまで、国家はなるべく余計な干渉をしない。金融面での規制も最小限だ。 新憲法では「リベルランドは憲法によって保障された自国民の個人的、経済的な自由を誇りとしている。この憲

    ミニ国家「リベルランド」建国、世界で最も新しい「国」に
    yuki_furu
    yuki_furu 2015/04/27
    チェコの政治家ならチェコでやればいいのに。ちょうど良さそうな場所もあるよ。 http://ukrainenow.net/poland-czeck-territory/